- トップ
- 在学生・保護者の皆さまへ
- PTA
PTA
令和6年度 第1回PTA総会を行いました
6月15日(土)、令和6年度PTA総会が行われました。PTA会計の決算、予算案の承認、新役員の選出が行われ、新体制がスタートしました。
令和5年度 第1回PTA総会を行いました
6月17日(土)、今年度第1回のPTA総会が行われました。
役員候補が選出され、今年度の活動について話し合われました。
令和4年度 第3回PTA実行委員会を行いました
令和5年1月14日(土) 令和4年度最後となるPTA実行委員会を行いました。新役員の立候補状況や、卒業式、入学式での役割分担を行いました。
PTAものづくり体験会を行います
- 日時:令和4年12月7日(水)13:00~(約2時間)
- 場所:本校 北館3階 電子回路実習室
- 内容:電子オルゴールの製作
- 参加費:300円(材料費)
- 定員:20名(先着順)
- 申し込み:11月18日(金)までに申し込み用紙を担任まで提出ください
PTA社会見学バスツアーを実施しました
令和4年11月12日(土)3年ぶりに「PTA社会見学バスツアー」を行うことができました。
保護者とその家族26名、教職員とその家族10名の計36名が参加し、京都に行きました。世界遺産・二条城を見学、錦市場で昼食をとりました。午後は、世界遺産・下鴨神社全域、大原三千院等を見学し、秋の京都を満喫しました。バスの車中でもクイズ、ビンゴなどで楽しみました。
▲二条城 / 錦市場
▲糺(ただす)の森
▲河合神社 / 下鴨神社
▲三千院
令和4年度 第2回PTA実行委員会を行いました
9月1日(木)第2回PTA実行委員会を本校視聴覚教室で行いました。PTA会長挨拶、校長挨拶のあと、大阪府教育委員会からPTA前会長への感謝状を披露しました。
2学期のPTA活動計画について話し合い、また、体育館のスクリーンが古くなり危険なため、教育活動振興基金で購入することが承認されました。
【2学期のPTA活動】
- 9月17日(土) 授業公開・学校説明会 (ふれあい相談室)
- 10月29日(土) 文化祭 (チェキ撮影、くじ引き抽選会、タオル販売)
- 11月12日(土) PTA社会見学会 (秋の京都散策)
- 12月 7日(水) PTAものづくり体験会 (電気情報系列による工作教室)※変更ありました
【その他】
- 11月24日(木) 避難訓練で備蓄水を生徒に配布します
今回のPTA実行委員会は平日の開催となりましたので、多くの教員も参加しました。実行委員会終了後は、学年ごとに担任と懇談会を行いました。
PTA総会を行いました
5月28日(土)、PTA総会を実施しました。PTA会計の決算、予算案の承認、新役員の選出などが行われ、新年度の体制がスタートしました。
- 日時 令和4年5月28日(土) 14時~
- 会場 大阪府立成城高等学校 視聴覚教室
- 議事 会計決算報告・役員選出・予算決定 等
▲校長あいさつ
▲旧PTA役員
▲新PTA役員
令和4年度PTA総会について
- 日時 5月28日(土)午後2時~
- 場所 視聴覚教室
- 議事 会計決算報告・役員選出・予算決定等
- 資料 PTA総会資料(ホチキスどめ)を5月8日(月)生徒にお渡ししました。
- 出欠連絡票の提出をお願いします。(5月20日(金)しめきり)
令和4年度 第1回PTA実行委員会を行いました
5月7日(土)、今年度第1回のPTA実行委員会が行われ、PTA学級委員が参加しました。令和4年度の役員候補が選出され、今年度の活動について話し合いました。
令和4年度 第1回PTA実行委員会のお知らせ
PTA学級委員のみなさまのご参加をお願いいたします。
- 日時 令和4年5月7日(土)午後2時
- 場所 本校視聴覚教室
- 内容 顔合わせ・本年度の活動について・PTA総会の議事の検討
※PTA役員の方は、打合せをしますので12時に多目的会議室にお越しください。
令和3年度以前のPTA活動の記録
https://www2.osaka-c.ed.jp/seijo-t/students_and_parents/pta-old/pta2020.html