- トップ
- (保健理療科・理療科)行事・授業の様子
(保健理療科・理療科)行事・授業の様子
現在、調整中(修正作業中)です。
1.行事の様子
トピック
卒業式がおこなわれました。
令和7年3月7日(金)に、第111回 専修部卒業式がおこなわれ、専修部3年生11名が卒業しました。
保健理療科2名・理療科2名の卒業生も、2月末の国家試験の受験を終え、気持ちも穏やかに、晴れやかな面持ちで卒業証書を受けとっていました。
これまでの専門的な学習や臨床実習の苦労を乗り越え、学んだ知識や技術、仲間たちとの思い出を胸に、前をしっかりと向いて巣立っていきました。
教職員一同、卒業生全員の今後の活躍を心より願っています。
校外臨床実習
写真は、堺市立北老人福祉センターでの校外臨床実習の様子です。
校内臨床施設での実習だけでなく、年3回、現地に赴き、センター利用者の方にあん摩施術をおこなっています。施術を受けられた利用者さんに大変喜ばれています。
2.授業の様子
経穴の授業
経穴(ツボ)について学習する授業風景です。
左側の写真は経穴人形を使っての様子、右側の写真はツボを探す練習をしている様子です。
あん摩の授業
写真は臨床実習へ向けてあん摩の練習をしている様子です。
実技の授業時間数を多くとり、本校伝統の技術を手から手へ伝えています。