2025(R7)体験入学について

2025(R7)年度 今宮工科高校 全日制の課程 体験入学について

 [実施日時]
  令和7年10月11日(土)
   午前の部)09:30~12:10頃(受付09:00~)
   午後の部)13:45~16:25頃(受付13:15~)
    ※体験入学は午前の部・午後の部ともに 実習体験(50分)・質疑応答等・見学 になります。
    ※体験入学は午前の部・午後の部の いずれか1講座のみへの参加 となります。
    ※実習体験終了後、受講されなかった他の講座の見学(実施内容説明等)を短時間で行います。

 [対象]
  本校に興味のある中学3年生および保護者、または、中学校教員など
  ※中学1・2年生の方は申し込みできません。

 [申込期間]
  9月12日(金)17時頃~10月3日(金)17時頃まで(定員になり次第終了)
  ※体験講座等によっては、申込期間中であっても受付終了となることがあります。

 [その他]
  ・特に指定がない場合、服装は中学校の制服を着用してください。
  ・校地が広いため、歩きやすい履き物でお越しください。
  ・資料入りの封筒を1部お渡ししますので、持ち帰りができるカバン等をご持参ください。
  ・熱中症対策の水分や汗を拭くタオルなどは皆さんでご用意ください。
  ・付添の保護者様・先生方は、中学生とともに見学していただきます。

 [参加講座の発表について]
  参加可能な講座(体験していただく講座)の発表につきましては 10月7日(火)頃 
  メドに、このページにて番号でお知らせいたします。


 [申し込みについて]
  以下の「申し込みリンク」をクリックしていただくか、二次元コードをご利用ください。
  注意事項をお読みいただいたうえで、ご希望の講座を選んでいただくとGoogleフォームを利用した
  申し込み画面が表示されますので、必要事項をご入力ください。
  ※電話やFAXによる申し込みは受付できませんのでご注意ください。
  ※申し込みのタイミングによっては、必要事項を入力しても定員オーバーとなることもあります。
  ※申し込みはお一人ずつお願いいたします。複数人同時の申し込みはすべて無効とさせていただきます。
  ※きちんと入力ができているかどうかは、入力されたメールアドレスに届く控えをご確認ください。
   (迷惑メールフォルダに控えのメールが入っていることが多く発生しています。)


    【体験入学 申し込みページ】

     ※現在、受付中です(9月12日17時~)※
   QRcode


 [現在の申し込み状況]-受け付け中- 2025/9/16 19:00 現在        ※定員は午前の部・午後の部とも共通です
担当系 講座名 内 容 持ち物/注意事項 定員 午前 午後
機械系 金属加工体験 各種工作機械を使用して、
オリジナルペーパーウエイトを
作ります
スニーカーと長ズボンが必要
作業帽、作業服(上着)、
保護メガネを着用してもらいます
10 10 10
3Dモデリング体験 3Dモデルを作成し、
2D製作図面へ自動変換、印刷を
行います
(特になし) 10
電気系 電気工事入門 家の明かりを点けるための
基本回路をつくります
(特になし) 10 10
電子工作入門 ペットボトルランタンの
土台部分をつくります
完成したランタンの土台を
持ち帰るための袋など
10 10
建築系 材料実験 材料の強度試験を行います
・鉄筋の引張試験
・コンクリートの圧縮試験
各試験時に大きな音がします 10
住宅設計 住宅の設備や家具の配置、
内装、外装のデザインなど
(特になし)
デザイン系 映像編集 Adobeプレミアプロで
イタリアレストランの
プロモーション映像をつくる!
(特になし) 10
グッズデザイン Adobeイラストレーターと
レーザー加工機で
オリジナルマグネットをつくる!
(特になし) 10
工学系 ペーパークラフトで
建築物を作ろう
紙を使っておしゃれな
建築物の模型を作ってみよう
(特になし) 10
スクラッチで
プログラム学習
プログラムを考えて猫を
今宮工科まで到着させてみよう
(特になし) 10
 ※黄色に塗っている枠は募集定員に達した(受け付け終了の)講座になります。

  体験入学につきましてご質問等がありましたら、担当首席までご連絡ください。

   連絡先)06-6631-0055   担当)伴、細江、冨田