沿革 - 大阪府立成城高等学校

沿革

大阪府立成城高等学校(全日制課程)の沿革

※ CS=クリエイティブ・スクール
※ ES=エンパワメント・スクール

昭和33年10月 仮称府立第8工業高校創設準備室が府教委事務局総務課分室内にできる
昭和34年 3月 第一期工事完成(南館東側・機械工場・鋳鍛工場・自転車置き場)
昭和34年 4月 府立成城工業高校として開設。機械工学科(160名)電子工業科(80名)の 6クラスで入学式を挙行
(中略) 工業高校時代の沿革を見る
平成16年 4月 成城工業高等学校(全日制)最後の入学式(46期生)
平成17年 4月 成城高等学校(多部制単位制総合学科クリエイティブスクール(CS)ⅠⅡ部)1期生入学 成城工業と成城高校が同じ校舎で学ぶ。行事等も合同でおこなう
平成19年 3月 成城工業高等学校(全日制課程)最後の卒業生(46期生)を送り出す。
平成19年 4月 東館完成
平成20年 3月 成城高等学校(総合学科) 1期生が卒業。
平成20年 3月 JRおおさか東線(放出~久宝寺)開通。
平成21年11月 創立50周年記念行事。
平成24年 4月 全日制総合学科・クリエイティブスクール(CS)としての新入生を迎える (成城高等学校8期生)。
平成26年12月 南館耐震工事完了。
平成27年 3月 成城高等学校第8回卒業式 多部制単位制総合学科(クリエイティブスクール(CS))ⅠⅡ部 最後の卒業生を送り出すとともに 全日制総合学科(CS)最初の卒業生を送り出す
平成27年 9月 北館耐震工事のためグラウンドに建てた仮設校舎を本格的に使用開始。
平成28年 4月 全日制総合学科・エンパワメントスクール(ES)としての新入生を迎える (成城高等学校12期生)。
平成30年 3月 成城高等学校第11回卒業式 全日制総合学科・クリエイティブスクール(CS) 最後の卒業生を送り出す。
平成30年 3月 北館耐震工事のため北館撤去完了・平成31年6月完成にむけ新校舎建築中
平成30年 7月 プール外壁ブック塀撤去・改修
平成31年 3月 成城高等学校第12回卒業式 全日制総合学科・エンパワメントスクール(ES)として初の卒業生を送り出す
平成31年 3月 JRおおさか東線(放出~新大阪)開通
令和元年 7月 新校舎(北館)とクラブ棟が完成 ~ 新校舎落成記念式典
令和元年 7月 創立60周年記念誌を発行
令和2年 9月 体育館改修工事完了。

60周年記念事業  (済)

大阪府立成城工業高等学校と成城高等学校(総合学科) をあわせて、創立60周年を迎えるにあたり、令和元年7月に 60周年記念誌の発刊しました。また、新校舎(北館)落成記念式典を行いました。

newbldg.jpg▲新校舎完成予想図

50周年記念事業 (済)

平成21年に大阪府立成城工業高等学校と成城高等学校(総合学科) をあわせて、創立50周年を迎えました。

記念式典

日時:平成21年11月28日(土) 13:00~受付、13:30 開会 場所:守口市市民会館 (さつきホールもりぐち)大ホール

第1部 創立50周年記念式典 13:30 ~ 14:10
開式の辞・学校長式辞・実行委員長挨拶・来賓祝辞・来賓紹介・祝電披露・よろこびの言葉・ 記念品目録贈呈・閉式の辞・校歌(今里哲さん)
第2部 記念芸術鑑賞会    14:45 ~ 16:15
関西京都今村組の公演

祝賀会

  • 日時: 平成21年11月28日(土)     18:00  開宴
  • 場所: ホテルニューオータニ大阪
  • 内容: ディナー・歓談・スピーチ・今里哲ミニコンサート・ 成城工業の歴史と現在の姿(スライド)

記念誌

平成21年11月28日に発刊

学校教育活動の充実支援

1.空調設備一式:
美術教室および調理実習室に空調設備を設置し、平成21年夏より使用させて いただいております。
2.ソーラー時計一式:
正面前の校舎壁面に設置。

大阪府立成城工業高等学校(全日制) メモリアルページ

Mark.gif

koumon21_1.jpg

  • 〒536-0021  大阪市城東区諏訪3-11-41
  • TEL:06-6962-2801  FAX:06-6962-8932

    [学校周辺図]

 大阪府立成城工業高等学校・全日制課程は、平成19年3月31日をもって閉課程となりました。 このページは、過去のホームページの内容を再構成したメモリアルページです。

成城工業高校全日制課程の沿革

昭和33年10月 仮称府立第8工業高校創設準備室が府教委事務局総務課分室内にできる
昭和34年3月 第一期工事完成(南館東側・機械工場・鋳鍛工場・自転車置き場)
昭和34年4月 府立成城工業高校として開設。機械工学科(160名)電子工業科(80名)の 6クラスで入学式を挙行
昭和35年 校歌・校旗を制定。創立記念日10月9日に決まる
昭和38年 全日制課程、2学級増(機械工学科5学級。電子工学科3学級)一学級定員が 44名になる。定時制課程(機械工学科企業連携2学級)新設
昭和39年 全校舎落成創立5周年記念行事・北東3階完成(図書室・美術室等)
昭和40年 大阪産業教育80周年記念式場となる
昭和42年 全日制課程、電子工業科1学級減(2学級)となる
昭和43年 クラブ室・熱機関室完成。大阪市営地下鉄 現在の中央線深江橋駅開業
昭和44年 夜間歩行(本校~京都駅)50キロ始まる。次の年からHR合宿も始まる
昭和49年 産業教育90周年記念行事で学校公開
昭和54年 創立20周年記念行事 野球部の山本雅昭君大阪地区大会で完全試合達成
昭和59年 全日制課程電子工業科1学級増(3学級)
昭和60年 野球部の野茂英雄君大阪地区大会で完全試合達成
昭和63年 体育館外壁改修完成 創立30周年記念行事
平成2年 全日制課程電子工業科、情報技術科と学科改変する
平成4年 全日制課程機械工学科、電子機械科と学科改変する 電子機械科1学級減(4学級)
平成5年 入学試験、専門1次(2月)と一般(3月)の2回になる
平成6年 家庭科男子生徒必修になる
平成7年 家庭科棟完成 第一運動部室完成  阪神・淡路大震災
平成9年 校務分掌改編(総務部・特別活動部)ができる
平成10年 創立40周年行事
平成12年 全日制課程情報技術科1学級減(2学級)となる
平成15年 全日制課程電子機械科1学級減(3学級)となる
平成16年 4月 成城工業高等学校(全日制)最後の入学式(46期生)
平成16年 全日制課程募集停止 成城高校の募集開始
平成17年 4月 成城高等学校(多部制単位制総合学科ⅠⅡ部)1期生入学 成城工業と成城高校が同じ校舎で学ぶ。行事等も合同でおこなう
平成19年 3月 成城工業高等学校(全日制課程)最後の卒業生を送り出す。 成城工業高等学校(全日制課程)の歴史に幕を閉じる。

校訓

  • 誠実明朗
  • 自発創生
  • 和親協同

大阪府立成城工業高等学校校歌

作曲 安西冬衛  作曲 松下真一

一、仰ぐべし生駒嶺 すがたおおし成城
 われら誓う 自立の精神
 誠実明朗 眉つとに さやかに
 工業技術の粋を学べば
 希望の門に 城は晴れたり

二、かがやけよ 銀
 こころ清し成城
 われら誇る 英知の帽章
 自発創生 知恵日々に あらたに
 渝らぬ真理の珠を磨けば
 世紀の空に 星も冴えたり

三、誉れあれ 学園
 いのちわかし 成城
 われら愛す自由の校風
 和親協同 襟つねに きよらに
 近代科学の庭に通えば
 久遠の道に 光栄あり

学科紹介 電子機械科

 機械技術と電子技術の融合による「メカトロニクス」化の急速な進展に対応するために、 機械・電気・電子および情報技術の知識だけでなくこれに制御技術を結合させ、システム的 思考を養い、実際に活用することのできる能力の育成を目標とし、以下の内容を学びます。

  • 機械設計・製図・原動機などの基礎知識
  • 各種工作機械の操作法とものづくりの技能・技術
  • コンピュータの基礎知識とその扱い方
  • 最新ハイテクNC機の取扱いと基礎技術
  • メカトロニクス技術として機械制御と電子回路の基礎
  • 溶接技術・材料試験法・測定法などの関連知識・技術
  • ワープロ・表計算・インターネット・電子メールなどの基礎操作と活用法

学科紹介  情報技術科

 テレビや新聞などで「IT(情報技術)」に関するニュースをよく耳にします。 政府も世界最高水準の高度情報通信ネットワークをはじめとするIT整備を計画しています。 このような中、あらゆる分野でコンピュータやインターネットを活用できる情報技術者が 求められています。また、普段の生活の中でコンピュータやインターネットを利用することが 一般的になっていきます。  大阪府立成城工業高等学校の情報技術科は平成2年4月に大阪府立の工業高校で初めて 設置されました。  情報技術科では、コンピュータのハードウェア技術、ソフトウェア技術を系統的に学習し、 創造性豊かな技術者の育成を目指します。 情報技術科では、次のような内容を学びます。

  • 電気・電子・デジタル回路の基礎知識・計測技術について学びます。
  • コンピュータの構造や必要な基本ソフトウェアの設定などについて学びます。
  • ワープロ・表計算などのアプリケーションの基本操作や応用的な技術を学びます。
  • ネットワークや通信に関する技術を学びます。
  • マルチメディアデータの加工・編集に関する基礎的な技術を学びます。
  • コンピュータを動かすために必要なプログラムの基礎的な作成方法を学習します。
  • 資格・検定取得を目指します。

平成17年度 進路状況 

※M科=電子機械科、J科=情報技術科

進路M科J科
就職学校紹介 83 33 116
縁故・自営 3 0 3
公務員 2 1 3
合計 88 34 122
進学大学短大高専 11 14 25
専門学校 18 12 30
能力開発校 0 0 0
未定 1 4 5
合計 30 30 60
その他 6 2 8
総計 124 66 190

職業別就職者数(厚生労働省「職業分類」)

※M科=電子機械科、J科=情報技術科

職業分類職業の例示M科J科
専門的・技術的職業機械、電気、建築、土木、情報処理技術者 6 5 11
事務的職業一般・生産関連事務員、事務用機器操作員(電算機オペレータ等) 1 2 3
販売の職業商品販売の職業、販売類似の職業 1 2 3
サービスの職業理美容師、飲食物調理の職業、給仕従事者 0 1 1
保安の職業自衛官・警察官・警備員等の職業 0 0 0
運輸・通信の職業鉄道・自動車運転の職業、車掌・操作掛等、通信の職業 3 0 3
技能工、製造・建設・労務の職業各種製品製造、金属加工、各種機械器具組立修理、印刷製本、電気作業、建設の職業 72 23 95
合計 83 33 116

平成14年度行事予定

 4月:

入学式・始業式・体験入部・健康診断・生徒会役員選挙

 5月:

遠足・防災避難訓練・PTA実行委員会・中間考査

 6月:

体育祭・文化行事・工場見学・PTA総会・懇談会・進路説明会・ PTA全委員会

 7月:

期末考査・ガス溶接講習・水泳講習・終業式・インターンシップ

 8月:

就職試験校内選考

 9月:

始業式・就職試験開始

10月:

スポーツテスト・人権講演会・中間考査・PTA社会見学会・ 中学生体験入学・学校説明会・生徒会役員選挙

11月:

文化祭・同窓会総会・授業公開・防災講演会

12月:

期末考査・終業式

 1月:

始業式・PTA全委員会・PTA新春交礼会・耐寒マラソン(1,2年)・ 学年末考査(3年)・修学旅行(2年)

 2月:

前期入学者選抜・学年末考査(1,2年)・卒業式・ 進学説明会(1,2年生徒対象)

 3月:

OBを囲む会・終業式・PTA指名委員会・実行委員会

部活動(工業高校当時)

運動部

硬式野球・サッカ-・ラグビ-・陸上・硬式テニス・剣道・柔道・ バスケット(男子)・バレ-(男子)・水泳

文化部

軽音楽・写真・SFC(釣り)・電子計算機・美術・ F&SLG(ファンタジーとシミュレーションゲーム)・ 工学研究・動画研究・演劇(同好会)・クッキング (同好会)

休部中

卓球・無線・登山・音楽・スキ-・電子工作・バトミントン(同好会)・ トラベル(同好会)・バレ-(男子、女子)・ESS(同好会)・理化