高等部生活課程

授業名

概要

朝の会

・登校後の準備や整理、着替えなど身辺自立に向けて取り組みます。

・学校での一日の始まりを知らせ、クラスとしてのまとまりを作る大切な時間です。健康チェックや、家庭からの連絡等の把握、一日の活動に向けて体調を整えます。

内容:あいさつ 健康観察 呼名 今日の予定 等

ワーク

グループに分かれて取り組みます。卒業後の生活のために、働くことや社会のルールなども学びます。

軽作業、清掃活動、農作業などみんなで協力して仕事をします。

施設見学・体験実習・ビジネスマナー講座や豊かな余暇活動も体験します。

国語

グループ別に学習します。多様な教材を用いて「読む」「書く」「聞く」「話す」の基礎的な力をつけることをめざします。また、パソコンを使って文字入力の力を養うグループもあります。

数学

グループ別に学習します。買い物時に必要な計算ができたり、時計を読んだり実用的な計算ができるようになることを目標にしています。

社会

グループ別で学習します。日本の歴史と地理、職業とその役割、日常の社会の役割を知ることなど、将来の自立に向けても学習します。

理科

グループ別で学習します。様々な実験や昆虫採集等理科に対する興味・関心をひきだす学習をします。

音楽

曲に合わせていろいろな表現を工夫し、からだ全体で音楽を感じて、歌唱・合奏・身体表現をします。また、いろんなジャンルの音楽も鑑賞します。

美術

観察すること、創作すること、表現することを通し生活を豊かにする手法を身につけ、美術に対する興味を広げます。

体育

様々な運動やスポーツを通してからだを動かす楽しさを味わい、仲間と協力し、楽しむ姿勢を身に付けることをめざしています。また、基礎体力の向上や健康の増進をはかります。卒業後に向け、スポーツを楽しむ習慣を身に付けることもめざします。

家庭

ミシンや針、糸を使い刺繍やアイロンビーズ等様々な作品を作ります。調理実習を通じて作る楽しみや食べる楽しみを経験し、将来の自立に向けて学習します。

木工

もの作りを通じて将来の自立(作業所・就職)に向けて学習したり、協力して一つの物を作る楽しさを体験します。イス等の作品を作ります。卒業後の余暇活動にも役立つ学習をします。

陶芸

可塑性に富む素材を用いることで手指の巧緻性を高め、自由に表現することをめざします。ひも作り、板作り、鋳込み成形、その他楽しみながら制作に取り組みます。

チャレンジ

スポーツや情報、音楽、作品づくりなどそれぞれの興味や関心のある活動を通して生活を主体的に生きる力を高めます。

ことば・かず

聞く力、話す力などコミュニケーションを豊かにする取り組みをします。

ことばやかずについても書くこと・読むことができるよう学習します。

せいかつ

校外へ出ての活動など身体を使う取り組みや季節に合ったもの作りなどに取り組みます。

主な行事

生活課程の行事

全校の行事

1学期

校外学習:行き先は鶴見緑地、万博公園などです。

プール学習:学校のプールでグループ別に分かれて水に慣れる、水中で身体を動かす、クロールや平泳ぎ等に挑戦する等それぞれのグループで泳力を高めます。

修学旅行:3年生で行きます。2泊3日の旅行です

運動会:各学部間の交流を深め、お互いに励ましあいながら皆と協力して様々な種目に取り組んでいます。

全校交流会:小学部、中学部、高等部と縦割りのグループに分かれて交流を深め、ゲームやクイズ等楽しい時間を過ごします。

2学期

宿泊学習:2年生で行きます。1泊2日で集団生活を楽しみます。

スポーツ大会:球技などを行います。

高等部合同活動(学年ごと)もあります。

学習発表会:日頃の学習の成果を発揮する場です。楽しい劇や歌等もあり、毎年盛況です。

3学期

交流行事:作品展の日に高津高校との交流演奏会があります。

卒業生を送る会:在校生と一緒にゲームをしたり、歌を歌ったり楽しい時間を一緒に過ごします。

作品展:個人の作品やみんなで力を合わせた合同作品等たくさんの作品が展示されます。

その他

進路学習:1年・2年次にそれぞれ進路学習週間を設け、軽作業や菓子作りと販売、施設見学にも行きます。

体験実習:地域の作業所や企業で3日~1週間程度実際に仕事を体験します。

芸術鑑賞会:演劇や音楽演奏などを鑑賞します。