悩みが出たときはどうするのがいちばんいいのでしょうか。たとえば、こんなこと言ったら、気が弱いとか思われるかな、そんなこともできないのか、と言われるかな。人間って、どうしても人からどう思われるか、ということを気にしてしまいますね。
人目を気にするともいいます。でも、自分の悩みは、しんどいことは、打ち明けることがいちばんいいといいます。逆を言えば、親しい人がしんどくなっているときに、その悩みを聴くということも必要ですね。
悩みごとは、すぐに解決なんてできないでしょう。でも、お互いに何を悩んでいるのかを知ってもらっているということが、気持ちを楽にしてくれます。あの人に、自分のしんどさをわかってもらっているということが、楽になるんですね。
でも、そんな悩みを打ち明けられる人なんていない、というときには、例えば学校なら、担任の先生や、教科の先生、保健室の先生、SCさん、SSWさんなどいろんな人がいます。ちょっと聴いてと言えば、聴いてくれます。また、外部のいろんな相談機関もあります。そういうところを利用するのもひとつですね。