救命救急講習(教員研修)

8月27日(金)14:00~15:00

教職員対象の救命救急講習を行いました。

8月27日(金)14:00~15:00

教職員対象の救命救急講習を行いました。

講師として、佐谷光一先生をお招きしました。

主な内容は、次の4点です。

・止血法について ・熱中症予防について

・胸骨圧迫について・AEDの使用法について

体を冷やすときは、血管を冷やすことが大切であること。

わきの下や首を冷やすことで、体が冷えていくことを体験しながら学ぶことができました。

また、AEDが必要な場面で、AEDを持ってきもらうように周りの人に依頼する場合、1人ではなく、複数人に依頼することの大切さも学びました。

AEDがなかなか見つからないケースや、見つかったとしてもパッドが濡れていて、使えない場合が想定されるためであることをお話しになられました。

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリ