緊急事態宣言下でできなかった球技大会を感染防止対策、熱中症対策を行いながら1週間遅れで実施しました。 5月の遠足も延期し、今年度初めての学校行事です。 種目は、ソフトバレー。 生徒会長の開会宣言があり、準備体操、諸注意の後、競技に入りました。各チーム3~5名が出場。4学年がリーグ戦で戦い熱戦がくりひろげられました。生徒たちは、試合ごとに手指消毒、ボールの消毒の感染症対策をしながら、各チームで声...
2021年6月アーカイブ
本日、3時間目に薬剤師の先生から、薬物の怖さについて講演していただきました。薬物の種類や検挙数、薬物を使用する理由、怖さ等、わかりやすく説明していただきました。 薬物は、「一度でも乱用である。」「生殖機能や、脳が破壊される。」 依存症になったら、幻聴や妄想にとらわれ、人格に異常をきたし、時には、犯罪を犯すことにもつながるそうです。そうなれば、自分だけでなく家族も不幸になってしまいます。また、身近...
本日、2時間目の総合的な探究の時間で2、3年生は、発表を行いました。 2年生は、来年度の修学旅行の行先について、行きたい候補地について、班ごとに調べ学習を行い、それぞれの行先の魅力を発表しあいました。沖縄、長崎、広島、東京、高知、鹿児島、熊本、奄美大島等の魅力を発表してくれました。 さて、修学旅行の行先はどこになるのでしょうか。 大阪にはない異文化を体験できるところがいいですね。3年生は、今年...
緊急事態宣言が解除され、すべての部活動が感染対策をしたうえで再開されました。 体育館では、バドミントン部とバスケットボール部が、図書館では、美術マン研部が活動していました。待ちに待ったということで、生徒たちは生き生きと活動していました。 美術マン研部は、10月の秋季生徒発表大会をめざして、作品を作ります。時間がない中、自分の納得のいく作品を完成させてほしいと思います。
本校では、高校教養講座(文科系と理科系)を土曜日に実施しています。 教養講座(理科系)では、パソコンを使っての「文書作成や表計算」「プレゼン資料の作成」「写真加工と動画編集」等を行い、幅広く実社会で活用できる技能と知識を身につけられるようになっています。 また、教養講座(文科系)では、「サブカルチャー」の歴史を学び、その後、マンガ、アニメ、造形といった「コンテンツ」について、奥深さや楽しさを探る内...
本日、3時間目に3年生は、2つの会社の方からzoomで職業についての講義を受けました。芸能、エンタメ関係と営業、製造関係の方からの講義でしたが、2人とも、続けることの難しさについて人生経験を交えて語られました。 ①初めはしんどくても、楽しくなる時もある。忍耐力が必要である。 ②人脈の大切さ、つながりがあれば、困ったときには皆が助けてくれる。ということが、印象に残りました。 3年生は、もうすぐ社会...
定時制の職員室前の飾りが、梅雨バージョンに変わりました。 カエルも本物そっくりです。これは、本校の職員の手作りです。器用ですね。美術が苦手な私にとっては、うらやましい限りです。 今年は、早くから梅雨入りし、梅雨の中休みも多く、晴れたり雨が降ったりとうっとうしい日が続いています。職員室前のふとした飾りも、季節毎に変わり、話題となっています。さて、次はどんな趣向を凝らしたものがお目見えするのか楽しみ...
6月14日、バスケットボール部は、定時制通信制大会の公式戦に出場しました。 相手は、東洋学園高校。負けはしましたが、自分たちの 持てる力をそれなりに出すことが出来ました。 緊急事態宣言下で、今週は、部活動ができず、生徒 たちは残念そうです。 コロナ禍で、辛い思いをしていますが、解除 されたら、高校生の今に、やりたいことを思う存分 やって下さい。 応援しています。 頑張れ!布施定生。
本校には、SSW(スクールソーシャルワーカー)の方に来ていただいています。 SSWは、「学校生活や家庭生活で困ったことについて相談できる学校職員」です。 例えば、①学校に行きにくい ②家で親や兄弟とうまくいかない ③日々の生活に困っている ④将来の進路や生活が不安...など 悩んでいたら、一度SSWの方に相談してください。これからどうしたらいいのかを一緒になって考えていただけま...
中庭には、綺麗なアジサイが咲いています。 緊急事態宣言が6月20日まで延長されました。 感染者数は、減っていますが、まだ感染防止対策が 必要です。自分と他人を守るために、宜しくお願いします。 部活動については、「原則休止」ですが、 以前から認められていた公式戦等への参加と、そのための3週間前からの練習に加えて、さらにその前の2週間、暑さに体を慣らすための練習などもできることになりました。 文化部...