沿革

昭和34年4月1日 大阪府立阪南高等学校設置認可される。

昭和34年4月8日 大阪市立阪南中学校の仮校舎において入学式挙行。入学者150名。

hannan1959s.jpg

昭和34年5月4日 開校式挙行。

hannan1960s.jpg

昭和35年3月24日 第1棟、第2棟校舎竣工。新築校舎へ移転。

昭和36年3月15日 第1棟東側校舎竣工。

hannan1962s.jpg

昭和37年2月24日 第1回卒業証書授与式挙行。

昭和37年6月10日 同窓会結成。

昭和38年3月17日 体育館竣工。

hannan1965_03s.jpg

昭和38年3月31日 第3棟校舎竣工。

昭和38年4月14日 第2運動場用地の引継ぎを受ける。

昭和38年11月9日 創立5周年、校舎落成記式挙行。

昭和40年7月12日 プール開き挙行。

昭和44年6月16日 第3運動場用地引継ぎを受ける。この日をもって創立記念日とする。

昭和47年3月28日 柔道場竣工。

昭和48年3月30日 剣道場、図書室竣工。

昭和49年11月18日 大阪市道撤去工事完了。

昭和49年12月11日 電気設備改修工事(教室照明、受電室)一部竣工。

昭和50年3月28日 運動場整備工事完了。

昭和54年 8月30日 第4棟竣工。

hannan1983_03s.jpg

昭和54年10月29日 創立20周年記念式典挙行。

昭和58年2月14日 体育館改築工事竣工。

hannan1985_03s.jpg

昭和63年11月16日 創立30周年記念式典挙行。

平成10年10月31日 創立40周年記念式典挙行。

平成21年11月28日 創立50周年記念式典挙行。

令和元年11月9日 創立60周年記念式典挙行。

IMGP0300s.JPG IMGP0392s.JPG

 

歴代校長

吉原 保 S34.4 ~ S39.3
金子 睦夫 S39.4 ~ S43.3
清田 之長 S43.4 ~ S49.3
竹内 徹 S49.4 ~ S51.3
行徳 康一 S51.4 ~ S56.3
藤原 国男 S56.4 ~ S57.3
土屋 登 S57.4 ~ S61.3
神木 正治郎 S61.4 ~ H1.3
射手矢 光 H1.4 ~ H3.3
10 前田 史夫 H3.4 ~ H7.3
11 中西 一男 H7.4 ~ H9.3
12 三浦 一二三 H9.4 ~ H11.3
13 南  雅弘 H11.4 ~ H14.3
14 奥本 隆 H14.4 ~ H18.3
15 池田 憲昭 H18.4 ~ H19.3
16 川村 幸治 H19.4 ~ H21.3
17 渡邊 和也 H21.4 ~ H25.3
18 塩見 善則 H25.4 ~ H28.3
19 川端 康之 H28.4 ~ H31.3
20 照屋 篤 H31.4 ~ R6.3
21 稲田 淳子 R6.4 現在