2022年アーカイブ

後期生徒集会

今年最終の登校日となりました。 今日はとても寒い日となりました。風もきつく帰り道気を付けてもらいたいと思います。 生徒集会では、校長からの話のあと、クラブ活動の表彰をおこないました。 軟式野球部が実定総体にて優勝という立派な成績をおさめています。 教務部や生活指導部より明日からの冬休みの生活についての諸注意もありました。 生徒集会のあとは各年次、担任の先生からの話があり、みなさん良いお年を!で下校...

図書室開館日

本校の図書室をご紹介します。 今日は図書室の開館日でもあり、数人の生徒たちが利用していました。 図書室では本を借りることはもちろん、冊数も多く新刊も結構入荷していました。 個人で使用できるブースが数台設置され、パソコンの利用もできます。 そして、とても清潔感あふれる空間で落ち着いて勉強することもできます。 本棚を見ると、本校工業科の授業を受け持っている永瀬先生のコーナーもありました。 永瀬先生は知...

学校説明会

本日(12月17日)学校説明会をおこないました。 併置である全日制の学校説明会に合わせて定時制の課程についても 参加された方々にご説明させていただき、定時制の個別相談窓口も設置しました。 年が明けるといよいよ入試選抜の時期が近づいてまいります。 進路の最終決定に悩んでいる受験生のみなさんも多いと思います。 いろいろな選択肢がありますので、可能な限りこのような学校説明会に参加し、 実際に見学や話を聞...

授業の紹介

風が強く、大変寒い日となった今日 グラウンドでは体育の時間、持久走を実施していました。 準備体操のあと、タイムを設定しグラウンドを1周します。 合間にトレーニングも入れながら走っていました。 これからどんどん寒くなってきて持久走の季節となります。 生徒のみなさん、寒さに負けずがんばってください!

後期中間考査

本日(11月29日)より、後期の中間考査を実施しています。 初日は世界史、日本史、現代文に保健、子どもの発達や古典といった 教科の試験がおこなわれました。 生憎の天候でしたが遅刻もほとんどなく、生徒のみなさんは懸命に 考査に向き合っていました。みなさん、自分の力は発揮できましたか? 日ごろの勉強の成果が結果となってあらわれることを願います。 後期中間考査は12月2日まで続きます。 体調を管理して、...

生徒会役員選挙

本日(24日)、生徒会役員選挙を実施しました。 会長はじめ、副会長、役員として8人の生徒のみなさんが立候補してくれました。 視聴覚教室に全校生徒が集まり、立ち合い演説のあと選挙をおこないました。 立ち合い演説では立候補した理由や意気込み、生徒会に入ってこの学校を良くしたい!など 気持ちのこもった熱い演説を聞くことができました。 選挙結果は明日、掲示にて発表されます。 選挙は信任投票となりますが、晴...

科目選択説明会

本日、1年次の生徒対象に来年度に向けて選択科目の説明会を実施しました。 本校は総合学科の学校であり、カリキュラムは多少複雑ですが、それゆえに 生徒のみなさんの学習のニーズにも応えられるようになっています。 系列は「ものづくり」「情報」「生活デザイン」「教養(文系・理系)」 に分かれており、その説明のあと、各教科からの説明もありました。 最初は戸惑うこともあるかと思いますが、担任の先生や教科の先生に...

文化祭展示発表

先日、おこなわれた文化祭の展示発表をご紹介します。 4年次「五重塔あらため四重塔」柱の部分は牛乳パック16本でできているそうです。 3年次「カオハメ波」キャッチコピーは、『君の笑顔が世界で一番ステキだよ』です。 2年次「水引アート」進物用の包装に使用する「水引」を使って、花や葉っぱの形に結び、 四季を表現しています。写真は春と夏の季節ですね。 1年次「フォトスポット」三日月型オブジェに腰か...

永恵美遥さんライブ

11月11日(金)の文化祭にて、本校の卒業生であり、関西を中心に シンガーソングライターとして活動されている永恵美遥さんをお迎えして ライブを披露していただきました。 カバー曲1曲とご自身のオリジナル曲の2曲を聴かせていただきました。 永恵美遥さんの歌声は見ているわたしたちの心に訴えかけてくるものがありました。 感受性の豊かな高校生である生徒たちの心にも響き、何かを感じ取ってくれたに違いありません...

文化祭二日め

11月11日(金)は文化祭の二日めでした。 この日は体育館にて舞台発表です。 生徒会のメンバーはじめ、クラブに有志に、そして音楽活動をされている卒業生を お迎えして盛大なる文化祭となりました。 マジック部の華麗なるパフォーマンス、昨年よりグレードアップされてました! 剣道部の「風船割り対決」防具につけた紙風船を割るチャレンジです! 生徒会メンバによる「コント劇」だいぶ練習を積んだとのこと、...

文化祭初日

本日、文化祭の初日として模擬店を実施しました。 各年次それぞれ工夫を凝らした模擬店でとても盛り上がりました。 今日の日を迎えるまで準備等いろいろと大変だったと思います。 みなさんお疲れさまでした。 明日は舞台発表です。こちらも楽しみましょう。 2年次「AAの試練」制限時間内に漢字の熟語等を完成させるパズルを解きます。 難易度は高かったと思われ苦戦されてる方が多かったのではないでしょうか。 4年...

文化祭前日準備

明日(10日)と明後日(11日)は文化祭です。 本日は前日の文化祭準備のため各年次とも慌ただしく活動しています。 1年次は「フォトスポット」三日月型オブジェと天使の翼 2年次は「水引アート」水引を使ったアート作品 3年次は「カオハメ波」顔ハメパネルです 4年次は「五重塔(ミニチュア)」高さは牛乳パック4本分ほど 以上、明日の展示発表の内容です。 また、模擬店は1年次は「的あて」2年次は「AAの試練...

皆既月食

本日、11月8日(火)は月食が見られました。 地球の影の中を月が通過することで、月が欠けたように見える現象を「月食」といいます。 今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こり、それは非常に珍しい現象とのこと。 かつての日本神話にあった天岩戸のお話はこの月食のことという言い伝えもあります。 世界が真っ暗になることは現代では考えられませんが、月が欠けていく様は神秘的で思わず見とれてし まい...

文化祭準備

今週末、10日(木)11日(金)は文化祭です。 10日(木)は模擬店と展示、11日(金)は舞台発表を予定しています。 はやいクラスは数日前より準備に取り掛かっていましたが、 本日より時間割も調整して文化祭の準備の時間に充てています。 定時制の課程らしく提灯が良い雰囲気を醸し出しています。 それぞれの年次の様々な模擬店、部活動による舞台発表など 今年も趣向を凝らした文化祭となることでしょう。 楽しみ...

生徒人権教育

本日、生徒人権教育をおこないました。 内容は「在日コリアン」と「日本と朝鮮半島の関わり」についてです。 ワークシートを活用しながら朝鮮半島との地理的関係、韓国のカルチャー、 歴史的背景などを学びました。 生徒たちに身近な問題として考えてもらうため、大阪の生野コリアンタウンの紹介などもしながら、 「多様性」「マイノリティ」「全員が当事者」「想像力」というキーワードを使って学びを深めまし た。 人権に...

研究授業

本日、国語科のI先生の研究授業がおこなわれました。 3年次の「現代文B」の授業で教科書にある評論文を題材としていました。 I先生は、プリントも使用し、評論文を段落ごとにまとめ、ときおりイラスト等をまじえながら わかりやすく説明されていました。 生徒たちの文章を読む力や語彙力の向上、これが人とのコミュニケーションを円滑にし、 将来を生きる力につなげてもらいたいと思います。 また、数名の先生方も研究授...

修学旅行は順調⑧

修学旅行の最終報告です。 本日、無事に修学旅行を終えることができたと報告を受けました。 生徒たちが大自然を満喫し、マリンスポーツやサイクリングなど 楽しい時間を過ごせたと聞き、ホットしました。 また、他の年次は校外学習を実施し、そちらも無事に楽しく 終えられたことを嬉しく思います。 今日からまた授業が再開されます。 元気に登校し、学びに向かってがんばってもらいたいと思います。 壱岐の来島記念を学...

修学旅行は順調⑦

修学旅行の最後の経過報告です。 いよいよ帰路についており、さきほど博多から新幹線に乗りました。 楽しかった修学旅行もあっという間の三日間だったと思います。 まだまだ家に帰るまで気をつけて笑顔のままで帰阪してください。 また、本日校外学習も実施していましたが、 1年・2年・4年次ともにさきほど無事に解散したと報告がありました。 こちらも家に帰るまで気をつけてください! 全校生徒のみなさん、また来週...

修学旅行は順調⑥

修学旅行の途中経過です。 いよいよ壱岐を離れるときがきました。 一昨日より生徒たちは島の大自然に囲まれ何を感じたでしょうか。 良い思い出を持ち帰ってくれることでしょう。 このあと、博多から新幹線に乗ります。

修学旅行は順調⑤

修学旅行の経過報告です。 本日も健康チェックから始まり、生徒たちはみんな元気です。 朝はサイクリングを楽しみ、お昼からは壱岐市立一支国博物館を見学します。 そのあと、マリンパル壱岐に立ち寄り帰路へつきます。 本日、新大阪に19時過ぎに帰阪予定となっています。 最終日、楽しんでもらいたいと思います! お世話になった壱岐での宿泊先の方と記念撮影 良い思い出をありがとうございました!

修学旅行は順調④

修学旅行の経過報告です。 午後からはマリンスポーツとものづくりの体験学習です。 ご覧のような素晴らしい海の景色の中、アクティブに活動しています!

修学旅行は順調③

修学旅行の経過報告です。 2日めはイルカパークからスタートしています。 かわいいイルカにみんな癒されているようです。 次は猿岩に移動です。 壱岐のシンボルとなっている猿岩。 自然に作られた猿の横顔のような岩です。 壱岐は神話の世界にとって重要な舞台で、猿岩は神様の立てた柱ともいわれています。 高さ45mもあり、インスタ映えするスポットです。 海の透明感、天気も良く、景色は最高。 生徒たち...

修学旅行は順調②

修学旅行の経過報告です。 ホテルの部屋より、今日の日の出の写真です。 とても綺麗な朝焼けで、大阪ではなかなか見ることのできない景色かと思います。 参加生徒たちはみんな元気で楽しんでいるようです!

修学旅行は順調

さきほど、修学旅行引率者より報告を受けました。 参加生徒全員元気で無事に博多から壱岐に到着したようです。 気候も良い天気で気持ち良い暖かさとのことです。 大自然を満喫し、思い出深い修学旅行になってもらいたいです。

令和4年度修学旅行

本日より、本校3年次の生徒たちが修学旅行に行っております。 行き先は長崎県の壱岐まで2泊3日の行程です。 壱岐の天気も良さそうな予報がでており、大阪とはまた違った大自然を満喫してもらいたいと 思います。全員が楽しんで元気に帰阪することを願っています。 また、明後日22日は他の年次も校外学習の予定にしています。 1年次と4年次は京都方面、2年次は奈良方面に向かいます。 こちらも楽しい校外学習になりま...

生徒秋季発表大会

令和4年度 大阪府高等学校定時制・通信制生徒秋季発表大会が 10月9日(日)大阪府教育センターにて開催されました。 定時制・通信制に通う生徒たちの活躍の場として、昭和29年より続いている歴史ある大会です。 大会は芸能発表、生活体験発表、作品発表、放送のそれぞれ部においておこなわれ、優秀な発表に 対しては知事賞や府議会議長賞などが贈呈されます。 今年度、本校3年次の生徒、廣澤優さんが芸能発表の部に出...

体育祭

本日、体育祭を実施しました。 今年も新型コロナウイルス感染症防止の対策をとりながらの実施となりましたが、2年ぶりに保護者の みなさまにもご観覧いただくことができました。 今日は昨日と違って少し肌寒い天気となりましたが、生徒たちはそれぞれの種目で楽しく身体を動かす ことができたと思います。 また、入場行進の先導、競技中の実況や校旗の掲揚など生徒会のみなさんが中心となって運営してくれ ました。普段とは...

前期終業式

9月30日、前期の終業式をおこないました。 コロナ感染拡大防止で密を避けるため、放送にて式を実施しました。 わたしからは、本日無事に前期の期末考査を終えた生徒のみなさんを労ったあと、後期に向けて目標を 立ててくださいという宿題をだしました。 自分自身を成長させるためには目標を明確にすることが大切と思います。 ただ漠然と「後期もがんばる」というのではなく、しっかりしたビジョンを持って、目標にたどり着...

成城漢字検定

本日、夏休み明けの登校となりました。 今日は生徒集会のあと、成城漢字検定を実施しました。 生徒のみなさんは実力を発揮することができましたでしょうか。 今日の生徒集会では以下の挨拶をいたしました。 「生徒のみなさん、こんばんは。 まず、最初に新型コロナウイルスについて、大阪ではまだまだ多くの方々が感染している 状況にあります。 本日、久しぶりの登校となりましたが、今日の生徒集会は少しでも密を避け...

陸上部、全国大会!

8月2日(火)に第57回全国高等学校体育連盟定時制通信制陸上競技大会が東京の駒沢オリンピック 公園総合運動場で開催されました。 本校の陸上部で活動する杉本光さんが男子800mと男子4×400mリレーの2種目に出場しました。 結果は800mでは見事、予選の組を1位で突破しましたが、その後の準決勝で惜しくも敗退、リレーは 残念ながら予選敗退となりました。 当日は大変な猛暑となりました。コンディションの...

大阪府公立高校進学フェア2023

7月24日(日)、インテックス大阪にて「大阪府公立高校進学フェア2023」が開催されました。 新型コロナウイルス感染予防対策を講じての実施となりましたが、当日は天気も良く、多くの方々が ご来場くださり、とても賑わいました。 進学フェアでは、大阪府下にある定時制の高等学校はまとまったひとつのブースを用意し、興味のある 保護者の方々や生徒のみなさんに紹介や進路相談をさせていただきました。 数名の方々が...

球技大会

7月1日にソフトバレーボールの球技大会を実施しました。 試合は7分間のラリーポイント制で勝敗を決めましたが、予選リーグから生徒たちの 懸命なプレーを随所に見ることができ、決勝大会も大変盛りあがりました。 このところ気温の高い日が続いていましたので、熱中症対策として体育館内はクーラーを つけての実施となりました。 日ごろとはまた違った生徒たちの笑顔をたくさん見ることができました。 優勝したのは4年チ...

交通安全講習会

6月30日(木)に交通安全講習会を実施しました。 八戸ノ里ドライビングスクールより講師の方をお招きし、自転車の運転についての交通規則や マナーについての講義をしていただきました。 本校でも自転車通学の生徒たちが多いので、交通ルールをしっかり守り、安全運転で登下校 してもらいたいと思います。 自転車のながらスマホやイヤホンを装着したままでの運転は思っている以上に危険が多く、 ふとした不注意が大きな事...

陸上部、全国大会へ

本校、陸上部に所属する、二年生の杉本 光(あきら)さんが、先日行われた第62回大阪高等学校定 時制通信制課程陸上競技大会において、800mに出場し、見事優勝を果たしました!おめでとう! 今後は8月2日(火)に東京は駒沢オリンピック公園総合運動場でおこなわれる第57回全国高等学校 定時制通信制課程体育大会の陸上競技大会に出場することが決まりました。 ぜひ、自身の持っている力を精一杯出し切ってほしいと...

大阪市立東陽中学校を見学させていただきました

本日、本校の近隣に位置する大阪市立東陽中学校に先生方数名と訪問させていただきました。 大阪市立東陽中学校の石川校長先生は本校の学校運営協議会の委員としてお世話になっており、 お力添えいただきました。 訪問後、中学生の「道徳」の授業の様子、そして、翌週に体育祭を控えているとのことで学年 での練習と全校生徒が参加する全体練習を拝見させていただきました。 中学校の生徒たちはきらきらした目で懸命に練習に取...

救命講習会「熱中症 心肺蘇生法について」

5月26日(木)に本校保健係の主催で生徒向け「熱中症 心肺蘇生法について」と題した救命講習会 を実施しました。 講師に森ノ宮医療学園専門学校より小笠原宏之先生をお招きしてご指導いただきました。 内容は、熱中症について、発生件数、症状、体温上昇のしくみ、予防の仕方、水分補給だけでは対処で きないこと、発生時の対応などとてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。 また、心肺蘇生法としてAEDの基本的...

大阪城東ロータリークラブ勤労生徒表彰

5月13日(金)大阪城東ロータリークラブの皆さまより、勤労生徒への表彰をしていただきました。 大阪城東ロータリークラブの皆さまとの関わりは古く、歴史をさかのぼれば、昭和49年9月に本校の勤 労生徒への第1回表彰が行われております。 また、毎年10月に実施される定時制通信制に通う生徒たちの発表の場である「生徒秋季発表大会」で は、昨年度も協賛団体としてご支援を賜りました。 このように地域のみなさまと...

若草の季節

新年度がはじまって3週間ほど経ちました。 本校は新入生を迎え、そして上級生の生徒たちも含め、良いスタートを切っています。 少しずつ高等学校の雰囲気にも慣れてきたようで、担任の先生や友だちとの関わりのなかで、生徒のみ なさんの笑顔が見られるようになってきました。 授業は体育や数学、英語などこれまでも受けたことのある科目もあれば、工業や情報、そして総合学科 の科目もありますが、生徒のみなさんは意欲的に...

桜咲く(令和3年度の終わりに)

本日で令和3年度が終わります。 今年度も学校の教育活動は新型コロナウイルス感染防止の対応に追われた一年となりました。 そのような中、なんとかいつも通りに近い学校生活の継続や学校行事を実施しようと すべての生徒たちの協力と先生方のご尽力のもとで無事にすすめていくことができました。 明日より新年度がはじまります。 入学者選抜にて合格となり、本校への入学が決まった新入生のみなさんも少し緊張している こと...

令和4年度大阪府公立高等学校入学者選抜(受付)

本日より、令和4年度大阪府公立高等学校一般入学者選抜の受付がはじまりました。 穏やかな天候のもと、すでに数人の受験生の方々が受付に来られました。 受付は明後日4日(金)の17時まで。その後は9日(水)の学力検査、17日(木)の合 格発表となります。 受験生のみなさん、緊張する日が続くと思いますが、学力検査当日は十二分に力を発揮されることを 願っています。 みなさん、がんばってください。

第15回卒業証書授与式

本日、無事に卒業式が挙行されました。 高等学校の卒業証書を手にした卒業生のみなさん、ほんとうにおめでとうございます。 あらためてお祝い申しあげます。 また、本日お越しいただきました保護者のみなさま、お子さまのご卒業おめでとうございました。 まん延防止等重点措置の関係で、来賓の参列を控えていただくなどの対応を施した式となりましたが、 卒業生のみなさんの気持ちが伝わるとても良い卒業式でした。 卒業生の...

卒業式式辞

厳しい冬の寒さも日ごとに寒さもやわらぎ春のおとずれを感じるこの佳き日に、大阪府立成城高等学校 定時制の課程 第15回卒業証書授与式を挙行できますことを、たいへんうれしく思います。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 保護者のみなさま、本日はまことにおめでとうございます。 卒業生のみなさん、本校での学びがはじまった日から今日ここに至るまであきらめずによく頑張りまし たね。   高校での...

卒業生を送る会

2月25日(金)、卒業式の予行と「卒業生を送る会」をおこないました。 卒業式は2月28日(月)18時半開式となりますが、それに向けて一通りの流れを確認しました。 卒業生たちは少し緊張の面持ちでしたが、高校生最後の儀式的行事として立派に胸を張って卒業しても らいたいと思います。予行は厳かに粛々と進められましたが、当日もそのような良い卒業式になればと 願っています。 予行のあとは、生徒会主催の「卒業生...

性に関する指導

本日は、「性に関する指導」としてデートDVについて学びました。 デートDVについて、正しく理解し、決して他人事ではなく身近なこととして捉えてもらいたいと思い ます。授業はデートDVとは何か?からはじまり、ジェンダーバイアスについて、より良い人間関係の あり方について理解を深めていくといった内容です。 授業ではクロームブックを利用し、生徒たちからアンケートや意見を集めました。それを即時集計し、 ホワ...

マネーコネクション「稼ぐ編」

本日、「マネーコネクション(稼ぐ編)」と題して、大阪市若者自立支援事業コネクションズおおさか より講師をお招きして授業をおこないました。 自分の10年後のマネープランをシミュレーションし、生活にかかる費用や就業後の収入について考え ようという内容です。 コネクションズおおさかは働くことについてサポートしていただける認定NPO法人育て上げネットに よる団体です。さまざまな活動をされており、今回のよう...

防災教育

本日は「防災教育」について学びました。 災害時にどのような行動をすべきか、自分の身を守るために知っておくことを改めて確認しました。 Q&A方式で究極の二択問題を出題し、災害時に直面するジレンマ等判断に迷う場面を想定しみんなで 考える時間を持ちました。その問題にたった一つの正解はありません。自分で考えることが大切で、自 分以外の違う考え方があるのを知ることも学びの一つです。 たとえば、情報の...

スーツの着こなし講座

本日は「スーツの着こなし講座」を実施しました。 自分に合ったスーツの選び方と題して、就職活動をイメージしたフォーマルな着こなしを学びました。 スーツの色は?サイズは?着丈は?シャツは?靴は?選んだ色によって相手に与える印象など多岐に 渡った内容で生徒たちは興味深く聞いていました。 実際にスーツをきっちり着こなした見本となる先生たちの姿を見ながらの学びとなりました。 近い将来、いつの日かやってくる就...

成城漢字検定と人権講演会

昨日(14日)、成城漢字検定を実施しました。 本校では生徒たちの学びの意欲を高める取り組みとして独自に成城漢字検定を実施してきました。 今年度は、これで2回めの実施となります。 5年前の2017年度からはじまった成城漢字検定は、1級から7級まで設定されており、優秀な成績を 収めた生徒には賞状とメダルが授与されることになっています。年々、レベルは上がっており、生徒の 学びに対するモチベーションのひと...

進路学習

2月7日(月)は「進路」について全校生徒向けの授業をおこないました。 進学と就職の大きく二つに分けて、進路を決めるうえで高校生のこの時期にはいったい何をしたら良い のか年間のスケジュールをもとに丁寧な説明がありました。卒業後の自分自身をイメージできる良い機 会になったと思います。 その後、進路先の決まっている卒業予定の生徒たちから、在校生へ向けてのアドバイスがありました。 あらかじめ用意されていた...

授業の紹介

「家庭基礎」では手作りおもちゃを作ろうという内容の授業でした。 小さい子どもたちと一緒に手作りして遊べるおもちゃの製作です。いわゆるむかしながらのどこか懐か しいおもちゃを作っていました。手際よくさくさく製作に励む生徒、色塗りの段階で悩む生徒、細かい 作業に没頭している生徒と楽しそうな雰囲気のもと授業は進んでいきます。 だんだんと出来上がってくると生徒たちは自ら製作したおもちゃで遊んだり、さらにア...

職員人権研修

1月25日(火)に「職員人権研修」として同和問題の講演会を実施しました。 講師に石井眞澄様、千晶様ご夫妻をお迎えして、同和問題に係る「結婚差別」についてご講演していた だきました。内容は、被差別地域出身の方とお付き合いすることで差別と向き合うことになったお二人 が、どのように差別問題という困難を乗り越えようとしてこられたのかをわかりやすくお話していただ きました。 お二人の実際の体験を正直に素直に...

授業の紹介

「ものづくり応用実習」の授業では、溶接の実習をしていました。 溶接とは、金属の部品に電気やガスの熱を加えて溶かしたりくっつけたりする技術のことを言います。 工場などで金属の部品にむかって火花がバチバチと飛んでいる様子を見たことがある方も多いと思いま す。そのイメージ通り、生徒たちは実際に遮光マスクと皮の手袋や防護服であるエプロンをつけ、非常 に温度の高い溶接棒を使用しながら鉄を溶かし、くっつける作...

「高校生を、もう一度」

「高校生を、もう一度」という漫画を読まれたことはありますか? 作者の浦部はいむさんは本校の卒業生です。現在、漫画家となって活躍されています。 この「高校生を、もう一度」という作品は定時制の高等学校が舞台となっています。 わたしも拝読させていただきましたが、定時制の高等学校に通う個性的な生徒たちが、それぞれの悩み や不安を抱えながらもチャレンジをあきらめない学校生活が描かれています。 ときには挫折を...

授業の紹介

「ものづくり総合実習」の時間では、3Dプリンターを使った製作をしています。 これまで写真にあるような筆立て、小物入れ、太閤さんの「千成びょうたん」をモチーフにした 大阪府章等を3Dプリンターで製作してきました。 本日の授業では、コースターの製作をしました。まず最初に生徒たちはPCでデザインや形状、色合 い等を考え、それを画面上に図式化していきます。ここは生徒たちの個性が発揮されるところで、アニ メ...

授業の紹介

「楽しい筆文字」の授業では、新年最初の授業ということで、今年の干支である寅(とら) の文字を書いていました。 昨年度の先輩たちの作品を参考にして、染色した和紙に個性豊かな生徒たちそれぞれの 寅を書いていきます。シンプルなものもあれば、非常に凝ったデザインもありました。 かわいい寅があれば、勇ましい寅もいます。インスピレーションであっという間にできあがる生徒も います。じっくりとイメージを練ったうえ...

授業の紹介

本校の理科の授業を紹介します。 「科学と人間生活」の授業では、プリン型透明せっけんの製造という実験をおこないました。 ビーカー内のラードとヤシ油とエタノールを60~70度でキープしながらかき混ぜていき、 泡立ってきたところで砂糖を入れて溶かしていきます。溶かしきったらその液体を容器に流し入れ、 固まればせっけんになるというものです。 この実験では沸騰させないことがキーワードで、生徒たちは温度計をじ...

生徒集会(1月7日)

新年あけましておめでとうございます。 本年も本校の教育活動にご理解賜りますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。 本日(1月7日)は令和4年最初の登校日、生徒集会からはじまりました。 生徒のみなさんへ、わたしから次の言葉を伝えました。 「新年あけましておめでとうございます。  お正月はゆっくりできましたか?  昨年末、みなさんに目標をたてることはとても大事ですというお話をしました。  冬休み中に今...