沿革

愛と恕.png

明治33(1900)年

4月 大阪市南区千年町に「大阪市立第二高等女学校」として開校 9月 大阪府第一高等女学校開校認可
明治34(1901)年 3月 府第一高女は大阪府清水谷高等女学校と改称 4月 大阪市東区清水谷東之町に移転 6月 「大阪府立清水谷高等女学校」と改称 
明治40(1907)年 「済美館」(木造)新築 落成
大正14(1925)年 新校舎落成、鉄筋3階建「済美館」(同窓会館)を落成
昭和12(1937)年 体育館落成
昭和16(1941)年 清友会(同窓会)と保護者会が清友学園高等女学校(旧府立清友高校の前身)創立
昭和20(1945)年 戦災により校舎一部燃失
昭和23(1948)年 4月 大阪府立清水谷高等学校設置(旧制高津中学校と教職員・生徒を交流して男女共学となる)
昭和25(1950)年 鉄筋3階建「済美館」(同窓会館)を図書館に転用 西運動場施竣工
平成2~5年(1990)~(1993)年 旧校舎、体育館、記念館、プールの撤去
平成3 (1991)年 創立九十周年式典挙行
平成5 (1993)年 新校舎、体育館竣工
平成6 (1994)年 プール、テニスコート完成、環境整備
平成7 (1995)年 4月 新校舎竣工記念式典(3代目の現校舎。耐震基準A)2期制開始
平成13(2001)年 創立百周年記念式典挙行
   
平成14(2002)年~ 大学との連携開始、海外語学研修開始
平成15(2003)年~ 「学力向上フロンティアハイスクール」の指定 (文部科学省より17年まで)
平成19(2007)年 4月 週2日7限授業開始  平成19、20年度 教育課程研究指定校事業(国立教育政策研究所事業)  ―教科横断的な課題に関する研究― に取り組む
平成23(2011)年 4月 3学期制実施
平成23(2011)年 11月 創立百十周年記念式典挙行
令和4(2022)年

8月 創立百二十周年記念事業として、清友会の寄付により食堂を全面リニューアルし「くすのキッチン」と命名するとともに、学習スペースとしてShimizudani Learning Studioを設置した。

10月 創立百二十周年記念式典挙行(新型コロナウイルス感染症の影響により1年間延期の後に実施)

10月 制服について、従来のセーラー服(Ⅰ型)、詰襟(Ⅱ型)に加え、性の多様性に対応したジェンダーレスのブレザー服(Ⅲ型)の選択肢を制定し、酷暑対策としてポロシャツの制服も追加して、令和5年4月1日から導入することを決定

12月 リーディングGIGAハイスクール研究校に指定     (指定期間:令和5年4月1日~令和8年3月31日)