授業料無償化の手続き

今年度の授業料無償化の手続きが始まります。生徒を通じて配付する案内をご覧の上、「高等学校等就学支援金オンライン申請システム(e-Shien)」によるオンライン申請を行ってください。必ず全員が入力を行ってください。入力期限は、7月14日(月)です。


【留意事項】
今回、e-Shienシステムを利用して、「高等学校等就学支援金」と「高校生等臨時支援金」の両方を申請する必要があります。「高等学校等就学支援金」の申請入力を行った後、必ず「臨時支援金意向登録」へと進んでください。

「就学支援金及び臨時支援金の申請案内」こちらでご確認ください。

「申請マニュアルA【就学支援金を受給している方向け】」こちらでご確認ください。

「申請マニュアルB【就学支援金の受給資格が認められていない方向け】」こちらでご確認ください。

(リマインド)【奨学のための給付金(通常申請)について】
 授業料以外の教育費の負担軽減を図るため、非課税世帯(親権者等全員の令和7年度市・府民税所得割額が0円の世帯)又は生活保護受給世帯に一定額の給付金を支給するものです。申請を希望される方は、7月10日(木)までに事務室に申請書を取りに来てください。なお、学校への申請書の提出期限は7月14日(月)です。

ご不明な点がありましたら事務室(06-6875-5010)までご連絡ください。