2020年アーカイブ

障がい者スポーツ体験研修2020

12月23日(水)の放課後、大阪府立障がい者交流促進センターファインプラザ大阪様に来校していただき、車いすバスケとボッチャの障がい者スポーツ体験の研修を、本校職員を対象に行いました。 約1時間の研修では、ルール説明から始まり、簡単な動きの確認をした後に試合という形で進みました。教員同士の試合では、白熱した試合が繰り広げられ、スポーツが持つ喜びや楽しさを味わい、感じることができました。 ルール...

リモート就労支援研修

11月25日(水)と27日(金)の2日間にわたり、大阪府教育庁主催・株式会社セブン-イレブン様との連携により、「リモート就労支援研修」が、新しい生活様式に合わせた形で開催されました。 本校の3年生を含め、支援学校10校(生徒、教員189名)がオンラインを通じて参加するので、「聞く」「話す」のタイミングを見極めることや、○×カードで相手が見やすいように意思表示をすることなどを工夫しました。 本校の卒...

高大連携について

11月10日(火)、大阪体育大学教育学部2回生と本校1年生・共生推進教室1年生との交流を、「Google meet」上でおこないました。 今回の交流は、大学生が生徒のために準備してくれた「間違い探し」と「〇×ゲーム」をおこないました。直接会うことはできませんでしたが、自分の声を届けるためにカメラの前で身振りを大きくするなどの工夫が見られました。接続確認中にもお互いで手を振ったり、積極的に質問をした...

令和2年度T-NET事業が始まりました。

令和元年度に続き、今年度もT-NET事業(大阪府支援学校外国語講師派遣事業)が実施されます。今年度は全4回の実施予定となり、その第1回めとして、10月23日(金)に講師の方が来校されました。今回は、全学年で講師による英語授業が行われました。 生徒たちは、講師の方の英語に戸惑いを見せつつも、理解できたときや、自身の英語が通じたときにとても喜んでいました。 1年生は、視聴覚教室で、講師の自己紹介やアメ...

前期終業式と後期始業式を行いました。

9月25日(金)に前期終業式が、9月30日(水)に後期始業式が、それぞれ行われました。 前期終業式では、各授業の評価などが綴じられた「学校生活の記録」の見方について、校長先生からお話がありました。 また、後期始業式では、10月の和風月名である「神無月」についてのお話があり、地方によってはその名称が「神有月」に変わることに驚く様子も見られました。 後期では、スポーツ大会やすながわ発表会など、大きな行...

「あなたの身近にもいるLGBT」

8月18日(火)に「LGBT・セクシュアルマイノリティについて」の教職員研修を行いました。 講師には、井上鈴佳(いのうえすずか)先生に来ていただきました。 多様な性のあり方について、学校として、教員として、 「すべての生徒が安心・安全な学校生活を送るためにできることは何か」 を深く考えることができる研修となりました。 研修の中で、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)...

夏季休業前全校集会

7月31日(金)、夏季休業前の全校集会を実施しました。例年と比べて遅くなりましたが、夏季休業を迎えることができました。 最初に校歌を大きな声で歌うのがいつもの流れなのですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、校歌を口ずさむ程度の声量で歌いました。また、カラオケのように歌唱箇所を目で追えるような動画を前面に投影するなどして、「見てわかる」形で校歌を歌いました。 その後、教頭先生から、大...

火災避難訓練を実施しました。

7月6日(月)に火災避難訓練を行いました。 9:50に放送が入り、避難場所へ。天候が雨だったため、今回は体育館に移動しました。 全体が集合し、全員の安全確認が取れるまで、10分弱という結果になりました。 集合後は火事の危険性や「おはしも」、消火器の使い方について全体で学習しました。なかには、「おはしも」を守ることができなかったと反省する生徒もいました。 今回の火災避難訓練で、意識が高まったことと思...

7月9日(木)3年生進路学習

7月9日(木)、3年生は、ハローワークの方を講師に迎え、「働くために」というテーマで講演をしていただきました。 ハローワークの利用の仕方や、就労までの手続き、社会人としての心構えについて教えていただきました。熱心にメモを取っている姿があり、いよいよ働きに出る3年生の意気込みを感じました。 7月末には、自分でハローワークへ行き求職登録を行います。今までの実習の感想や、「働くうえでどんな支援があると働...

7月7日(火)の登校について

おはようございます。 昨日、阪和線で発生しておりました列車の運休についてですが、本日は、一部運転見合わせの区間はありますが、列車は運行しております。学校の方も通常登校になります。いつもの電車に乗れず、学校に遅れる可能性もあると思いますが、登校させていただきますようお願いいたします。 色々とご不便、ご不安をおかけしますがよろしくお願いします。何かございましたら、教頭まで連絡ください。

わくわくどきどき!?の新入生歓迎会を実施しました。

6月16日(火)の5時間目に、生徒会の進行のもと、新入生歓迎会が行われました。この日は共生推進教室のスクーリングのある日で、久米田高校と信太高校の共生推進教室生も一緒に参加しました。 まずは生徒会長による挨拶から始まりました。生徒会長の激励のあとは1年生代表による挨拶。慣れない場面にも関わらず堂々と挨拶をしてくれ、先輩たちも驚いた様子でした。   その後は1年生による自己紹介。みんな緊張した様子で...

第7回入学式を挙行しました。

6月16日(火)、第7回入学式を執り行いました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、入学式を4月から延期し、さまざまな感染予防対策を実施したうえで、ようやく実施できました。関係の生徒様、保護者様、来賓の方々には、大変ご迷惑をおかけしました。 7期生となる、本校生32名、久米田高等学校共生推進教室3名、信太高等学校共生推進教室3名、計38名が本校に入学しました。 新入生のみなさん、ご入学おめでとう...

令和元年度第6回マラソン大会

2月4日(火)、絶好のマラソン日和のもと、今年度も例年通りに、本校生と共生推進教室生、すながわ高等支援学校で学ぶ生徒全員によるマラソン大会を、りんくう公園で開催することができました。 12月に入ってから、体育の授業で、少しずつ走行距離を延ばしながら、本番に向けて準備を進めてきました。最初の頃はなかなかタイムが上がらず、また体力的にもきつい日が続いていましたが、冬休みが明けた頃から体も慣れてきたよう...

大阪支援学校サッカーチャンピオン大会

2月1日(土)、大阪府内の支援学校を対象としたサッカー大会が開催されました。本校からは、8人制の部で9名が出場し、見事に優勝することができました! 予選リーグを1位で勝ち抜いた本校は、他方の予選リーグ1位のチームと対戦しました。前半は点を取られたら取り返す、激しい展開となりました。後半は守備の手順を明確にしたことで相手の攻撃を防ぎつつ、こちらは左右から攻める攻撃により得点を重ね、5対4で勝利しまし...

先輩ゼミ

1月30日(木)4時間めに、「進路の厳しさ」というテーマで、先輩ゼミが行われました。これは、3年生が、自分たちの進路学習での経験を、2年生に対して発表するものです。 3年生での実習がどういった流れなのか、進路先の獲得に向けて必要なメモの取り方や履歴書の書き方、在学中に身につけておくべき力、そして採用試験の様子など、経験してきたからこそ伝えられる「進路の厳しさ」を、体験談や実演をまじえながら詳しく発...

5期修学旅行3日め(最終日)

1月24日(金)、5期修学旅行3日め(最終日)です。本日は長崎を出発し、大阪へと戻ります。 まずはバスで長崎から福岡市・博多はねや総本家に向かいました。そこでは博多のお土産がたくさん売られており、博多の特産品を見てまわりながら、おのおの欲しいものを選んで購入していました。その買い物の待ち時間には、旅の終わりを惜しむかのように、友だち同士や、3日間お世話になったバスガイドさんと写真を撮り合う姿も見ら...

5期修学旅行2日め

1月23日(木)、5期修学旅行2日めです。本日は長崎市内で平和学習と体験活動を行いました。 午前では、平和記念像の前で集合写真を撮りました。その後、長崎追悼平和祈念館で平和セレモニーを行い、事前にみんなで作製した千羽鶴を献納しました。厳粛な雰囲気のなかで、代表生徒が平和への誓いを読み上げました。また、隣接する長崎原爆資料館では、数々の展示品を見学し、原爆投下時の長崎の様子や戦争の悲惨さを知ることが...

1年生 1日現場実習

株式会社セブンーイレブン・ジャパン様の協力で、1年生の生徒が1日現場実習に行ってまいりました。 当日は、笑顔、挨拶など接客の心得から始まり、実際のレジを使用しての接客実習、仕事をする上での心構えなど様々なことを学ばせていただきました。 生徒たちは、緊張気味ながらも、セブンイレブン様の制服を着させていただいて、実際のレジを操作する実習に熱心に取り組んでいました。

5期修学旅行1日め

1月22日(水)、5期生が長崎方面に修学旅行に出発しました。 朝8時過ぎに参加生徒全員が集合し、13時過ぎに博多に無事に到着しました。 その後、バスで移動し、本日の見学場所の佐世保市・九十九島水族館を見学しました。九十九島地域に生息するたくさんの生き物の様子や、イルカの芸のトレーニングも見ることができました。 また、お土産コーナーや露店で、グッズや佐世保バーガーを購入して楽しんでいた生徒もいました...

地震発生時における避難訓練

1月9日地震避難訓練を実施しました。 全生徒、教員の避難の安全が確認できた後は、視聴覚室にて事後学習を行いました。 駅のホームで地震が起こり、人が座り込む様子、電車が大きく揺れている様子を動画で観ました。生徒からは電車が「ゆれてる!」「こわい!」などの声が上がっていました。いつ起こるかわからない。もし、学校で地震が起きてしまったら・・の場合を考え、学校にある保存食の説明をしました。これからも防災意...

体罰防止研修

今日は「障がい理解に基づく、子どもへの適切な対応について」をテーマに、教員研修を行いました。 ボディワークを取り入れ、「生徒がわかりやすい提示や指示はどれか」というのを体験し、障がい特性に応じた支援のポイントなどを再確認しました。 多角的な視点で個々の実態把握を行い、より良い支援の方法を考えることができた研修となりました。

令和元年度冬季休業後全校集会

令和2年の初登校、冬季休業明け全校集会が行われました。 校長先生が干支にちなんで、「子(ね)」という漢字のお話をしました。 また、この日時点で、今年度の残りの登校日数が、1・2年生では42日、3年生では35日と示し、「残りの学校生活を大切に過ごしましょう」とお話がありました。