台風22号が、東京の伊豆諸島付近を通過し、甚大な被害をもたらしました。今また23号が発生し、日本に近づいているようです。思いもよらないコースを通った台風は、大きな被害をもたらすことが多いようです。以前、大阪を直撃した台風もそうでした。
台風がくるということは、日本の空気をかき混ぜるという役割があります。夏の気圧から、秋の風情に変えるのはこのような台風だと言われています。台風によって大きく季節が進みます。
今回の台風でも、この付近に大きな影響はありませんでしたが、それでも風が強いなという感じはありました。そして、朝晩の空気も変わってきました。お昼も少しずつ過ごしやすくなっている気がします。
今日から本校では、保護者懇談会を実施しています。お昼の時間帯、夜の時間帯を使って、担任の先生と保護者の方と生徒さんと今の状況や今後のことについて話をしています。前期の成績が出ましたので、それを基に話しています。こういう機会を通じて、学校についてよく知っていただけたらと思います。