学校方針
めざす学校像
「学力伸長と進路実現」「心の教育の充実」を教育目標とし、教職員が生徒一人ひとりに寄り添い、丁寧な指導により生徒が学ぶ喜びを経験し、社会に貢献できる力をもった生徒を育みます。学び直しや昼間働くなど様々な条件の中で、「過去は変えられないが未来は変えられる」と強い意志を持ち、夜に学ぶ必要のある生徒を応援します。「三国丘の定時制の生徒なら大丈夫」と学校内外から評価・信頼される学校をめざします。
-
学業と仕事を両立し、休まずに毎日の授業を大切にする生徒を育てます。
- 地域に信頼され愛される学校の取組を通して、他者を思いやり、ルールを守って主体的に行動ができる生徒を育てます。
- 丁寧な個別指導、キャリア教育を通して、社会に貢献できる生徒を育てます。
学校目標
- 学力伸長と進路実現(本校キャリア教育の推進)
- 学力の定着と伸長を図り、確実な進路実現を果たす。
- 中学校段階以前の欠落部分を補完することが可能な教育課程を編制し、学習到達度の幅が広い教科では習熟度別授業を実施し、モジュールを組み入れ、進路選択時に必要とされる学力を獲得させる。
- ICT機器などを活用した授業を行い、公開授業や研究授業、授業アンケートを効果的に活用して、組織的な授業力向上にさらに取り組み、学力伸長を図る。
- 卒業後の進路を生徒が各自で思い描けるよう、各年次段階に応じて適切な情報を提供し、社会貢献を理解させる。
-
進路指導計画に基づき、各年次に応じて年間数回の進路選択とキャリア能力の育成のためのホームルーム、及び進路説明会を実施する。
- キャリアパスポートを活用し、年次に応じたキャリア教育を実施することで、進路意識の段階的醸成を図る。
-
- 進路指導体制の強化により、進路実績の向上をめざす。
- 卒業年次には、面談、面接・履歴書指導など生徒個々に合わせた指導体制により、確実な進路実現を図る。
-
3年間または4年間を見通したキャリア教育を推進し、卒業後の進路決定に向けた意識を高める。
- 学力の定着と伸長を図り、確実な進路実現を果たす。
- 心の教育の充実(モラル教育に重点を置いた教育体制の構築)
- 「社会で自信をもって主体的に生きる」ために、他者を尊重する姿勢を身につけさせ、また地域交流を通じて自己有用感を高める。
- 「社会の一員」としての自覚醸成のため、生徒有志による地域との連携活動に積極的に取り組む。
- 他者も自分も人権を尊重されるべきかけがえのない存在であることを気づかせ、すべての命を大切にする教育を行なう。
- 社会に生きる多様な人たちと出会う人権学習を行う。
- 生徒並びに教員の健康・環境衛生の意識・関心を高める。
- スポーツ大会や文化祭など各種行事の参加により仲間との交流を深め、豊かな心を育む。
- 総合学習「ふるさと堺探検隊」の高い参加率(令和2年度75%、令和3年度71%、令和4年度76%)を定着させ、事業主、保護者の理解を得て、令和5年度でも75%以上の維持をめざす。この行事の実施から、仲間と協同して堺の歴史と文化を学び、郷土愛を育む。
- スポーツ大会、文化祭などの高い参加率(令和2年度82%、令和3年度77%、令和4年度74%)を定着させ、令和5年度でも75%以上の維持をめざす。これらの行事を通して仲間との交流の大切さを学び、、コミュニケーション力の向上を通じて豊かな心を育む。
- 組織として心の問題に対処できるよう、教育相談体制や個に応じた支援体制の充実を図り、学校への定着と卒業を支援する。
- 教育相談委員会の機能・機動性向上のためにも外部機関との連携を重視し、さらに外部人材の活用を図る。
- 学校の課題解決に向け、教職員の専門性を高めるため、外部機関との連携を図り、教職員向け課題研修を充実させる。
- 校務の効率化と働き方改革の推進
-
- 学校行事を精選し、生徒に有意義でかつ教職員にとって過度の負担をかけない学校行事を実施。
- 「大阪府部活動の在り方に関する方針」・「府立学校における働き方改革に係る取り組みについて」などを踏まえ、生徒・教職員の健康管理体制を充実させる。
-