なみはやスナップ

なみはやのスクールライフを写真や動画で紹介します。

2017年度はこちら

3月

新規.gif

3月3日(火) 第17回 卒業式

第17回卒業式が新型コロナウィルス感染症の影響により規模を縮小して挙行されました。

2月

新規.gif

2月13日(木)6限目 学年最後のLHR

18期生・19期生ともに本日が学年最後のLHRでした。

18期生は体育館でドッジボールをしたり、クラスでフルーツバスケットをしているクラスがありました。

19期生はHR教室でビンゴゲームなどのレクリエーションで盛り上がっていました。

新規.gif

2月6日(木)5・6限目 19期生合唱コンクール

19期生の合唱コンクールをおこないました。

1組から6組までクラスごとの個性がある選曲でした。

音楽選択者による歌の発表もあり、普段の授業の成果を発表しました。

新規.gif

2月6日(木)3・4限目 情報フィールド

情報フィールドの授業ではパワーポイントを使い、グラフなどのデータを提示しながらディベートをおこないました。

「AIの発展」や「スマホは学力低下に関係あるか」などのテーマでおこない、それぞれの意見を発表し、討論しました。

新規.gif

2月3日(月)3~6限目 球技大会

18期生男子サッカー 女子ドッジボール

19期生男子フットサル 女子バスケットボールとそれぞれの球技に分かれて対戦をしました。

寒さを吹き飛ばすように盛り上がっていました。

18期生男子サッカーはエキシビジョンとして生徒の優勝チームと先生チームが対戦しました。

1月

新規.gif

1月30日(木) 5・6限目 2年生 フィールド発表会

18期生がそれぞれのフィールドについての発表会をおこないました。

10のフィールドが個性のあるすばらしい発表をおこない、普段は知ることができない他のフィールドのことについて知ることができました。

新規2.gif

1月25日(土) 第4回学校説明会

今年度最後の学校説明会をおこないました。中学生の参加は180名でした。

参加者は学校紹介や卒業生の話を真剣に聞いていました。

新規.gif

1月21日(火) 1・2限目 3年生 課題研究

17期生・フィールド授業の集大成として各授業で自分の調べた内容について論文にまとめ、発表をしました。

新規2.gif

1月16日(木) 5・6限目 1年生HR

1年生のHRではクラスの枠を超えた人間関係つくりの一環として、グループでの共通点探しとペーパータワー作成を行いました。

まわりを見て、自分ができることを探して協力しあうことでとてもいい活動になっていました。

新規.gif

1月15日(水) 放課後 看護医療系講演会

関西医大医療センター 産婦人科の2名の助産師の方に講演を行っていただきました。

放課後での開催でしたが生徒の参加は53名と多く、積極的に進路について考えることができました。

12

新規.gif

12月19日(木) 一年生 職業調べ発表会

一年生は情報の授業などで調べてきた「職業」について発表をおこないました。

代表生徒14名が発表し、どれも個性的でおもしろいものでした。

将来、自分がなりたい職業は見つかりましたか?

新規.gif

12月15日(日) 音楽フィールド ファイナルコンサート

企画・運営を生徒たちがおこないました。近くの市民センターのホールを借りて実施しました。

2年間、フィールド科目として、音楽をいろいろな面から学んできた3年生の最後の舞台です。

多彩なプログラムに、2年間が凝縮されています。

11

11月20日(水)


インドネシア 東ジャワ州の高校生の代表団がなみはや高校を訪問しました!
共通語の英語でたくさん交流し、貴重な時間を過ごすことができました。
歓迎会では、ジャワ州の伝統舞踊のレモダンスや日本の歌の披露をしていただきました。
日本語の授業体験では、『日本語で自己紹介をしよう!』をテーマに、なみはやの生徒と協力しあい、作り上げてもらいました。
インドネシアの生徒さんが積極的に手を挙げて発表している姿をみて、改めて勉強に対する姿勢を学ぶことができました。
授業の中で、英語での『地球温暖化』や『教育と科学』に関するプレゼンテーションも見せていただき、英語の流暢さに感銘を受けただけでなく、『私たち高校生は何ができるのか』ということを考えることができました。
また、お互いの学校の校則の違いや、行事、クラブ活動についてのディスカッションをし、活発な議論が行われていました。
放課後には、なみはやの生徒がおすすめする日本のお菓子を囲みながら、けん玉や折り紙で遊んだり、楽しい交流ができました。
『これって英語でなんて言うんだろう?』、『ちゃんと伝わってるかな?』など悩みながらも、心と心が通じ合った時は本当に嬉しそうな表情を浮かべていました。
これからの英語学習の原動力になったはず?!

Students group from Indonesia East Java visited us today!
We spent such a wonderful time together through exchanging culture and communicating with each other in English.

At the welcome ceremony, students from Indonesia performed a Javanese traditional dance called "Remo dance" which we have never seen before.

In the class activity, students learned how to introduce themselves in Japanese. We were impressed by their active attitude toward studying.

We also had a meaningful discussion on the differences between each school life.

I hope students were motivated by this great opportunity to study more!

新規.gif

15日(金) 3~6限 1年人権学習(車いすバスケットボール体験会)

門真市民プラザにて車椅子バスケットボールの体験会を行いました。

生徒たちは日本車いすバスケットボール連盟の方々の指導のもと車いすレースや車いすでの鬼ごっこをしました。はじめて乗る車椅子になれない様子でしたが、楽しんで取り組むことができました。

新規.gif

9日(土) 第三回学校説明会

中学生の参加が約470名でした。

はじめに門真なみはや高校の説明を受けて、それぞれが希望するフィールドの授業を体験しました。

また、食堂では相談会もおこなわれ、多くの保護者の方が参加されました。

新規.gif

7日(木)5・6限目 一年生 英語暗誦大会

各クラスの予選を選ばれた代表者が学年全員の前でその成果を披露しました。

キング牧師の「I have a dream」の暗誦をおこないました。

英語の発音のみならず、ジェスチャーや声の大きさも評価の対象になりました。

10月

新規2.gif

26(土) 第二回部活動体験

第二回部活体験の参加は約120名でした。

なみはやの部活動の魅力を中学生にうまく伝えることができたかな。

新規.gif

24日(木)6限目 生徒総会・後期生徒会役員選挙

生徒総会では前期生徒会役員から離任の挨拶がありました。つづいて、2019年度後期生徒会役員選挙が行われました。2年生を中心に立候補が多く、1年生からも立候補がありました

新規.gif

8日(火)1・2限目 3年生 課題研究

3年生のフィールド授業も折り返しです。

今までの成果をまとめて発表したり、作品を制作している授業が多かったです。

2年間のフィールド活動の集大成に向けて頑張りましょう!

新規.gif

3日(木)5・6限目 1年生 マイデザイン(科目履修)相談会

各HR教室やGUルームを使用して、生徒たちがそれぞれ選択を希望している科目についての質問をおこないました。「大学に行くために必要な科目はどれですか?」といった質問も多く出ていました。

生徒たちのマイデザインも完成が近づいています。

9月

新規.gif

28(土) 第1回部活動体験

門真なみはや高校の部活動について知ってもらうために、中学生向けに体験をおこないました。

中学生の参加は約140名でした。

次回は10月26日(土)におこなわれます。

ドッジボール.gif

26日(木) 1年生ドッジボール大会

1年生の各クラスから選ばれたリーダーが中心となり行事を盛り上げました。

企画の段階から生徒が考え、当日も自分たちでを行事の進行をしていました。

2月に行われる球技大会に向けて、クラスの絆が深まる行事となりました。

6月

chuugokukouryuu.gif

17日(月) 中国高校生訪日団との交流

中国山西大学付属高校と山西省立実験高校の代表団39名が本校を訪問しました。

本校生徒の引率でグループに分かれて授業を見学、そのあとGUルームにあつまり歓迎会をおこないました。

本校の授業で中国語や韓国語を選択している生徒が通訳をしながら進行しました。あいさつのあと、本校生徒によるパフォーマンス、訪日団の方々によるパフォーマンスがおこなわれました。

昼食は本校生徒と訪日団の生徒がなごやかな雰囲気で交流しました。

午後からは柔道、ダンス、けん玉体験、浴衣の着付けや部活動の見学をおこない日本の高校を知ってもらいました。

hinankunren.gif

14日(金) 避難訓練

大阪北部地震から1年を経過し、今回の避難訓練は、地震発生、出火を想定しておこなわれました。

全員がグランドに避難、点呼のあと、地元消防署の方から講評をいただきました。

消火訓練として水消火器での訓練をしました。

体育祭閉会式.gif

11日(火) 第19回体育祭

二度の延期を経て、第19回門真なみはや高等学校体育祭が実施されました。日程変更にもかかわらず、たくさんの保護者にご来校いただきありがとうございます。

体育祭の様子は、写真を整理した後、別ページに掲載しますのでお待ちください。

ここでは片付けの後おこなわれた閉会式の様子を掲載します。

今年の競技の部は、三団が10点差以内に入る大接戦でした。優勝は煌陽翔団でした。

kyouikujisshuu.gif

3日(月) 春季教育実習

5月27日から3週間、6月3日から2週間の教育実習が始まりました。本校卒業生3名が国語科、数学科、情報科の教育実習に取り組みます。

授業だけでなく、体育祭の準備など学校行事についても経験をつんでいきます。

5月

4月

生徒会選挙.gif

25日(木) 生徒会選挙

2019年度前期生徒会役員選挙がありました。最初に前年度生徒会役員の退任のあいさつがあり、今期の立候補者の演説がありました。その後、投票がおこなわれました。

渡日生紹介.gif

18日(木) 渡日生紹介

19期生の外国にルーツを持つ生徒たちが生まれ育った国の文化や言語について同級生の仲間に紹介しました。入学してすぐ、お互いをあまり知らないなかで発表の準備をしてくれました。

なみはや高校では、自分たちと違う文化・環境で育ってきた人たちとともに高校生活を送っていきます。

9日(火) 新入生歓迎会

体育館で新入生歓迎会がおこなわれました。生徒会の進行のもと、映像や実演による各部活動の紹介がおこなわれました。最後は恒例となった、すべての部活動が参加してのダンスを披露。先輩たちのパワーを感じて、新入生はこれから部活動体験を経て入部します。

対面式.gif

9日(火) 対面式

生徒会が主催して、新入生が上級生と初めて対面しました。生徒会長からの歓迎の挨拶、新入生代表からの挨拶、そして各部活動の部長から、歓迎のアピールがありました。やや緊張した面持ちをした新入生も、先輩たちのアピールを熱心に聞き入っていました。

19knyuugaku.gif

8日(月) 第19期生入学式

8日の午後から第19期生入学式が行われました。

真新しい制服に身を包み、新入生たちはなみはや高校の一員となりました。

これからの3年間で大きく成長してくれることに期待しています。

 

3月

190309

9日(土) 男子バスケットボール部 

大阪バスケットボールカーニバル(小学生から社会人までの選抜チーム対抗大会)

 高校生地区対抗試合(男子)の西地区チーム選抜選手として、本校生徒1名が出場しました。

2月

190214

14日(木) 2年生フィールド発表会

2年生のフィールドで学んだことを元に、各フィールド代表が学年全員の前でその成果を発表しました。パワーポイントによる説明以外にも、実演する、作品を展示する、など工夫を凝らした発表がみられました。ふだん他のフィールドがどのような活動をしているか見ることが少ないので、みんな興味津々で発表を見ていました。

190208

8日(金) 1・2年生 球技大会

3時間目より、寒さを吹き飛ばす勢いで元気に球技大会をおこないました。学年別、男女別の優勝クラスは以下のとおりです。

 2年女子ドッジボール 3組        2年男子サッカー    6組 

 1年女子ドッジボール 2組6組(同率) 1年男子ハンドボール 3組

190207-2

7日(木) 5・6限目 2年生 先輩に聞く

2年生は4年制大学、短期大学、専門学校、就職の4つの希望進路に分かれて、進路が決定した3年生から受験・就職活動についてのお話を聞きました。

190207

7日(木) 5・6限目 1年生 コーラス大会

芸術選択で音楽を選択した生徒はクラスごとに課題曲、また各クラスは全員で自由曲を合唱しました。

優勝は6組「家族になろうよ」 準優勝は1組「遥か」 でした。

1月

190126

26日(土) 第4回学校説明会

雪が降りそうな寒い日でしたが、たくさんの中学生がなみはや高校を訪れました。入試やカリキュラム、在校生・卒業生のお話を聞いてもらった後、校舎内見学や、クラブ見学を行いました。

190125

25日(金) 6限目 2-3スキットコンテストクラス選考

190119-20

19・20日 男子バスケットボール部 高校バスケットボール新人大会

19日4回戦を緑風冠高校と戦い、両者力は互角でしたが、勝利を掴むことができました。20日は守口市民体育館で5回戦を迎えました。大阪桐蔭高校には敗れてしまいましたが、ベスト4という記録を残しました。

190112

12日(土) 男子バスケットボール部 高校バスケットボール新人大会

第66回大阪高等学校バスケットボール新人大会≪西地区大会≫に出場しました。1回戦に咲くやこの花高校と戦い、100 - 63 で見事勝利を収めました。13日は大正高校、14日は常翔啓光学園に勝利できました。ベスト8に勝ち残ることができたので中央大会に進みます。

190110

10日(木) 3・4限目 2年生文化フィールド

山本能楽堂のみなさんにお越しいただき、「能」についての歴史や能面、楽器について学び、大鼓の実技体験を行いました。「能」という文化に触れることが初めての生徒が多く、積極的に体験できました。

12月

181222-27

22日~27日 韓国研修旅行

12月22日から27日まで韓国研修旅行を実施しました。今回は生徒8名を派遣し、韓国プサンの三聖女子高校と交流を行いました。歓迎会では、本校生徒が韓国語による弁論を披露し、ソーラン節や韓国舞踊の発表も行いました。また韓国語も使って、授業やチマチョゴリ・浴衣を着、観光などに積極的に取り組み、韓国文化への理解を深め、自文化の発信もできていたようでした。

181223

23日(日) フォークソング部 We are Sneaker Ages

おおきにアリーナ舞洲にて第39回We are Sneaker Agesのグランプリ大会が行われました。

181221-4

21日(金) 門真市渡日生クリスマス会

門真市外国人教育協議会が主催し、門真なみはや高校の渡日生を中心に、門真市に住む外国にルーツを持つ子どもが集まり、クリスマス会をしました。各学校からの出し物や保護者や先生が混ざっての風船割りゲームなど交流を図りました。

181221-3

21日(金) 運動部合同練習

運動部の合同練習がありました。トレーニングだけでなく、主体的に行動する力だけでなく、周囲への声かけなど「リ―ダー育成」をテーマに活動しました。

181221-1

21日(金) 体育館 ダンス部WinterLive

181221-5

21日(金) 全校集会

冬休み前の全校集会が行われ、書道部、卓球部、美術部、陸上部、女子バレー部などの表彰がありました。

181218

18日(火) 1年生 5・6限目 GTEC

181218-2

18日(火) お昼休み フォークソング部

第39回We are Sneaker Ages グランプリ大会出場に対しPTAより奨励金が贈られました。12月23日に舞洲で行われるグランプリ大会に出場します。

181215

15日(土) 3年生 音楽エリア ファイナルコンサート

南部市民センターにて、3年生音楽エリア選択者によるファイナルコンサートが行われました。企画・構成、音楽の選曲から演奏、宣伝に至るまですべて自分たちで準備します。合唱や合奏にも挑戦しました。お客さんも巻き込んでのイントロクイズでは、おおいに盛り上がりました。

181213-2

13日(木) 5・6限目 1年生 職業調べ発表会

各クラス2~3名の生徒が代表に選ばれ、パワーポイントを使いながら自分の調べた職業について体育館で発表しました。途中でクイズを挟んだり、舞台を降りてインタビューするなど工夫しながらプレゼンテーションを行いました。

181212-13

12・13日 お昼休み 英語検定申し込み

1月に校内で実施される英検検定の申し込み受付がありました。

181205

4日(火) 後期中間テスト

後期中間テストが始まりました。

空き時間や放課後には視聴覚室や図書室で勉強する生徒がみられました。

11月

181116-3

16日(金) 3~6限目 2年生 フィールドの日

2年生の全フィールドが校外学習にでかけました。教室では味わえない学習を、フィールドごとに学校外の施設に行って体験をしました。

英語:OSAKA ENGLISH VILLAGE(EXPO CITY内)

中国語:孔子学院、神戸華僑歴史博物館、中華街

理数(物理):大阪科学技術館・大阪市立科学館

理数(生物):神戸市須磨海浜水族園

福祉:京都市東山総合支援学校

スポーツ:VS PARK(EXPO CITY内)

情報:理化学研究所スーパーコンピューター「京」の見学

文化:安藤百福発明記念館・インスタントラーメン作成

音楽:京町家 Kiotto・和楽器の生演奏

美術:大阪市立美術館 ルーブル美術館展

181116

16日(金) 4~6限目 1年生 人権学習

1年生の人権学習が行われました。門真市を中心に、地元で社会貢献活動に取り組んでいる方々のお話を聞きました。体育館で「高校生と社会貢献について」「門真市における活動と市民公益活動支援センターについて」の2つのお話を聞いたあと、10の分科会に分かれました。これからの自分と社会のかかわりを考えるきっかけとなりました。

181115

15日(木) 6限目 薬物乱用防止教室

体育館にて、薬物乱用防止をテーマに、大阪府少年サポートセンター(枚方)の講師による講話をしていただきました。

181110

10日(土) 第3回学校説明会

13時より中学生向け学校説明会が行われました。

学校紹介ビデオや在校生・卒業生による高校生活の話、フィールド体験を通して、なみはや高校の魅力が伝わったかと思います。体験終了後には、部活動の見学も行われ、多くの中学生が先輩と話している姿がみられました。

181108

8日(木) 1年生 英語暗誦大会

5・6限目に門真市南部市民センターにて英語暗誦大会が行われました。

7人の代表生徒が「I have a Dream/ King」を暗誦して発表し、3組の生徒が1位に輝きました。

181104

4日(日) 演劇部 地区大会

友情と嫉妬を描いた「青春ジェラシー」を上演しました。

181102

2日(金) 放課後 漢字検定

4A展開教室で第2回漢字検定がありました。

10月

181031

31日(水) お昼休み フォークソング部 ハロウィンライブ

お昼休みに食堂鯉池付近にてハロウィンライブが開催されました。

校舎から顔を出してライブをみている生徒も多くみられました。

181029

29日(月) 6限目 1-5 国語総合「城の崎にて/志賀直哉」

1-5にて教育実習生の研究授業が行われました。

181025

25日(木) 5・6限目 1年生 人権講演会

5・6限目に南部市民センターにて1年生の人権講習会がありました。

全盲の声楽家(ソプラノ歌手)の澤田理絵さんに講師としてお越しいただきました。

普段の生活のことや盲導犬について、「見えないことは不幸じゃない」ということをお話ししてくださいました。また、講演最後に1年生の音楽選択者を中心に、全員でいきものがかりの『ありがとう』を合唱しました。

181018

18日(木) 6限目 生徒会役員選挙

後期生徒会役員の選挙が行われました。2年生3名、1年生4名の立候補がありました。

181013-20

13・20日(土) 中学生向け部活動体験

中学生向けの部活動体験がありました。13日と20日の2日間行われ、多くの中学生参加者がみられました。新しく部活を引っ張る2年生を中心に、中学生へ部活動の魅力を伝えることができました。

181011

11日(木) 4限目 2年生 スポーツフィールド

会議室にてテーピング実習が行われました。練習を重ね、後日授業内でテストがあります。

181010

10日(水) 後期始業式

後期が始まりました。

水泳部・柔道部・陸上部で活躍し成績を残した生徒が表彰されました。

3日(水) 前期期末試験最終日

テストが終わり、9日まで秋休みです。

181003

3日(水) 1年生 学年集会

前期期末試験終了後、前期の学校生活を振り返り、後期に向けてお話がありました。

181001

1日(月) 2年生 修学旅行結団式

体験やフィールド活動についてなど確認し、修学旅行に向け心をひとつにしました。

9月

180920-21

20・21日 お昼休み 漢字検定申し込み

2階ピロティにて漢字検定の申し込みの受付がありました。

180920

20日(木) 6限目 2年生 HR「修学旅行に向けて」

180913

13日(木) 5・6限目 1年生 卒業生に聞く

なみはや高校を卒業した先輩たちから、卒業後の進路をどう選択したか、お話を聞きました。

180912

12日(水) 1・2限目 3年生福祉エリア

福祉総合実習教室でSkypeを利用して光陽支援学校の生徒と交流をしました。

くだもの釣りなど福祉エリアの生徒で考えたレクリエーションを一緒にしました。

180907-08

7・8日

第18回門真なみはや高校文化祭

小雨の降る中、18回目の文化祭が始まりました。

立て看コンテストでは、部活動部門ダンス部、クラス部門では3年3組が表彰されました。

バラエティ部門では1年1組「HauntedHouse」、2年1組「恐怖写真」、2年2組「わっしょい!!なみはや横町よってこや」が優秀賞に選ばれました。

演劇部門では、3年2組「ロッキー」、3年3組「SING」、3年4組「素敵な選TAXI」、3年7組「チャーリーとチョコレート工場」の4クラスが優秀賞に選ばれ、3年4組がなみはや大賞に輝きました。

180906

6日(木) 文化祭全日準備

クラスごとに明日に控えた文化祭の準備に取り掛かりました。体育館では、3年生が演劇の最後のリハーサルを行いました。

180901

1日(土) 文化祭OPリハーサル

8月

180823

23日(木) 全校集会

夏休みが明け、全校集会がありました。

漢検2級合格者、Waiwaiトークでの発表者、バドミントン部、女子硬式テニス部、美術部、陸上競技部、フォークソング部の生徒が優秀な成績を収め、表彰されました。美術部の1年生の生徒の作品が来年度の全国高等学校総合文化祭美術工芸部門に大阪府代表として出展されます。また、フォークソング部は軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Ages」の予選を1位で通過しました。その結果、12月に舞洲アリーナでの本戦に出場することが決定しました。

180801-03

1日~3日 理数フィールド 臨海実習

和歌山県すさみ町にて臨海実習。海辺の生き物を観察したり、天体観測をするなど、学んだことを実際に見て触れることができました。

7月

180728

28日(土) 第24回ピースフェスタ門真

ルミエールホールにて、第24回ピースフェスタ門真が開催されました。

ピースステージでは、生徒会執行部の二人が司会を務め、フォークソング部による演奏、演劇部による劇を発表しました。また、関西合唱団のみなさんとフォークソング部の合唱もありました。最後は会場全員で『We are the world』を歌いました。

180723

22日(日) 野球部 選手権大阪大会 4回戦

舞洲スタジアムにて、平成30年高校野球選手権大阪大会4回戦が行われました。

対戦相手は関大北陽高校です。厳しい暑さの中で、ヒットを打ち出すも、関大北陽の守備は堅く、残念ながら敗退となりました。

20日(金) 全校集会・大掃除

夏休み前の全校集会は、熱中症対策のため校内放送で行われました。

各HR教室に分かれての集会でしたが、校長先生のおはなしや部活動の表彰にしっかりと耳を傾けているのが印象的でした。

180720

19日(木) 1年生 FutureQuest!

 自分の希望する就職・大学進学先を考えるにあたり、生徒たちは2つの講座を体験し、その後グループでポスターを制作しました。

180718

18日(水) 2限 3年生福祉エリア

福祉総合実習教室でSkypeを利用して光陽支援学校の生徒と交流をしました。「なんの科目が好きか?」「放課後はどう過ごしていますか?」など、お互いに質問し合いました。

180713

13日(金) 放課後 漢字検定

視聴覚室にて、漢字検定の試験が行われました。

多くの生徒が資格取得に向けチャレンジしました。

180707

6日(金)・7日(土) 演劇部新入生お披露目公演

GUルームにて、2グループに分かれて「幻想カプセル」「えんぴつと消しゴムとそれからカッターナイフ」の2作品を上演しました。

180705

5日(木) 5・6限 1年生 保健講演会

南部市民センターにて、ハートブレイク思春期研究所の先生にお越しいただき、「思春期の性について」お話ししてもらいました。

180704-2

4日(水) 教育実習生 5限 1-3 保健体育「現代と健康(薬物乱用と健康)」

5限目に教育実習生の研究授業が行われました。

180704

4日(水) お昼休み 応援合戦上映会

お昼休みに視聴覚室にて、体育祭で行われた応援合戦の上映会をしました。

180703

3日(月)1限 2-4 保健体育「生涯を通じる健康(医薬品と健康)」

1限目に教育実習生の研究授業が行われました。

180702

2日(月) 1限 2-1 コミュニケーション英語Ⅱ「Lesson4 Nebuta,the Soul of aomori」

1限目に教育実習生の研究授業が行われました。

6月

180627

27日(水) 2限 2-3 現代文「『私』中心の日本語」

2限目に教育実習生の研究授業が行われました。

180619-20

19日(火)・20日(水) 1年生 フィールド体験

2年次で履修する予定のフィールドを体験しました。

18日(月) 教育実習期間

卒業した12期生の4人が教育実習生として帰ってきました。

実習期間は2~3週間です。

180615

15日(金) 夏休み前熱中症予防講習会

放課後、柔剣道場にて熱中症予防講習会を開きました。部活の代表と1年生全員を対象としており、こまめな水分補給や部員同士で体調を気遣いながら暑い時期の部活動に精を出すよう指導しました。

180614-2

14日(木) 避難訓練

地震の影響で火災が発生した、と仮定し避難訓練を行いました。グラウンドに集合後は、守口門真消防署の方々に避難の際に気を付けることや消火器の使い方を教えていただきました。生徒や教員が水の噴出する消火器を使って正しい消火器の使い方を学びました。

180614

14日(木) 5限 2年生 履修指導

体育館で、来年度の時間割をどのように設定するのか説明をしました。前日には、1年生の履修指導を行っています。

180613

13日(水) 2年生 分野別説明会

中間考査最終日に分野別説明会を行いました。約40の分野について、大学や専門学校の講師による模擬授業があり、自分の進路や、興味のある学問についての知識を得ました。

180607

7日(木) 前期中間考査

学年で最初のテストが始まりました。HR教室や図書室、視聴覚室などで自習をする生徒が多くみられました。

180531-2

1日(金) 昼休み 漢字検定受付

5月31日と6月1日の2日間、お昼休みに2階ピロティで漢字検定の受付が行われました。

受付ではPTA役員の方がお手伝いしてくださいました。

5月

180531

31日(木) 6限 1年生 フィールド説明会

体育館で1年生へフィールド説明会が行われました。フィールドは2年生になってから週6時間も学ぶ内容です。自分の進路や興味関心に合わせて選択します。

180529

29日(火) 卓球部

部活内リーグ戦

180526-2

26日(土) PTA総会及び専門委員会・実行委員会

DSC02719_R

23日(水) 3年生福祉エリア

16期生の介護職員初任者研修を修了した生徒の表彰式が行われました。

180520

20日(日) 同窓会

15期生を迎えて、食堂で同窓会を行いました。

180518

18日(金) 第18回体育祭

天気予報では雨が予想されていましたが、前日にお天気マークはくもりに。無事に体育祭を迎えることができました。

3年生は最後の、2年生は先輩になり周囲を引っ張る立場に、1年生は初めての体育祭を迎えました。終日、団に加入している生徒はダンスや衣装製作に励み、放課後ピロティに残って練習する姿が見られました。お互いを励ましあい、勝つこと以上のものが得られた体育祭になったのではないでしょうか。

180517

17日(木) 体育祭前日準備

応援団の最終リハーサル。明日はいよいよ本番です。

180511

11日(金) 1・2限目 理科課題研究(物理)

物理実験室にで「等加速直線運動」の実験

180507-2

7日(月) 体育祭全員練習

体育館・柔剣道場に分かれて入場練習を行いました。団長をはじめとする3年生が指示を出し、3学年をまとめていきます。

180502

2日(水) 遠足

3年生はクラスごとに活動、2年生は奈良公園、1年生は服部緑地へいきました。

180501

1日(火) 放課後 新入生歓迎公演

4階GUルームにて「恋の×(かけ)違い~廻り廻ってなんとやら~」を公演しました。

4月

180427

27日(金) 12限目 理科課題研究(物理)

180426

26日(木) 6限目 生徒総会・生徒会役員選挙

180425

25日(水) 台湾 国立虎尾高級中学校との国際交流

台湾から20名の高校生がなみはや高校を訪問しました。

歓迎会では、両校から流行の歌やダンスの発表がありました。

180424

24日(火) 応援団加入の呼びかけ

3年生応援団幹部が1・2年生のクラスを回り、応援団加入を呼びかけました。

180422

22日(日) 男子バレーボール部 公式戦

交野高校にて大阪春季大会が行われました。

結果は3戦1勝と悔しい結果となりましたが、次の試合に向けて力をつけていきます。

180419

19日(木) 1年生 6限目 渡日生紹介

18期生の外国にルーツを持つ生徒たちによる、自己紹介や自分の生まれた国紹介がありました。言語についてのクイズやバンブーダンスを体験してもらうなど、同級生の生まれた国の文化に触れました。

DSC00958_R

13日(金) 3年生 放課後 応援団会議

3年生の応援団会議が剣道場で行われ、3人の団長が決定しました。団長からの挨拶があり、体育祭に向けての意気込みが感じられました。

2018年度体育祭の応援団名は「凰華(おうか)団」「華颶夜(かぐや)団」「華寵(かちょう)団」です。※団名の漢字は当て字であり、正しい表記とは異なります※

180410

10日(火) 新入生歓迎会

新入生に向けて先輩たちが部活動紹介をしました。紹介後に2日間ある部活動体験で何部を体験するのかアンケートをとりました。

180410-2

10日(火) 離任式・対面式

今年度、なみはや高校を離任された先生からの挨拶がありました。

その後、新入生18期生と先輩たちが初めての顔合わせをしました。

180409

9日(月) 始業式・18期生入学式

新2・3年生は旧クラスでクラス発表があり、元気な声が教室に響きました。

午後には18期生の入学式が行われ、新しい制服に身を包んだ新入生がなみはや高校の門をくぐりました。