なみはやスナップ
なみはやのスクールライフを写真や動画で紹介します。
2月
![]() |
2月4日(木) 5・6限目 19期生フィールド発表会 19期生がそれぞれのフィールドについての発表会をおこないました。 10のフィールド(理数は物理と生物の2チーム)が個性のあるすばらしい発表をおこない、普段は知ることができない他のフィールドのことについて知ることができました。 |
1月
![]() |
1月28日(木) 5.6限目 19期生校内分野別説明会 希望進路ごとに分かれて、説明を聞きました。 専門学校や看護系では実際に現場で働いている経験等を卒業生の経験をお聞きしました。 |
11月
![]() |
11月24日(火) 20周年行事 11月24日に門真なみはや高校20周年行事を実施しました。 新型コロナ感染症対策のため、式典はおこなわず20周年用に作成した映像を視聴しました。 20周年の記念品と記念誌を作成しました。 |
![]() |
11月9日(月) 韓国 三聖女子高校とのオンライン交流 3C教室に設置されたテレビ会議システムを活用し、三聖女子高校とのオンライン交流をおこないました。 ハングル選択者及び中国語フィールドの生徒たちが授業で学んだことを活用して交流をおこないました。 |
![]() |
11月7日(土) 第三回学校説明会 門真なみはや高校の特色であるフィールドやクラブの紹介をおこないました。 また、食堂では相談会をおこないました。 中学生の参加は午前の部が180名 午後の部が130名でした。 次回の説明会は2021年1月23日(土)の予定です。 |
10月
![]() |
10月24日(日) 中学生部活動体験(第二回学校説明会) 門真なみはや高校の部活動について知ってもらうために、中学生対象に部活動体験をおこないました。 中学生の参加は約170名でした。 次回の説明会は11月7日(土)です。 |
![]() |
10月22日(木) 後期生徒会役員選挙 および表彰 後期生徒会役員選挙をおこないました。 前期生徒会役員から離任の挨拶がありました。つづいて、2020年度後期生徒会役員選挙が行われました。2年生を中心に立候補があり、1年生からも多くの立候補がありました。 生徒総会に先立って、今年初めての全校生徒が集まる場ということで、部活動などで活躍した人たちの表彰が行われました。 |
9月
![]() |
9月19日(土) 第1回学校説明会 門真なみはや高校の部活動について知ってもらうために、中学生向けに部活動体験をおこないました。 中学生の参加は約140名でした。 次回は10月24日(土)におこなう予定です。 |
![]() |
9月7日(月)・8日(火) 一年生フィールド体験 20期生が次年度の科目選択のためにフィールド体験に参加しました。 19期生の生徒も協力して、各フィールドの魅力を20期生に伝えることができました。 |
![]() |
9月5日(土) 文化部発表会 文化部の発表会をおこないました。 三年生を中心に文化系クラブが協力しあって行事に取り組むことができました。 三年生にはこの日でクラブを引退する生徒も多く、最後のパフォーマンスに力を注いでいました。 |
6月
![]() |
6月18日(木)・19日(金) 部活動体験 本日は1年生の部活動体験をおこないました。 二日間あいにくの雨でしたが、各クラブがそれぞれできることを考えて部活動のアピールをおこなっていました。 |
![]() |
6月15日(月) 20期生 入学式 20期生の入学式をおこないました。 本日から授業も六時間です。体調にも気をつけましょう。 |
![]() |
6月1日(月) 本日から生徒の分散登校を午前と午後にわけておこない、授業を再開しました。 授業にも多くの制限がありますが、精いっぱい頑張りましょう! |
5月
![]() |
5月26日(火) 一年生に向けてのオリエンテーションをおこないました。 ここから本格的に学校生活がスタートします。 これからの学校生活をより安全に楽しく過ごしましょう! |
![]() |
5月20日(水) 三年生向けに進路別の説明会をおこないました。 希望進路ごとに分かれて、体育館や視聴覚教室で説明を聞きました。 すこしでも進路に対してのイメージが持てたでしょうか? |
![]() |
5月13日(水)~5月15日(金) 分散登校 5月13日(水)から学年ごとに分散登校を行いました。 全学年はじめて、担任の先生と顔を合わせることになりました。 また、生徒たちの元気な姿を見ることもできました。 これからも分散登校が続きますが、生徒たちが健康で安全に過ごしてくれることを願っています。 |