- トップ
- 手作り教材・おもちゃ(幼稚部)
手作り教材・おもちゃ(幼稚部)
予定カード
自立活動の時間は、個別の課題に取り組んでいます。弱視の子どもに予定を分かりやすく伝えるために、予定カードを作りました。実物のミニチュアがついているカードで、活動がスムーズに進むようになりました。
段ボールのカホン
音楽あそびで、段ボールのカホンを演奏しました。全体重をかけて乗っても壊れず、たたく場所によって響きが異なる不思議な箱の楽器。音楽に合わせて、たたいて楽しみました。
やわふわ絵本
図書室で、高等部の生徒さんたち手作りのしかけ絵本を楽しみました。魚つりや色・形合わせ、洋服のボタンの練習ができる楽しい本でした。お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。
金魚すくい
水あそびのおもちゃ「金魚すくい」です。ペットボトルのキャップ2個を合わせ、ビーズなどを入れて、ビニールで包みます。簡単に作ることができますが、水あそびの導入や縁日あそびで活躍しました。
ケーキ屋さんの型はめ
クラフトがお得意なお母さまが、手作りのケーキやクレープを作ってくださいました。型はめができる枠もあり、パズルのようにして楽しめる、かわいいおもちゃに子どもたちは大喜びです。
ぽんぽんあけ移し
ミニトングでぽんぽんをつまみ、一つずつ入れていく教材です。
目と手の供応や、指先の調整力を育むために活用しています。
ぽんぽんがお皿にぴったりはまるので、子どもたちは集中して取り組んでいます。
百円均一ショップで、「製氷皿」「薬味用トング」「デコレーションボール」を購入しました。
吊りはしご
天井のフックにかける「吊りはしご」です。がんばって上ると、天井にタッチできます。見えにくさのある子どもたちに、「天井」を実感してもらうためにできた教材です。
円盤差し
100円ショップで購入できる「キッチンペーパースタンド」に「プールスティック」がピッタリはまります。スティックをスタンドの長さに合わせて8等分に切って作りました。
円盤に丸シールを貼り、縦一列に並ぶように円盤を回す活動をしました。
バルーンベッド
布団圧縮袋に風船をたくさん入れて空気を抜きます。トランポリンのように使え、大人が乗っても割れません。雨降りで外に出られなくても、おうちの中で身体を動かして遊べます。
近隣マップ
学校周辺をたくさん歩き、歩行力の向上をめざしています。行き先を決めるもの楽しみのひとつ。触って確かめられる近隣マップを作りました。
ペグ差し
100円ショップで購入した木製デザインボード(有孔ボード)と木製ダボ(直径5㎜×長さ40㎜)を使用しています。
①左上から順にダボをさして、何分でさし終えるかタイムアタックをしてあそびました。
②左側のボードの見本を触って、右側のボードに同じようにダボを指す活動をしました。
③ドレッシングボトルにダボを片付けて、ペグ差し活動は終了です。