2024年5月アーカイブ

就職ガイダンス(自己分析)

本日、就職希望者に向けて就職ガイダンスが行われました。

本日は総合の授業でSSTについて学びました。

サッカー部全国大会予選結果

26日、本校にて令和6年度全国高等学校定時制通信制体育大会予選が行われ、サッカー部が出場しました。

短縮授業2日目の校内の様子

短縮授業2日目の校内の様子をお届けします。

生徒による正門掲示板製作

正門に生徒が作成した掲示物が掲示されました。

本日の校内の様子

短縮授業1日目の様子をお届けします。

今週は保護者懇談Weekです。

今週月曜日より保護者懇談がスタートしています。

進路ガイダンス:就職指導

本日、就職をめざす生徒たちに進路ガイダンスが行われました。

本日の農園

本日の農園の様子です。

第1回WAKABAカフェ

本日WAKABAカフェが開催されました。

スポフェス続編:ボッチャ

最後は、ボッチャです。

スポフェス続編:ドッジボール

続いてグラウンドで行われたドッジボールです。

スポフェス続編:ソフトバレーボール

昨日に引き続き、スポフェス続編をお届けします。まずはソフトバレーボールです。

スポフェス続編:卓球

続いて、柔剣道場で行われた卓球です。

スポフェス続編:体力番付

続いて体力番付です。

次は体育館で行われた2種目の競技です。

スポフェス続編:フットサル

昨日は速報でスポフェスの様子をお届けしました。本日よりそれぞれの競技別にハイライト写真をお届けします。

韓国朝鮮語①の授業で、韓国にある範朴(ポンバッ)高校とZoomでオンライン交流会を行いました。

スポフェス午後の様子

昼休憩のあと、午後の部がスタートしました。

スポフェス午前の様子

本日はスポーツフェスティバルです。午前の種目が終わりました。その様子を速報でお届けします。

N情報Ⅰ(日本語指導が必要な生徒が受講する情報の授業)で、5言語のスポーツフェスティバルの案内を作成しました。

日本語実践aの授業

先日、生野区役所「いくの区まちづくりセンター」の方々に来ていただき、区役所の仕事などについて説明していただきました。

本日は総合的な探究の授業で「多文化共生」について学びました。

本日、「総合的な探究の時間」で多文化共生「ちがいを知ろう」について学びました。

卒業予定生への進路ガイダンス

本日、「総合的な探究の時間」で卒業予定生に進路ガイダンスを行いました。

先週、昨年度より行っている柳韓工業高校で日本語を勉強している生徒の方とのオンライン交流会を行いました。

進路ガイダンス

本日は、進路ガイダンスを行いました。