生徒秋季発表大会

12日(日)、「令和7年度 大阪府高等学校定時制通信制生徒秋季発表大会」が、大阪府教育センターにて開催されました。大阪府下の定時制通信制高校の生徒が参加することができ、「作品発表の部」「生活体験発表の部」「芸能発表の部」の3つの部門に分かれています。

芸能発表の部(第67回)は、9月7日に、専門学校ESPエンタテイメント大阪にて実施されました。音楽やダンスが披露されました。今日は、その記録上映がされました。

作品発表の部(第63回)では、絵画、書道、美術・工芸、写真の4つの部門にわかれて、生徒たちの力作が、教育センターのロビーに並べられました。本校からは、美術・工芸と絵画に参加しました。一人の生徒作品が奨励賞を受賞することができました。

そして、生活体験発表の部(第73回)では、大ホールにて12人の生徒が、発表をしました。この生活体験発表は、全国の大会があり、2名が大阪府の代表として選出されることになっています。

3つの部門の回数を見れば一目瞭然ですが、歴史ある大会です。特にこの大会の礎となっているのが、生活体験発表なのです。定時制通信制に通う生徒たちの、実体験が発表されます。

非常に熱い一日でした。