防災HRを実施しました。

12月27日、1限目のLHRで各学年、防災HRを実施しました。先日も、和歌山県や鹿児島県で大きな震度の地震が起こっています。震災が起こったときには、自助、共助、公助が必要になってきます。

今回は、1年生は自助(災害を知る)、2年生は自助(災害から身を守る)、3年生は自助(災害から身を守る・外出先での対応)、4年生は自助、公助(他人を救う)を目的として、避難所をテーマにした下記の学習内容でHRを実施しました。

(内容)1年生:避難所生活について

2年生:避難所の種類について

3年生:帰宅困難者について

4年生:避難所の運営について

また、1年生から3年生は防災時に使用できるスリッパ、ランタン、コップ、皿を新聞紙やペットボトル、紙で作りました。非常時には、靴をはかずに飛び出してきたり、暗くなってから明かりがなかったり、また、飲食をするときにコップ、皿がなかったりします。そういう場合に、このように身近にあるもので自分で作ることができればとても重宝します。非常事態時の知識として有難いですね。南海トラフもこの20~30年で起こると言われています。もし、活用しなければいけない時が来た場合には、今日のHRのことを思い出してください。

DSCF1577.JPGDSCF1573.JPG