小学部

1.教育目標  

「児童一人ひとりが個性や可能性を発揮し、生き生きとした学校生活をおくる。」

(1) 生活リズムを確立して、健康な心身を育む。

(2) 人との関係を豊かにし、いろいろな物事に対する関心や表現力を育てる。

(3) いろいろな学習や自立活動を通して、考える力や生活に必要な知識を身につける。

2.運営の重点

(1) 学部、学年、学級経営の充実を図る。

(2) 一人ひとりの児童の事例研究を行う。 

(3) 授業研究を行い教材・教具を工夫する。

(4) 保護者や医療機関との連携を密にする。

(5) 教員間の日々の情報交換を適切に行う。

(6) 地域の小学校や地域との交流及び共同学習、または児童の居住地での交流及び共同学習を活発に行う。

3.指導の重点

童の将来を見据えた「個別の教育支援計画」を作成し、一人ひとりの児童の障がいの状況、発達の段階、生活のニーズに応じた教育に取り組むために次に揚げる内容を重点とする。

(1) 児童の障がいの状況、発達状態の多様化に対応し、教育課題によって集団指導や個別指導の形態を適切にと  り、きめ細かな指導を行う。

(2) 児童の障がいの状況や教育課題を考慮し、「個別の指導計画」を作成して日々の健康観察、排泄や食事等の指導の充実により、生活リズムを安定させ、体力の維持増進に努める。

(3) 自立活動や授業を充実させ、いろいろな働きかけを通して諸感覚を活性化させる。

(4) 児童同士や教職員との継続した触れあいを通して、情緒の安定を図り、外界に対する興味・関心を引き出す。

(5) 児童に応じた教材・教具の開発、制作に努め、指導方法を工夫して、興味・関心を喚起して効果的な指導を行う。

(6) 校外学習等の体験学習の充実に努め、児童の体験領域の拡大をめざした指導を行う。

(7) 家庭や医療機関等との連携を密にし、児童の教育を充実させるための支援体制を整える。