ボッチャを体験しました!

本日、3時間目の体育の時間にボッチャを体験しました。

ボッチャは、ヨーロッパで生まれ、重度脳性麻痺者や同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、東京パラリンピックにおいても選手の活躍する姿をみることができたスポーツです。

ルールは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競い合います。上から投げても、下から投げても、蹴ってもいいそうです。

パラリンピックで観戦していたものの、皆、やるのは初めて。球の速度を考えながら、慎重にボールを投げていました。

私も、生徒に混じって参加させてもらいました。目標球に近づけるのはこつがいり、なかなか難しかったです。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ