2020年アーカイブ

生徒総会

12月25日(金)が今年最後の本校の授業日となります。今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、4月からの臨時休業に始まり、今までとは全く違う新しい生活様式での学校生活となり、また様々なスケジュール変更もありましたが、生徒全員が一つひとつの学校行事等にしっかりと取り組んでくれました。 特別清掃は、全員で学校中の清掃を行ったあと、生徒総会では今年の活動報告と今後の活動計画について生徒会が発表してくれ...

読書週間

12月21日(月)~24日(木)は読書週間として、朝の30分間を読書の時間として設定しました。 生徒それぞれが自分の好きな本を選んで読書をする時間を過ごしました。 静かにとても集中して取り組むことができました。

授業参観週間ほか~年末の学校生活の様子~

今年は様々な予定変更がありましたが、生徒・保護者の皆様には多大にご協力いただき、12月までに予定されていた行事を無事実施でき、今年を終えることができそうです。本当にありがとうございました。 12月7日(月)から11日(金)まで、授業参観週間があり、また15日(火)には共生推進教室の授業参観及び保護者懇談会、及び2年生の進路三者懇談会が始まりました。保護者の皆様には、ご多用のところ、ご参加いただきあ...

第6回学校祭 天の川フェスタ

11月28日(土)第6回学校祭「天の川フェスタ」が行われました。例年多くの保護者や地域の方々、関係者に来校いただける学校祭ですが、新型コロナウイルス感染症の流行により今年度は縮小や変更、感染対策をおこないながらの開催になりました。 スローガンは「笑顔で突き進め〜光ある未来へ〜」です。多くの行事が中止になるなか、学校祭は本当に開催できるのか生徒たちには不安な気持ちもあったと思います。それでも...

学校見学会

18日(水)、19日(木)の2日間、「令和2年度 学校見学会」を開催しました。 何よりもこの2日間、無事開催でき、参加者の皆様にお会いできましたことを、心より感謝しております。 内容は、生徒・保護者の皆様には本校の特色や授業の様子を具合的に知っていただくための「学校説明」と「授業見学」を行い、学校関係者の皆様には「学校説明」と「出願について」の説明を行いました。 これから進路を選択する生徒の皆様に...

ひらかた淀川ファミリーフェスタ

11/8(日)、地域のイベントである「ひらかた淀川ファミリーフェスタ」に本校も参加しました。 今年度は、淀川河川公園ふれあいマラソンは、新型コロナウイルス対策のため中止となりましたが、イベントのみ開催されることとなりました。 また、本来ならば、生徒が自分たちで製作した製品を販売させていただく場でもありましたが、今年度は生徒の参加は控えさせていただき、教員で対応することとなりました。 この日は暑いぐ...

1年生 職場実習

10月26日~10月30日の5日間、6期生は初めての職場実習に行ってきました。 学校の授業を通して学べないこと...実際の「職場」を経験することでしか学べないものがたくさんあったと思います。職場実習を通して、生徒それぞれが仕事の難しさを感じるなど、課題もありましたが、最終日の反省会では、実習先の担当の方からあたたかい助言をいただき、生徒は仕事に対して手ごたえや自信、やりがいを実感することができまし...

共生推進教室設置校見学会

むらの高等支援学校は、府立緑風冠高等学校と府立芦間高等学校に「共生推進教室」を設置しています。 共生推進教室で学ぶ生徒は、学校生活の大半を両校で過ごしていますが、毎週火曜日は本校に登校し、「職業に関する専門教科」を学んでいます。 このたび、共生推進教室で学ぶ本校生徒の実情を知り、生徒理解を深めることと高等学校でのインクルーシブ教育の実践を学ぶことを目的に、本校の教員チームで、10月29日に府立芦間...

第2回 むらの高等支援学校 学校運営協議会

10月26日に、第2回学校運営協議会が開催されました。 公私ご多用の中、全委員の皆様にご参加いただき、心より感謝いたします。 今回は、学校運営協議会開催の前に、委員の皆様には授業を参観いただきました。 この日から本校では1,2年生の職場実習が開始したところで、3年生のみの授業参観となりましたが、3年生の活動の様子を参観いただきました。 学校運営協議会では、事務局からは、「授業参観アンケートの集計...

紙芝居読み聞かせ実習

10月12,13,16日に、地域の小学校にて、本校3年生の生徒が家庭科の授業の一環として「紙芝居読み聞かせ実習」を行いました。(クラスごとに、それぞれの日程で実施しました。) 今年度は感染症対策のため、昨年度行ったゲーム等の交流に代わり、小学校の皆さんに、本校生徒より手作りのクリスマスツリーをプレゼントしました。 紙芝居の練習中は、少し恥ずかしそうな様子でしたが、本番になると小学生の皆さんが真剣に...

むらの高等支援学校の秋を楽しむ

つい最近まではとても暑い日が続いていましたが、ここにきて朝晩ぐっと冷え込むようになってきました。 それでも日中は秋らしい、比較的過ごしやすい日が続いています。 そして、授業での活動や校内の装飾からも、秋という季節を感じることができます。未だ教育活動については、感染症対策ゆえの制約もありますが、生徒が日常におけるこの学校生活を意義あるものと感じ、楽しんでほしいと思います。 先日の英語の授業では、生徒...

公開授業週間

10/5(月)~16日(金)の全10日間、本校にて公開授業週間を実施しました。 参加された先生方には、1~7校時限(8:55~12:05、12:50~15:25)すべての授業を、自由にご覧いただきました。 この期間は、本校における模範授業や教育実習生の研究授業等も実施され、さらには「共生推進教室設置校(2校合同)教員によるむらの高等支援学校見学会」、また「府立支援学校初任者研修会」も本校会場で実施...

1年生職場体験実習

 9月30日~10月2日の3日間、6期生は淀川河川公園に職場体験実習に行ってきました。淀川河川公園管理センター様のご協力もあり、有意義な実習となりました。  綿の収穫、プランターの整備や土づくりなどの作業を通して、「働く」ということを体験できました。実習前に生徒一人ひとりが体験実習に向けて目標を立てており、当日にはその目標を達成できるように一生懸命に作業に取り組んでいました。また体験実習を通して、...

高2 校外学習

9月15日(火)に校外学習へ行ってきました。 午前中はラウンドワン城東放出店でボウリング大会をしました。ストライクが出ると大きな拍手が出たり、周りのクラスメイトとエアハイタッチをしたりとボウリングをしたことのある生徒もない生徒も大いに楽しんでいました。 午後は、大阪城公園散策をしました。事前に配られた指令をもとに大阪城内のウォークラリーを行いました。大阪にまつわる歴史にふれ、また、天守閣からの息...

9月28日(月)、本校の後期始業式が行われました。 今回もオンラインによる校内配信を行いました。音声や配信方法を工夫することで先日の終業式よりもさらに聞こえやすくなっていました。 生徒の様子も、校内配信する生徒は立ち位置を工夫したり、聴く側の生徒は場面に応じて拍手したりするなど、生徒それぞれが新しい方式になじんできているようでした。 始業式では校長先生から、後期から始まる教育実習のお話、生徒指導部...

期間限定ではありましたが、「ソーシャルスキルトレーニングVR<emou>(エモウ)(株式会社ジョリーグッド)」を試用させていただきました。 今回は、生徒の学習履歴を残すことができるアプリ「OMELET」も併用し、学習効果を確認しました。 初日は操作確認を行いました。視線で選択肢を選ぶ必要があるため、うまくできるかな?と少し心配していましたが、生徒は全く問題なく操作することができました。VRについて...

今年度より生徒全員がiPadを所有し、学習において活用することとなりました。 卒業後も自分で管理ができるように、スタートアップの設定から生徒自身で行ってもらいます。 タブレットに慣れている生徒もいれば、初めての生徒も・・・。いずれにせよ、楽しみな様子でした。 教員は、現在放課後に「オンライン研修」を行っています。懇談会の期間中ですが、担任も研修に参加できるように今週は同じ時間に毎日実施しています。...

18日の前期終業式から28日の後期始業式の間は、例年では秋季休業期間でしたが、今年度は臨時休業の授業補填として短縮授業と三者懇談会を行っています。 この間、後期に向けて「カフェ」の授業では1年生が実践的な接客の練習を始めました。 未だ感染症対策のため、職業実習としての販売等に関しては地域への開放を行っていませんが、生徒は校内での接客練習を行い、来る日に向けて準備しています。 本日は今年度初めて、コ...

9月18日(金)に本校の前期終業式が行われました。5月の分散登校から始まり、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のための学校での生活様式の大きな変化や様々な予定変更があったにもかかわらず、生徒全員、ここまでよく頑張ってくれました。 この日は、朝から生徒会立会演説会がありました。今回初の試みとしてZoomを活用してのオンラインによるライブ中継・校内配信を行いました。立候補する生徒は初めてにもかかわらず...

1年生ビジネスマナー講座

9月14日(月)、就労移行支援事業所LITALICOワークス枚方より講師をお招きし、本校1年生対象に「ビジネスマナー講座」を開催しました。9月末からの職場体験実習を控えた1年生にとって、この機会にお話を伺えたことは大きな学びとなったと思います。 講座の内容として、「身だしなみ」「あいさつ」「相手の話を聞くコツ」「報告・連絡・相談」の4つのポイントを中心にお話しいただきました。 写真等で具体的に説明...

1年生校外学習

9/8(火)、1年生は校外学習として、万博記念公園に行ってきました。 6班に分かれて、太陽の塔、国立民族学博物館、VSパークに行きました。10:30~12:55の間は各班、班長を中心に自分たちで考えたプランで行動しました。 太陽の塔では、外から見るだけではなく、内部に入り、「生命の樹」を見ることで、生命の進化について学びました。国立民族学博物館では、様々な展示物を見る中で、日本だけではなく、他国の...

9月9日(水)、1年生の専門学科オリエンテーションの振り返りがありました。 1年生は、前期に3つの専門学科「リビングデザイン」「プロダクトデザイン」「フードデザイン」の6分野「福祉」「クリーニング」「木工」「窯業」「農園芸」「食品加工」の授業を6回ずつ体験しました。 後期からは、いよいよ各専門学科に分かれて、卒業まで2つの分野を専門的に学習し続けます。 どの専門学科を選択するのか、自分で決定するた...

本日9/8(火)、1年生が校外学習として、万博記念公園へ行ってまいります。 活動では6班に分かれて、班ごとに自分たちが考えたプランで行動します。 なかには、昼食休憩20分のみの内容盛りだくさん、チャレンジグループもあります! 事前学習では、各班のプランの検討と確認を行いました。各班の活気ある話し合いの様子から、みんなとても楽しみにしていることが伝わってきました。 この校外学習は、1年生としてだけ...

今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、グラウンドへの避難は行わず、校内放送の指示を聞き教室で机の下に隠れて、安全確保を行うところまでの訓練を実施しました。 普段は、電源を切ってロッカーにしまっておく生徒自身の携帯電話を、エリアメールを受信できる状態で訓練を行ったため、教室内は、メール受信音が聞こえる状況でしたが、落ち着いて訓練を行うことができました。 訓練後、生徒自身の携帯電話の画面確認・エ...

このたび、期間限定ではありますが、「ソーシャルスキルトレーニングVR<emou>(エモウ)」を株式会社ジョリーグッド様よりお借りし、試用させていただくことになりました。 企業や施設、学校でも、すでに就労支援等のソーシャルスキルトレーニングの学習を推進するツールとして、活用されています。 本校教員に実際に体験してもらい、新しい教育ツールとしての可能性を探る機会としたいと思います。 emou(エモウ)...

9月になりました!~授業アンケート開始~

臨時休業があったことと夏季休業が短かったこともあり、なんとなく季節感のない今日この頃、気が付けばもう9月です。 授業アンケートを本日より開始しました。生徒から先生への「通知票」です。 今回初めてアンケートを行う1年生対象に、事前に校長より説明を行いました。授業アンケートの目的やマークシートの記載方法など丁寧に説明を行いました。 アンケートの結果を参考に、さらに生徒にとってより良い授業となるように努...

3日間の「オープンスクール」が無事終了しました。大変暑い中にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 また、リハーサルでは本校の保護者の皆さまにもご参加いただき、ありがとうございました。 今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小したり、内容を変更したり、体育館での説明会であったりといろいろと参加者の皆様にはご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。 夏季休業...

オープンスクール開催中!~Vol.2~

「オープンスクール」2日目も、大変暑い中にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 体育館での説明会のあとは、施設見学があります。 例年は、「体験授業」というかたちで、実際に参加者の方に授業を体験していただいており、2,3年生がその説明を行っていましたが、今年度は、その「体験授業」のかわりに2,3年生が教科発表を、1年生が施設見学時の説明を担当しました。 1年生は、初めて...

オープンスクール、27日より開催!~Vol.1~

27日(木)より「オープンスクール」が始まりました。初日より、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館で説明会を実施。冷風機を設置していましたが、大変暑い中、ご参加いただき本当にありがとうございました。 1年生によるウェルカムセレモニーに始まり、続いて校長挨拶・学校概要説明の後、2年生が普通教科の発表を、3年生が職業共通や職業専門学科の...

第2回 生徒総会

夏休み明け、8月24日(月)2週間程度の夏休み明けの登校初日。第2回生徒総会が開催されました。 夏休み前の第1回生徒総会では、生徒会費で購入する物品について全校生徒から承認を得ました。 その後、先生方へ報告し今回の生徒総会でその結果を報告しました。また9月に実施する生徒会役員選挙について3年生の選挙係による事前学習を行いました。 その学習の後、実際に選挙の投票練習をしました。次の生徒会の役員にはど...

いよいよ、本日27日(木)より28日(金)、31日(月)の3日間、「オープンスクール」を開催します。 26日は生徒全員が本番と同じスケジュールでリハーサルを行い、しっかりと準備や練習を行いました。 参加者の皆さんに、むらの高等支援学校の魅力についてしっかりとお伝えすることができるように頑張ります!

今年の夏季休業(約2週間)も終了し、24日(月)より本校も授業開始です。まだまだ暑い日が続き、また短い夏休みに生徒の様子も気になりましたが、生徒は元気に登校!安心しました。さらに3年生は、この「夏休み」期間も、障害者就業・生活支援センターの登録や実習の準備等頑張っていました。 そしていよいよ、今週の27日(木)から始まる「オープンスクール」の本格準備が始まりました。 25日は生徒全員がそれぞれの役...

第一回生徒総会

 夏休みまえ最後の登校日。この日は生徒総会が行われました。以前、全校生徒へ学校生活を充実させるために必要な物品のアンケートをとりました。多くの意見を生徒会で「予算内で購入できるのか」「生徒全員が使うことができるのか」「本当に必要なのか」などを話し合い、その結果を全校生徒に向けて発表しました。何度も考えた結果、全て承認を得ることができました。  今の生徒会の活動期間も残りわずかとなりました。夏休み明...

SNS講習

 全学年、夏休み前にSNS講習を行いました。夏休みは友達と直接会って話をする機会が少なくなり、SNS上での交流が中心となります。友達と安心してSNSを利用してコミュニケーションが取れるように勉強しました。

本校も来週から2週間の夏季休業となります。 6月の学校再開から、各授業で感染症防止対策を行いながら、どのように授業を行っていくか、教員にとっても初めての経験でしたが、悩みながらも教材研究を進めてまいりました。 その中、音楽は「カップス」という教材で、現在授業を行っています。身近な道具を使うので準備しやすく、楽器を共有しなくて済み、また発声等もありません。しかも基本動作の中には自立活動でも行われる「...

3年生進路学習会

令和2年7月30日(木)にハローワーク枚方専門援助部門より講師をお招きし、『働くことについて~社会で役に立とう!その前に・・・~』をテーマに生徒向けの進路学習会を行いました。 はじめに、笑顔についてお話しいただきました。つづいてワークショップとして生徒が自分の思う最高の笑顔をプリントに描きました。生徒一人ひとりの個性があふれる笑顔のイラストを描いていました。笑顔がもたらす効果についての話があり、こ...

ICT活用で主体的な学びをサポート~「書道」の授業~

「書道」の授業では、教員によるお手本を示しながらも、生徒自らiPadを活用して漢字を調べて、その字をお手本に字を書いたり、なぞったりして練習しています。 現在、「王羲之」の漢字を調べているそうです。生徒は、「王羲之ってどんな人?」と質問しながら、楽しんで授業を行っていました。 この日の授業のテーマは、「相手に力を与える漢字作品を制作しよう」でした。 なるほど!と思う漢字を選び、生徒一人ひとりが集中...

本校では、生徒一人ひとりがそれぞれ役割を担って、積極的に生徒会・委員会活動に取り組んでくれています。 具体的には、「笑顔あいさつ運動」やめだかの飼育といった日々の取組みから対面式等の各行事・企画の運営、学校をよくするための意見の集約など様々なことに取組んでくれています。さらに、生徒会執行部役員は、おもな仕事内容として、「生徒総会の司会進行」「学校行事の司会進行」「生徒会予算の検討」「学校生活の見直...

本日より、月・水・木・金に、「ほっこりむらの」をオープンします。 12:20~12:40のお昼休みに、生徒会室でゲームやお話をしてのんびり過ごします。担当の先生やスクールソーシャルワーカーの先生も一緒です。 本日参加した皆さんは、「ああ、楽しかった!」といって教室に戻っていきました。 生徒の皆さんがみんなと遊んだり、お話したりして、ちょっとほっとできる時間と場所になればいいな、と思います。 生徒...

学校再開から、生徒の皆さんも少しずつ学校生活のリズムに慣れてきたようで少し表情にも余裕が見られるようになりました。健康状況や感染症対策の準備も少しずつ整ってきましたので、7月より部活動も再開することとなりました。 本校の部活動は、スポーツ部、音楽部、家庭科部、美術部、ICT部に分かれて1年生から3年生まで一緒に活動しています。 スポーツ部では、スポーツを通して体づくりや協調性を学び、バスケットボー...

第1回学校運営協議会を、7月20日に無事開催することができました。 公私ご多用の中、そして新型コロナウイルス感染症対策のために大変なご負担をかけながらも、全委員の皆様にご参加いただき、心より感謝いたします。 事務局からは、「平成31年度学校経営計画評価および令和2年度学校経営計画について」、「令和2年度授業時間割・教育課程について」、「進路指導の取組み及び第3期卒業生の進路状況について」、「令和2...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科のほか、全員が共通して学ぶ、職業に関する4つの教科があります。 「キャリアデザイン」の授業では、自分の長所や得意なことを知って、自分がどんな仕事に合うのかを考えます。また、卒業後に安心して長く働くことができるように、社会の仕組みを知り、仕事をする上で必要となる知識を身につけます。 職場実習がより良い進路へとつながるように、実習や訪問先につい...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科のほか、全員が共通して学ぶ、職業に関する4つの教科があります。 「清掃」の授業では、清掃に関する基礎的・基本的な知識と技術の習得を図り、それらの意義と役割の理解を深めるために必要な能力と実践的な態度を身につけます。 具体的には、清掃する場所に応じて清掃道具があること、それらの正しい使い方や清掃の方法、道具の手入れの仕方などを学びます。生活に...

今年度初めての授業参観を、本日より実施いたします。 コロナウイルス感染症対策のため、ご参観いただく保護者の皆さまにはいろいろとご協力いただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。 「学校の新しい様式」を受け入れながら、生徒が学習に取り組んでいる様子をご覧いただければと思います。

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科のほか、全員が共通して学ぶ、職業に関する4つの教科があります。 「流通サービス」の授業では、「ビジネスマナー」や「作業スキル」の習得をめざしています。生徒たちは仕事現場をイメージしながら様々な作業を行う中で、職場における適切な言葉づかいや所作を身につけます。また、安全で効率的な用具の使用法や作業環境の整備の仕方なども学びます。作業内容の中に...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科「リビングデザイン科」「プロダクトデザイン科」「フードデザイン科」があります。 「プロダクトデザイン科」の「窯業」では、焼き物の製品作りに取り組んでいます。すべて販売用製品で、本校のカフェ等で販売しています。 授業のときに心がけていることは、①ていねいな言葉遣い・返事・あいさつと話をきく姿勢を整えること、②身だしなみを整えること、③清掃・整...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科「リビングデザイン科」「プロダクトデザイン科」「フードデザイン科」があります。 「フードデザイン科」の「食品加工」では、食品を加工する目的や方法を知り、安心・安全な食品加工を行なうための身だしなみや手洗い、準備、後片付けなどの衛生管理について学びます。 またクッキーなどのお菓子やパン、ジャムなどの実習を行ない、校内の「天の川カフェ」で提供す...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科「リビングデザイン科」「プロダクトデザイン科」「フードデザイン科」があります。 「リビングデザイン科」の「福祉」では、グループホーム「おだやか村野」へ訪問することを目標に、1年生でお部屋のベッドメイキングの手順を覚え、「体験」し、2年生でくりかえし練習を行うことで「経験」し、3年生で実際に訪問し、「実践」を行っています。 1年生では、一台...

防災学習

「国民安全の日」である7月1日(金)に防災学習を行いました。 緊急時、回線が込み合って電話での連絡が取れない時などに備えて、Googleフォームを利用した連絡方法について学習しました。1人1台自分のスマートフォンや携帯を使用し、QRコードを読み取り、「自分の名前」「今自分がいる場所」「困っていること」などを、フォームに入力し送信する練習をしました。その後は、1人ひとつ防災時に備えて学校の教室に保管...

日本教育公務員弘済会大阪支部 事業推進部長 家門 鉄治 様と担当のジブラルタ生命保険会社 徳留 吉江 様が来校され、消毒に必要不可欠である貴重なアルコールを、ご寄贈いただきました。心よりお礼申しあげます。 本校では、コロナウイルス感染症拡大防止対策として、使用した教室や共用物品を教員が日々消毒し、次の日の授業に備えています。また、来校いただいた皆様にも手指消毒のご協力をお願いしているところです。 ...

本日は7月7日ということで、本校の校内喫茶店「天の川カフェ」をご紹介します。 大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科のほか、全員が共通して学ぶ、職業に関する4つの教科があります。 「接客(カフェ)」では、実際に校内で喫茶店を開店してお客様に飲み物のサービスをしています。(現在はコロナウイルス感染症対策のため調理等は実施せず、校内販売による接客のみ。) 1年生では「いらっしゃいま...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科「リビングデザイン科」「プロダクトデザイン科」「フードデザイン科」があります。 「リビングデザイン科」の「クリーニング」では、流れ作業、分業、納期を意識した作業を通して、仕事の仕組みや接客業務に関するマナーやルール学んでいます。 また、実際のクリーニング店でも使われているオートスチームアイロンなど専門的な機器も用いながら技術についても学ん...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科「リビングデザイン科」 「プロダクトデザイン科」「フードデザイン科」があります。 「プロダクトデザイン科」の「木工」では、電動工具の使い方などの基礎的な技術を学びますが、 さらに挨拶や報告・連絡・相談など、社会に必要な力も身につけます。 2・3年生になると、木材のぬくもりや手触り、心地よさを実感しながら、さらに使う人の気持ちを考え、より...

大阪府立むらの高等支援学校には、魅力あふれる3つの専門学科「リビングデザイン科」 「プロダクトデザイン科」「フードデザイン科」があります。 「フードデザイン科」の「農園芸」では、校内の農園で野菜や花を育てています。 生徒の皆さんの熱心なお手入れのおかげで、夏野菜がすくすくと成長しています。 昨日は、毎週火曜日に本校で授業を受けている共生推進教室の生徒の皆さんが野菜を収穫してくれました。とてもお...

新型コロナウイルス感染症対応のため、3月2日より臨時休校でしたが、6月1日より学校が再開します。 5月18日~5月22日の週は月・水・金に分散し各学年午前1回ずつ、5月25日~5月29日の週は月・水・金、の午前・午後に分散し週2回の登校を行いました。生徒の皆さんは久しぶりの登校に少し緊張した面持ちながら、玄関で健康観察カードのチェックを受け、体調の確認後手洗いを行って、待ちに待った教室に入り友だち...

1学年校外学習

2月7日(金)晴れ、第1学年の校外学習は古都京都に行きました。 午前は西京極にある「八つ橋庵かけはし」で生八つ橋作りとお抹茶たての体験を行いました。普段見る八つ橋の形から工夫した形などさまざまな生八つ橋ができました。お抹茶が苦手という生徒も多くいましたが、自分で作った八つ橋とともに頂くと自然と笑顔になっていました。 午後からは京都駅に移動して、「京都鉄道博物館」「京都水族館」「京都タワー・西本願寺...

第29回大阪支援学校サッカー大会

2020年2月1日、2日にJグリーン堺にて大阪支援学校サッカー大会が開催されました。  本年度の大会参加希望者は20名を越え、むらのからは8人制Aチームと8人制Bチームの2チームが出場することができました。 以下に結果を掲載します!! 先日開催されたサッカー教室(FC TIAMO)で教えてもらったことを守りながら、どちらのチームもピッチを縦横無尽に駆け回り、ヘトヘトになりながらも最後までボ...

FC TIAMO枚方によるサッカー教室

2020年1月25日(土)にFC TIAMO枚方よるサッカー教室が大阪府立むらの高等支援学校のグランドにて開催されました。 前日まで雨の予報で開催が危ぶまれていましたが、当日は晴れたので無事開催できました。 生徒たちは楽しくボールを蹴り、サッカーを満喫していました。 また、後日行われるサッカー大会で一つでも多く勝利を重ねることができるように技術を身に付けようと努力する場面も見られました。

2年生 研修旅行3日め

 研修旅行3日めは、クラス毎に東京散策をしました。  事前学習でクラスごとに「ソラマチ」「浅草」「池袋」のエリアを決めて、電車に乗る時間やどの施設を回るのか、昼食をどこでとるのかなどを情報機器で検索して計画しました。  当日は、各クラスが事前学習で決めた計画に沿って電車に乗り、大きな時間の遅延なく見学・散策をし終えて、集合時間までに東京駅に集まることができました。  帰りの新幹線では、3日間の疲れ...

2年生 研修旅行2日め

 午前中は、「ホスピタリティー・インターンプログラム」で、ホテルのスタッフの方からホテルでの各仕事について学習しました。「サービス介助」では、体が不自由な方への対応の仕方を教えていただきました。「ハウスキーパー」では、実際にホテルの客室でシーツのしき方などを実践しました。「ベルボーイ&ベルガール」では、あいさつの仕方を教わった他、仕事をされている場所を見せていただきました。  午後は、グループに分...

2年生 研修旅行1日め

 関西、関東共に天候が不安定だと予想されましたが、当日は幸いにも天候に恵まれ、予定通り東京に到着することができました。丸の内のレストランで昼食をとった後、バスで皇居周辺やテレビでみたことのある風景を眺めながら東京タワー、江戸東京博物館へ見学に向かいました。東京タワーでは東京の景色が一望でき、生徒たちも日本一の大都会の眺望を堪能しました。江戸東京博物館ではワークシートを片手に展示物に興味津々で館内を...

1年生1月職場実習

2020年1月27日(月)~1月31日(金)の5日間、職場実習が行われました。 5期生にとって、2回目の職場実習でした。 就労に必要な力や自分の適職が何かをみつめるよい機会となりました。 ご協力いただいた企業の皆様、誠にありがとうございました。

3期生 校外学習

1月27日(火)、3期生(本校生と共生の生徒)でユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行ってきました。 3期生最後となった校外学習は、天気にも恵まれて、1月としては暖かくて活動しすい1日となりました。 アトラクションに乗ったり、見たりして楽しみました。

笑顔あいさつ運動

冬休みが明けてまだまだ寒い中、生徒会が主体となって笑顔あいさつ運動を行いました。 大きな声であいさつができ爽やかな朝を迎えることができました。

第4回生徒総会 新年お楽しみ会

2020年1月8日に新年お楽しみ会を生徒会が主催しました。 生徒が出し物を持ち寄って新年のはじまりをお祝いしました。

1年生共生推進教室生徒によるカフェの営業がスタートしました

1年生共生推進教室生徒は4月から接客などの練習を積み重ねて、10月から校内で営業してきました。 いよいよ1月14日から校外のお客様に向けて営業をスタートさせました。 残念ながら初日に校外のお客様のご来店はありませんでしたが、今後ご来店いただいた時にはおもてなしの心をもって接客をします。 みなさまのご来店を心よりお待ちしております。 フロア係が受けた注文商品を厨房係が準備します お...