暴風警報発令時の対応

台風接近に伴う連絡


暴風警報が発令された場合は、登校しないようにしてください。気象情報に注意して、暴風警報
発令中は、必ず自宅待機してください。また、各種の特別警報が発令された場合でも、登校しない
ようにしてください。


休日中に暴風警報・特別警報が発令されている場合も、登校しないようにしてください。解除後
については部活等の顧問の指示を受けてください。


1. 午前7時現在、「暴風警報」が発令されていない場合は、予定通り行います。
2. 午前7時現在、「暴風警報」が発令されている場合は、登校せずに自宅待機し、気象情報に注
意しておいてください。
 午前11 時までに「暴風警報」が解除されれば、安全に留意してすみやかに登校してください。
2 時間後をめどに、授業を開始します。
 昼間の時間帯であることや解除されたあとの交通機関の乱れがあることも考えて、余裕をもっ
て登校してください。また、昼食については、各自適切な判断をしてください。

3. 午前11 時を過ぎてもなお「暴風警報」が発令されている場合は、臨時休校とします。この場
合、この日の振替日は別途連絡します。


(その他の注意)
○ 暴風警報のみ関係します。大雨洪水警報等では平常どおりの対応です。対象地域は、
「大阪府(全域)」、または「大阪市・東部大阪の学区内の各市」です。
○ 大阪府教育委員会からの指示が報じられた場合は、優先的にそれに従ってください。
○ 台風は、予想進路から考えて、一見穏やかな天候でも、激しい暴風雨に急変する可能
性があります。
○ 始業時間が繰り下がったときは、終了時間も繰り下がることになります。
○ 複数のメディアで情報を確認してください。