生物の授業~顕微鏡~

本日3時間目に1年2組の生物基礎の授業を見学しました。顕微鏡を使ってぞうりむし、オオカナダモを観察する実験です。前回の授業では、永久プレパラートを使用してつばきを観察しており、今日は、実験は2回目。自分でプレパラートを作成しての顕微鏡での観察実験です。初めに、ゾウリムシの画像を動画で確認し、何が見えるかをイメージしてからの実験となりました。各自は手際よく試料を作り、顕微鏡で観察していましたが、ピントが合ってもなかなかゾウリムシそのものを探すのに苦労していたようです。でも、何人かから「見えた」と声があがり、お互いどのようにしたらピントがあわせやすいか教えあいながら作業を進めていました。理科においては、実物を実際に自分で見ることが大切です。

難しい部分もありますが、皆で協同しながら主体的に実験に取り組んでほしいと思います。

DSCF2233.JPG