校長・准校長挨拶

ここ枚方(ひらかた)支援(しえん)学校(がっこう)で、ともに(まな)ぶ、みなさん!

自分(じぶん)大事(だいじ)にし、仲間(なかま)大切(たいせつ)にし、いっしょに(ゆめ)希望(きぼう)をふくらませていきましょう!!先生(せんせい)たち、職員(しょくいん)さんたち、みんなで応援(おうえん)していきます!!

みなさま、ようこそ、大阪(おおさか)府立(ふりつ)枚方(ひらかた)支援(しえん)学校(がっこう)ホームページへお()しいただき、ありがとうございます。

七夕(たなばた)伝説(でんせつ)(ゆかり)の「(あま)野川(のがわ)」がすぐ(ちか)くを流れ(ながれ)(ゆた)かな田園(でんえん)風景(ふうけい)(ひろ)がる枚方(ひらかた)村野(むらの)()

地域(ちいき)のみなさま、保護者(ほごしゃ)みなさまのご理解(りかい)、ご協力(きょうりょく)のもと、『自分(じぶん)』『つながり』『チャレンジ(ちゃれんじ)』の(かがや)三ツ星(みつぼし)(こう)(しょう)(かん)する(あたら)しい支援(しえん)学校(がっこう)として開校(かいこう)し、11(ねん)めの(はる)(むか)えます府内(ふない)有数(ゆうすう)の大きな規模(きぼ)知的(ちてき)(しょう)がい支援(しえん)学校(がっこう)です。

三ツ星(みつぼし)にこめられた(ねが)いの実現(じつげん)、それは()どもたちが笑顔(えがお)未来(みらい)()つめ、『自分(じぶん)』から仲間(なかま)社会(しゃかい)と『つながり』、たとえ失敗(しっぱい)してもやりなおすぞと『チャレンジ(ちゃれんじ)』する(ちから)をつけることです。それは(とき)簡単(かんたん)なことではありませんが、学校(がっこう)(もと)められている「すべての()どもたちの可能性(かのうせい)()()し、個別(こべつ)最適(さいてき)(まな)びと協働的(きょうどうてき)(まな)びを実現(じつげん)とする」こと、そして、()どもたちの「無限(むげん)バリエーション(ばりえーしょん)での成長(せいちょう)発達(はったつ)」をうながすこととともに大切(たいせつ)にしていきます。

「いつしか、(おし)えられるものが(おし)えるものとなり、(おし)えられるものが(おし)えるものとなるとき、教育(きょういく)(ひか)(かがや)くものとなる。」という(せん)(だつ)言葉(ことば)理念(りねん)ではなく、実践的(じっせんてき)課題(かだい)とし、教職員(きょうしょくいん)一同(いちどう)全力(ぜんりょく)教育(きょういく)にあたってまいります。

本校(ほんこう)(まな)()どもたちの活躍(かつやく)なくして、(きた)る「()()かし()える多様性(たようせい)社会(しゃかい)」は(ゆた)かな社会(しゃかい)たりえません。どうぞ、今後(こんご)とも、お力添(ちからぞ)えをいただきますよう、よろしくお(ねが)いいたします。

令和(れいわ)(ねん)(がつ)  校長(こうちょう) 西村誠三(にしむらせいぞう) 

(じゅん)校長(こうちょう) 挨拶(あいさつ)

さわやかな(はる)(かぜ)(かん)じ、もうすぐ(さくら)満開(まんかい)となり、小学部(しょうがくぶ)30(めい)中学部(ちゅうがくぶ)50(めい)高等部(こうとうぶ)29(めい)新入生(しんにゅうせい)(むか)え、全校(ぜんこう)児童(じどう)生徒(せいと)404(めい)(ひら)(かた)支援(しえん)学校(がっこう)令和(れいわ)年度(ねんど)力強(ちからづよ)くスタートいたします。

 本校(ほんこう)は、「未来(みらい)()かう(ゆめ)希望(きぼう)をはぐくむ学校(がっこう)」をめざし、ここ枚方(ひらかた)村野(むらの)()平成(へいせい)27(ねん)開校(かいこう)しました。昨年度(さくねんど)に「枚方(ひらかた)支援(しえん)学校(がっこう)」は創立(そうりつ)10周年(しゅうねん)(むか)え、本校(ほんこう)児童(じどう)生徒(せいと)併設(へいせつ)の「むらの高等(こうとう)支援(しえん)学校(がっこう)」の生徒(せいと)一緒(いっしょ)にセレモニー企画(きかく)し、共催(きょうさい)することができました。そして今年度(こんねんど)、11(ねん)めとなります。 (あたら)しい10(ねん)の1ページめを(にじ)七色(なないろ)(いろ)(あざ)やかに(えが)いてまいります。

 本校(ほんこう)(いま)まで(つちか)ってきたよき伝統(でんとう)取組(とりく)み、(あたた)かい雰囲気(ふんいき)大切(たいせつ)にし、教職員(きょうしょくいん)一同(いちどう)、「自分(じぶん)」「つながり」「チャレンジ(ちゃれんじ)」の3つのキーワード(きーわーど)(むね)児童(じどう)生徒(せいと)()()い、一人(ひとり)ひとりが(かがや)()(らい)()かって、力強(ちからづよ)()きていく(ちから)育成(いくせい)していきます。

 また児童(じどう)生徒(せいと)にとって「安全(あんぜん)(まな)甲斐(がい)のある」学校(がっこう)保護者(ほごしゃ)皆様(みなさま)が「安心(あんしん)(かよ)わせ甲斐(がい)のある」学校(がっこう)教職員(きょうしょくいん)にとって「健康(けんこう)(はたら)甲斐(がい)のある」学校(がっこう)となるよう枚方(ひらかた)支援(しえん)教職員(きょうしょくいん)ワンチーム(わんちーむ)となり()をとり()い、精一杯(せいいっぱい)頑張(がんば)ります。どうぞよろしくお(ねが)いいたします。

 さらに個別(こべつ)最適(さいてき)学習(がくしゅう)活動(かつどう)提供(ていきょう)スポーツ(すぽーつ)活動(かつどう)推進(すいしん)進路(しんろ)指導(しどう)充実(じゅうじつ)などの環境(かんきょう)充実(じゅうじつ)させていくために、教員(きょういん)専門性(せんもんせい)人権(じんけん)意識(いしき)(たか)める研修(けんしゅう)にも()()んでまいります。

 これまでも、保護者(ほごしゃ)・卒業生の皆様(みなさま)地域(ちいき)皆様(みなさま)関係(かんけい)諸機関(しょきかん)皆様方(みなさまがた)には,学校(がっこう)取組(とりくみ)(あたた)かく見守(みまも)り、多大(ただい)なご理解(りかい)・ご支援(しえん)・ご協力(きょうりょく)をいただき、(まこと)にありがとうございます。今年度(こんねんど)も、充実(じゅうじつ)した取組(とりくみ)推進(すいしん)できますよう、お力添(ちからぞ)えをどうぞよろしくお(ねが)いいたします。

令和(れいわ)(ねん)(がつ)
大阪(おおさか)府立(ふりつ)枚方(ひらかた)支援(しえん)学校(がっこう)
(じゅん)校長(こうちょう)  太田(おおた) (なお)()

(
)