2023年アーカイブ

災害時対応教職員研修

12月1日におこなった生徒向け避難訓練をふまえて、災害がおこった状況下で「命をどう守るか」について教職員の災害対応研修を座学と実地訓練で行いました。 まず座学で災害時対応の概要を理解し、組織的な対応が取れるように以下を確認。 (1)災害時の役割分担 (2)分担ごとの留意点 (3)行動のシミュレーション 生徒下校後は、災害時の状況調査を実地に行いました。 定時制の3限目に発災したとの仮定。本部...

歴史ある寝屋川高校の定時制の課程として

今日は、みなさんに寝屋川高校の歴史パネルを紹介します。 正門を入ったところの廊下に掲げられているもので、100年間の歴史がわかりやすく描かれています。 廊下をはいったところには数々の受賞歴の写真や賞状が飾られています。 その向こう、突き当りが定時制の教職員室です。 いつも灯りがともっている教職員室へどうぞ。 学校見学のお問い合わせもお待ちしています。 ~Next move Nex...

ボランティア清掃4回目

後期中間考査の翌日、12月15日(金)にボランティア清掃の4回目を実施しました。 テストも終わってほっと一息、 下校する生徒たちに「ボランティア清掃しませんか~」と声をかける先生。 生徒37名が参加してくれました。 冬の12月とは思えない暖かな夜で、学校周辺を懐中電灯片手に回り、きれいに清掃してくれました。 年内最後でした。 備蓄の非常食が参加賞にでました。賞味期限が近いので早めに試食してね。 ~...

薬物乱用防止・防犯講演会

12月14日 2年生のみなさんが薬物乱用防止・防犯講演会に参加しました。 寝屋川警察署 生活安全課 から講師をお迎えしました。 啓発DVDの鑑賞のあと、みんなで講話を聴きました。 社会問題となっている危険ドラッグを含む薬物の危険性、しっかりわかりました。 身を守っていきましょう。 ~Next move Next step Neyatei~

喫煙防止教育講演会

1年生のみなさんが喫煙防止教育講演会に参加しました。 「タバコって何だろう?」~知らなきゃソンソン タバコの正体~ 京都府立医科大学 松井 大輔 先生をお迎えしました。 体のことを詳しく知っているお医者さんからタバコの話を聞いたのは初めてです。 タバコの中身(正体)、依存性、人体への影響を学びました。 自分自身のからだや命を大切にし、まわりの人々の健康や命も守れる力を身につけてくださいね。 ~N...

出前授業@さつき学園

守口市立さつき学園夜間学級に本校教員がでかけて出前授業を行いました。 授業の雰囲気を味わってもらおうと国語、英語、数学のミニ体験授業でした。一生懸命に聞いてくださったさつき学園の生徒さん、ありがとうございます。 高校ってどんなところ? 定時制高校って? 寝屋川高校定時制はどんな雰囲気? 気になった方は、ぜひ寝屋川高校へ電話してください。見学と学校説明をしています。 お待ちしています。 ~...

12月の第1職員室前の掲示は

「年越しそば」です。いつ頃からの習慣なのでしょうか? おススメの本は『アキハバラ@DEEP』 今を生きているわたしたち、20年前はSF⁈ 年越しに年月の流れを思います。

明月杯争奪戦(球技大会)

11月24日、明月杯争奪戦が行われました。 明月杯争奪戦というのは、球技大会です。男女別で同学年、他学年とドッジボールで対戦し、勝利チームが明月杯(優勝カップ)を手にするというイベントです。 歴代の優勝カップはこちら↓ 本気の様子はこちらからもご覧ください。 令和5年度明月祭争奪戦 ~Next move Next step Neyatei~

修学旅行は東京ディズニーランドとTOKYO

令和5年度の修学旅行は東京ディズニーランドと東京観光でした。 11月16日(1日目)は、東京ディズニーランドで活動しました。事前にみんなで話し合って決めたアトラクションに乗ったり、パレードを見たりなど、夢の国を満喫し、大いに楽しめた一日となりました。 17日(2日目)は、事前に調べたTOKYOのスポットをメトロと徒歩で回りました。 国会議事堂 → 永田町 → 東京大学で昼食 → 浅草 → 東京スカ...

全国大会でも健闘

11月19日、東京六本木で開催された令和5年度第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会に出場した4年生 森 祐真さんが次の賞をいただきました。 厚生労働省人材開発統括官賞  健闘を称えます。 発表題名「夢、希望、そして仲間」 ~Next move Next step Neyatei~

秋の進路ガイダンス

11月14日、進路行事で全学年対象の「秋の進路ガイダンス」を実施しました。まず各HR教室に集合し、担任の先生から本日の流れなどの説明がありました。その後お集まりいただいた10の企業の担当の方からの説明を、各自2つずつ聞くことにしています。 最後に感想用紙の記入をし、提出します。本校を卒業してさらに専門的な知識や技術を身につける、また自分がやってみたい仕事、会社に就職するなどこれからの自分の進路を考...

生徒会立会演説会 → 選挙

本校の生徒会執行部はすごいです。 「一緒に学校を盛り上げよう!」と上級生が声をかけて毎年執行部が発足します。 新入生歓迎会から始まって、体育祭、文化祭、球技大会、生徒会役員選挙、卒業生を送る会まで生徒主体で執行部が運営し、盛り上がっています。今年度の演説会は、放送ではなく立ち合い演説会でやろう!との声が上がり体育館に集合して行いました。 後ろから見ている先生も感動しました。コロナ明けを実感した夜...

表敬訪問:全国大会へ出場します

11月19日に東京六本木ヒルズで行われる令和5年度第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活発表大会への出場を決めた本校4年生生徒が寝屋川市長を表敬訪問しました。 全国大会へ! ~Next move Next step Neyatei~

11月の第1職員室前の掲示は

「七五三」です。小さな子たちのお祝い、七五三の祝いが意外と新しい行事だと知りました。 読書案内は、なんと図解! スッと頭に入ります。「紫式部と源氏物語」来年の大河ドラマだそう!! 手に取ってみたいです。 ~Next move Next step Neyatei~

明月祭始まりました!

いよいよ待ちに待った明月祭(めいげつさい:本校の文化祭)です。 初日は体育館でステージ部門、2日目は展示と模擬店部門です。両日、発表や制作に取り組む生徒も大勢います。みんなで盛り上げ、たのしむ気持ちがうれしくて、高校の思い出がたくさんできました。 全クラス、クラブ、有志のくわしい取り組みは、寝屋定ニュースで特集しています↓ ここをクリック! ~Next move Next step Ne...

知事賞受賞!おめでとう

令和5年度大阪府高等学校定時制通信制生徒秋季発表大会第71回生活体験発表の部で本校4年生の森 祐真さんが第1位に輝き、知事賞を受賞しました。 生活体験発表とは、日常のなかで感じたこと、考えたことをみんなの前で話す発表会です。 受賞作品タイトルは「夢、希望、そして仲間」 大阪府代表のひとりとして、次は東京で行われる全国大会へ出場します。 ~Next move Next step Neyatei~

ボランティア清掃の3回目を実施しました。

10月6日(金)にボランティア清掃の3回目を実施しました。 生徒45名が参加してくれ、学校周辺をきれいに清掃してくれました。 20時頃、3つのコースに分かれて学校を出発。 心地よい秋風の中、みんなと一緒に歩いてごみを拾いました。 これを通して、ボランティア精神を身につけてほしいと思います。 ~Next move Next step Neyatei~

第72回前期卒業証書授与式

本日、第72回前期卒業証書授与式を挙行しました。卒業生1名は晴れ着で入場。華やかな雰囲気の中、秋の卒業式が進みました。まことにおめでとうございます。粘り強く努力を積み重ねてこられた結果、今日という日を迎えられたことに、教職員一同心よりお祝いを申し上げます。今後のご活躍と、ご健康を心から祈念しています。 ~Next move Next step Neyatei~

10月の第1職員室前の掲示は

「スポーツの日」についてです。制定の歴史になるほど! 暑い9月も終わり、体を動かすことが気持ちいい涼しさになりますように。 読書のすすめは、図書館入って右やや奥の棚の本です。 1年生は、みんなもう図書館に行ったかな?探検してみてね。 始業前の自習や待ち合わせに使っている人たちもいるよ。 ~Next move Next step Neyatei~

土曜講座を知っていますか?

9月16日(土)今年度2回目の「土曜講座」を実施しました。今回は京都府宇治市の「源氏物語ミュージアム」と世界遺産の宇治神神社に行ってきました。 遠足?いえいえ、 「土曜講座」は土曜日を利用して年間4回実施され、博物館等の見学やフィールドワークなどに出かけ、学校内では学ぶことができない自然や展示物に触れながら、幅広く学習を行う講座です。 卒業までに一度だけ履修することができます。修得した科目の単位は...

テスト前勉強会に参加しよう

9月25日(月)からは前期末考査です。 夏休みが明けて1か月間、しっかりペースが戻せたでしょうか。 19(火)からテスト前勉強会が始まります。 先生にいっぱい質問しよう! 教科の勉強会日程が発表されるので、要チェック!! ~Next move Next step Neyatei~

9月の第1職員室前の掲示

「曼殊沙華」についてです。サンスクリット語だそうですね。どんな意味なのでしょうか。 なるほど、なるほど。読んでみてください。 おススメの本紹介は、雨穴『変な家』。「変な」間取りのほぼ新築物件の謎を追うミステリーホラーです。表紙に載っているこの間取り、変なところ見つかりますか? ~Next move Next step Neyatei~

就職ゼミ☆夏休み中にも7回実施

就職希望のみなさん 暑い夏でしたね。日本政府が統計を取り始めた明治31年からの中で一番暑い夏だったそうです。そんな夏休みの中、毎週、登校して、志望理由書・履歴書の作成、面接の練習ほんとうによく頑張りました。社会へでる一歩手前のみなさんが回を追うごとに逞しくなっていきました。 9月の就職試験へむけて全力で臨みましょう。 教職員一同、応援しています。 ~Next move Next step Neya...

寝屋川市長を表敬訪問

全国大会(第25回全国定通大会)出場者が決定したバドミントン部。 7月24日(月)に寝屋川市役所を訪れ、広瀬市長を表敬訪問しました。 写真中央が出場者。 緊張する中、広瀬市長のお話に励まされ、とてもリラックスした様子になりました。 ありがとうございます。頑張って参ります。 ~Next move Next step Neyatei~

ボランティア清掃☆7月

7月14日(金)にボランティア清掃の2回目を実施しました。 夏休みも、もうすぐ。生徒38名が参加してくれました。 専用の道具があります。足りない分はふたり一組で使ってね。 20時すぎ、学校を出発です。見慣れた道路も清掃の目でみると違いますね。 茂みの中がポイント だんだん、もっとたくさんゴミを集めたくなってきます。 学校周辺をきれいに清掃してくれました。 ~Next move Next s...

7月の第1職員室前の掲示

「海の日」についてです。日本は海に囲まれている海洋国家。今年は、7月17日が海の日ですね。ここまでくれば夏休みがもうスグ。元気にいきましょう。 おススメの本紹介は、山里亮太『天才はあきらめた』 「天才」は何をもって「天才」なのか。 違う世界をのぞき見て、読書の楽しみが味わえそう。 ~Next move Next step Neyatei~

【進路説明会ご挨拶】-人間にしかできないこととAI-

6月17日(土)保護者向け進路説明会が開かれました。卒業学年(第3学年と第4学年)の保護者や生徒が参加します。 冒頭の准校長あいさつでは、「人間にしかできないこととAI」というタイトルでお話ししました。 AIが「何でも聞いてください」というので、「体育祭のスローガンを3つ提案して」と入力しました。2分もかからずに、以下の提案が返ってきました。 ------- こんにちは、こちらはBingです。高校...

バスケットボール部が準優勝!

6月24日(土)令和5年度 第33回全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会 大阪府予選 男子Ⅱ部トーナメントに本校バスケットボール部が臨みました。会場は桃谷高校でした。 6月17日(土)1回戦 中央学園 20-52 寝屋川 6月24日(土)準決勝 東洋学園 23-51 寝屋川          決勝 寝屋川  37-45 天王寺学館 決勝まで進んだみなさん! ほんとうにおめでとうございます。...

第57回体育祭

6月16日(金)第57回体育祭を実施しました。 毎年ハイレベルの戦いが繰り広げられるのが「ねやてい体育祭」です。 赤団、青団、黄団の縦割りで競技に臨みます。保護者、教員チームとの戦いも。 梅雨の夕方、夜気が降り心地よい風が吹いて、いつまでもグラウンドに居たいようなそんな夜でした。 ここでは、当日に至るまでの様子をお話しましょう。 体育祭は、スローガンづくりから始まります。生徒会執行部は、5月か...

6月の第1職員室前の掲示

「時の記念日」についてです。6月は祝日がありませんが、休日になるかもしれない記念日があるそうです。時間についてちょっと立ち止まって、掲示を見てください。 おススメの本紹介は、筒井康隆『時をかける少女』 最初に発行されたのは55年前なんだって?! 時に関係ある小説でタイムスリップ。 ~Next move Next step Neyatei~

全国大会出場決定! バドミントン部

6月4日(日) 大阪府立大手前高校の体育館で 令和5年度 春季大会および第25回全国定通大会出場選手選考会がひらかれました。 寝屋定からは、見事、全国大会出場者が決定! おめでとうございます! 全国大会は 8月15日(火)~18日(金) @神奈川県小田原アリーナです。 ~Next move Next step Neyatei

ボランティア清掃☆

本校では環境美化の取り組みとして、また地域に少しでも貢献しようと、学校周辺のゴミ拾いをする「ボランティア清掃」を年間4回実施しています。今日はその1回目でした。 くわしくは寝屋定ニュースで! 「前期第1中間考査」の最終日テスト終了後、参加者が正門前に集合しました。 48人ものボランティア参加! 3つのグループに分かれて担当教員の引率のもと、出発しました。  周辺の自治会の方からも「いい取り組みで...

定期考査「前期第1中間考査」が始まります。

週明けの22(月)から定期考査ですね。 1年生は、高校のはじめてのテスト。上級生は今年度初めてのテストですね。 しっかりと準備して、わからないところは先生にとことん聞いてください。 放課後、勉強会を実施しています。 ~Next move Next step Neyatei~

こころの休み時間

5月も半ばになりますね。 ここまで頑張ってきました。新しい学年の勉強にも慣れましたか? 今日は自分を休ませる方法をSC(スクールカウンセラー)が紹介します。 〇こころを休ませる方法~基本編~ 〇こころを休ませるためのストレス解消法~ひとそれぞれ編~ さっそく読んでみる↓ こころの休み時間 くわしく ~Next move Next step Neyatei~

SSWのサポートがあります

高校生活送る中では、いろいろな課題をかかえることがあります。そんな時、先生方と一緒に専門的なサポートをするのがSSW(スクールソーシャルワーカー)です。 困ったことがあれば、まず近くの先生に「話を聞いて」もらいましょう。うまく事情を話せなくてもかまいません。「つながり」ましょう。人と人、地域、制度やサービスにつながりましょう。 きっとあなたの味方になります↓ 詳しく解説 SSWってなにをするの?...

遠足、楽しかったぁ~

4月28日(金)は遠足でした。 くわしくは寝屋定ニュースで! 1年生から4年生まで学年別に思い思いのところに出かけました。普段の授業の1限目は、18時05分からですが、遠足の日の集合は朝からです。 眠い目をこすりながらどの学年も各集合場所へ集合し、無事に出発することができました。 新しい学年、クラスとなって1か月ではありますが、周りの人との仲がより深まった遠足となったのではないでしょうか。 これか...

第1職員室前の掲示

「こいのぼり」についてです。5月の青空にはためくのは、鯉の幟(のぼり)なんですね。  詳しく楽しく解説。四季のうつろいが感じられます。 明日は遠足。学年ごとに朝からでかけます。青空の下、楽しんで行こう! おススメの本紹介は、米澤穂信『遠まわりする雛』 高校の古典部のストーリー。短編が7つ。図書室にあるよ。 ~Next move Next step Neyatei~

定時制☆元気の素

新入生のみなさん、定時制の生活に慣れましたか? 夕方から夜遅くまで学校。元気に過ごすコツを養護教諭(保健室の先生)に聞きました。 〇 朝日をあびよう。朝10時までに起きるといいです。   ・眠るために必要なホルモンが14~16時間後に分泌されるから。 〇 睡眠時間を確保しよう。   ・成長ホルモンが夜中の1時から2時の眠っている間にでるから。 たったこれだけでいいそうです。 今日からできそうですね...

登校の挨拶:こんにちは

こんにちは! 校門で出迎える先生方と生徒たちが交わす寝屋定でのあいさつです。登校のピークは夕方5時30分~6時。 夕方の心地よい風が吹いています。 今日も、教室が待っている。 ~Next move Next step Neyatei~

新入生歓迎会

新年生が入場。 一番前の列に座ってください。よく見えるようにね。 「生徒会活動や部活動のことを知ってもらい、活動を活発にする。また寝屋定が楽しい学校だと感じてもらう」が新入生歓迎会の目的です。 オープニングは軽音楽部の演奏 開会式に続いて 学校行事のスライドショー 部活動紹介と、ここまでは、想像できますね。 そのあと、 ビンゴゲームがありました! 生徒会役員全員で工夫したやり方で↓ いま何番...

上級生に聞きました:推しポイントは?

<寝屋定>の推しポイントは? ☆ 先生が、やさしい。ほんとに困ったことが相談できる。 ☆ 楽しい。自由、とにかく。 ☆ 定時制やから、早く起きなくていいところ。 ☆ 3年で卒業できる。あと、明月祭、たのしいよ。 1年生に何かアドバイスを。 ☆こわがらずに、いろんな人に話かけよう。友だちたくさん作ろう。 あなたが見つける<寝屋定>の推しポイント、待ってます  ~Next m...

新入生オリエンテーション:今までと違う毎日へ!

11日は新入生のオリエンテーションでした。 視聴覚ホールを埋め尽くす1年生。約2時間にわたって新しく始まる高校生活について聞きました。 授業は夕方6時05分に始まります。休憩時間は5分間、忙しいけど充実していますね。 9時20分に授業終了。希望者は10時までクラブ活動。 詳しくはホームページを見てくださると幸いです。 施設紹介 - 大阪府立寝屋川高等学校 定時制の課程 (osaka-c.ed.jp...

大阪府立寝屋川高等学校定時制の課程  第75回 入学式 式辞  昼間の明るい日差しの中で見るのとは、趣(おもむき)を異(こと)にした校門の夜桜が美しい季節となりました。  本日ここに、令和五年度大阪府立寝屋川高等学校定時制の課程の入学式を挙行できますことを、心から感謝いたします。  ただいま、令和五年度の新入生48名の入学を許可いたしました。  改めまして、新入生の皆さん、ご入学おめでとうござい...

令和4年度終業式

 令和4年度の終業式を行いました。昨日までの暑いくらいの天候とは変わり、今日の体育館は少し肌寒かったです。私からはこの1年で自分が成長したこと、身についたことはありますか?と生徒のみなさんに問いかけました。少しでも、小さなことでもいいので、自分が一歩前進することをこれからも続けていってください、また今年度は一歩を踏み出せなかった人は、明日から夢や目標をもって前向きに行動しましょう、と話しました。続...

卒業おめでとう

 本日、卒業式を行いました。4年生21名、3年生コース4名、計25名の卒業生が新たな出発をしました。今日は日中も温かく、夕方になっても式場である体育館はそれほど寒くなくて良かったです。卒業生には、厳しい状況が自分を成長させること、視野を広くもつことの2つのことを伝えました。おめでとう寝屋定生!またいつかお会いしましょう! ~Next move Next step Neyatei~

卒業式予行

 本日、卒業式の予行でした。本校では予行のときに、精勤賞の表彰をしています。今年の精勤賞受賞は4名でした。残念ながら3名しか賞状を渡すことはできませんでしたが、立派に学業を継続したことを卒業生、教職員でお祝いしました。明日はいよいよ卒業式です。思い出に残る卒業式であってほしいものです。 ~Next move Next step Neyatei~

学年末考査

 現在、学年末考査中です。1限のテストが終わった後、生徒のみなさんに感想を聞くと、・全然ダメでした ・余裕です ・60点くらいかな ・明日の世界史、頑張ります などの答えが返ってきました。考査は24日(金)までです。最後まであきらめずに精一杯の準備をしましょう。 ~Next move Next step Neyatei~

第1職員室前の掲示

 「節分」についてです。ブログに掲載するのが遅くなってしまいました。立春を過ぎたので暦の上では「春」ですがまだまだ寒い日が続きそうです。でも校内の木を見てみると、少しずつ「春」の色が現れてきました。温かい「春」が待ち遠しいですね。 ~Next move Next step Neyatei~

第3回 学校運営協議会

 本日、第3回学校運営協議会を行いました。今回は学校教育自己診断アンケートや授業アンケートの結果と考察の報告、令和4年度学校経営計画の自己評価(案)と令和5年度学校経営計画(案)などについてご意見をいただきました。委員のみなさま、お忙しいところご出席いただき、ありがとうございました。 ~Next move Next step Neyatei~

 本日は大阪歯科大学の濱島淑恵先生をお招きし、職員研修を実施しました。「ヤングケアラー」の実態、誰のケアをし、内容はどのようなものかという現状、そして2022年度の調査では大阪府立高校の生徒の約11%が該当するということ、「ヤングケアラー」が抱える困りごと等を説明していただき、「ヤングケアラー」かも?という視点を持ち、生徒に接すること、また正しく理解しないと生徒が安心感を持って話せない、ケアから離...

第3回人権HR

今年度最後の人権HRです。各学年の内容は以下の通りです。 1年:同和問題(インターネット上) 2年:「『誰か』のこと じゃない。」人権について考える(セクシャルハラスメント編) 3年:言葉づかい 4年:SDGsと人権(新型コロナによる学級閉鎖のため実施していません)  どの学年も教員がワークシートに沿って説明し、映像やスライドを見ながらワークシートを完成させます。どのテーマも重要なものばかりです。...

卒業生を送る会

 1/17(火)、少し寒い中でしたが、体育館に臨時に暖房器具を設置して実施しました。生徒会長あいさつ、准校長あいさつの後、演劇部、軽音楽部、教員バンドによる祝賀発表と続きました。その後のクイズゲームでは、1台端末を活用し、グループで順位を競いました。そして教員による合唱、思い出の行事等をスライドで流す卒業学年ムービー、花束贈呈、卒業学年代表の感謝の言葉があり、最後は卒業学年の生徒を拍手で送りだしま...

第4回土曜講座

 第4回土曜講座は"科学の神秘を体験する"と題して大阪市立科学館に行きました。今年度の最終回です。いつものようにレポートが配付され、引率教員の説明の後エレベーターで4階まで上がり、展示を見てレポートを完成させていきます。11:00~か13:00~のサイエンスショーに必ず参加することとなっているため、時間をうまく使う必要があります。サイエンスショーは紫いもの粉末を水に溶かした溶液に重曹、クエン酸、歯...

第一職員室前の掲示(1月)

 新年になり、昨日から生徒のみなさんが登校してきました。本日は「鏡開き」。お正月、神様にお供えしていた鏡餅を食べて神の力をいただき、1年を健やかに過ごせるように、という行事です。新型コロナの陽性者に加えて、インフルエンザの患者数も増えつつあります。鏡餅を食べて新型コロナやインフルエンザのウィルスをものともせず、元気に過ごしたいものですね。 ~Next move Next step Ne...

冬休み後全校集会

 新しい年が始まりました。本日は体育館にて全校集会の予定でしたが、このところ新型コロナの陽性者数やインフルエンザの患者数が増えていることや本日の気温の状況から、放送での実施としました。  私からは、どの学年の生徒も今年度最後の定期考査に向けて、先生方が準備してくれている1回1回の「授業」を大切に、という話しをしました。授業に集中することが新年度4月、春に向けて今一番必要なことですね。 ...