「大阪府立泉鳥取高校(阪南市)は今年度から新聞を活用して海洋ごみ問題について学んでいる。海洋ごみ問題は、地元大阪で6月に開催された主要20カ国・地域(G20)首脳会議で主要な議題に上がるなど世界的な課題になっている。問題解決のために何ができるのか。議論を深める「入り口」として、学校が期待するのが新聞記事だ。」として、毎日新聞に掲載されました。 さて、地元、大阪開催だったG20。海洋ごみ問題を扱って...
2019年7月アーカイブ
2019/7/25◆府立人研第2日目全体会/阿波木偶箱まわし 人形浄瑠璃が盛んな徳島県において、一人遣いの人形芝居で、人形を箱に入れて担ぎ、家々や人の多く集まる大道などで演じられたもの。演目は大きく分けて2種類ある。年明けに家々を廻って門付けをし、その年の家内安全や商売繁盛を祈る「三番叟まわし」と、「傾城阿波の鳴門」などの人気演目を大道で演じる「箱廻し」である。 本日の講師の面々は、徳島県の生活文...
今年も府立人研の夏季セミナをーに人権推進委員の先生方と参加し、研鑽を深めてきました。 「誰一人取り残さない学校の創造」をテーマに 7/24の午前の全体会は、子どもの里館長の荘保共子氏より「子どもの力をど真ん中に ~地域でこどもが生きる力を守る~ 」と題して講演会が、 午後は、校長部会・教材部会・ケーススタディ部会・進路保障部会でそれぞれ分科会が実施されました。 社会の現状からいろんなことを学び、意...
2019/7/21◆進学フェア2020 令和元年7月21日(日曜日)10時から16時まで(入館は15時30分まで)、大阪府公立高校進学フェア2020と第27回大阪府産業教育フェアが、インテックス大阪の4号館・5号館Aゾーン(大阪市住之江区南港北1-5-102)にて合同開催されました。 本校は、進学フェアに参加したが、本校所在地の大阪泉南地域からの来場者にとって、この会場はとても不便です。したがって...
2019/7/12国際交流(合同写真撮影・お土産配布・出発) お別れの時間が、迫ってきて、中庭で合同写真撮影を行いました。会議室に戻って、お土産をお渡ししましたが、別れがたくてバスまでの移動には、結構時間がかかりました。 お互いに、楽しい思い出、作ってくれましたか??? 思いを残して本校出発!! 残りの日本での研修も、有意義な良い旅になりますように!!
2019/7/12国際交流(合同昼食会) 食堂へ移動して、合同食事会開始(イングリッシュワールドカフェ)!!! 韓国交流生と本校生徒が、互いが交互になるようにしてテーブルに着席し、お昼ご飯を食べました。その後、吹奏楽部の演奏を皮切りに、韓国高校生側からの歌のパフォーマンス、本校生徒のダンス、そして、なんと自然発生的に両校(団体)の合同メンバーによるダンスが行われました。 若者同士、すぐに仲良くなり...
2019/7/12国際交流(授業見学) 4限目には、見学教室を2~3カ所ずつローテーション形式で授業を見学してもらいました。それぞれの教室では、工夫された授業が展開されていました。 韓国語のできる国語科の先生の教室では、韓国の交流生に教団に立ってもらい、質問をしたりして盛り上がっていました。引率の先生方も、本校生徒に気軽に話しかけてくれたり、とてもフレンドリーに雰囲気での授業時間を過ごしていました...
2019/7/12国際交流(クンサン市青少年の家の皆さま・校内案内) 学校紹介のパワーポイント・スライドを用意しました。時間の関係で、ループ機能を使ってホワイトボードに映写しているだけでしたが、なんと、それを使って、青少年の家の団長さんが、うまく説明してくれていました。 校内案内については、食堂の経営者のお孫さんで韓国の大学留学験もある方が友達を2人連れてきてくれ、一緒に案内の手伝いをしてくれまし...
2019/7/12国際交流(クンサン市青少年の家の皆さま・歓迎セレモニー) 会議室にて歓迎会を実施しました。 司会・・近西教頭 次第 ○泉鳥取高校校長挨拶 ○クンサン市青少年の家・代表挨拶 ○泉鳥取高等学校・生徒代表挨拶(有志)1-5 脇川・西谷 ○韓国高校生代表挨拶 ○記念品贈呈 通訳の方が間に入り、ゆっくりと進行した歓迎会でしたが、 返って、言葉の中身の理解をしっかりと深められ、心のこもっ...
韓国高校生との交流 日 時:2019年7月12日(金) 10:25~14:25 目 的:韓国の高校生を受け入れ、授業や合同食事会を通して積極的に交流することにより、互いに異文化を理解しようとする尊敬の気持ちや親切な心、異文化を知りたいという積極的な態度を育てる。 交流生徒:韓国 クンサン市青少年文化の家 男子22名 女子11名 計33名 高校1年生(16歳) *その他 教員...
★記録写真で見ていただけるように、大変盛り上がった交流となった。韓国生徒たちや本校生徒たちの笑顔もはじけ、本校の吹奏楽・ダンス、クンサン市の生徒たちの歌・ダンスなどのパフォーマンスで盛り上がった。 最後の教頭挨拶で、友達できましたか?、という問いかけに「はーい」という返事が返ってきたこと、時間が来てもなかなかバスに移動しなかったこと等、本当に若者たちには、良い関係づくり(交流)が行えたと感じ、心か...
今年も、夏休み前の部活動の安全確保に向け、 7月8日に、救急救命法(AED)講習を実施しました。(本校:柔道場)講師は、 阪南市の消防隊員の方々。参加者は、緑ヶ丘自治会長・事務局長、PTA副会長、部活生徒、教員でした。 地域連携も行いながら、健康・安全に努めていきたいと思います。
救急救命法講習について 日時......令和元年7月8日(月) 13:00~14:30 場所......体育館1F 柔道場 対象......クラブ員と全教職員 *講習を受けたクラブ員には参加証が授与されます。 講師......阪南市消防署 内容......心肺蘇生法の理論と実技 ダミー人形を用いて、心臓マッサージ・人工呼吸の実技訓練を実施 AED(自動体外式除...
2019/7/8_PTA学校別説明会 事前にアンケートをとって希望を聞いています。場所は1階の会議室。大学・短大・専門学校の先生から、 「その学校でどんなことが学べるか」 「どんな資格や職業につながるか」 といったことを教えてくれる説明会を実施しました。 なかなか、積極的に聴けない生徒もいましたが、先生に背中を押されながら、勇気を出して話を聞いている生徒もいました。 ◇自分のことなのに、また、...