本日、6月4日に続き、2年生を対象とした消費者教育を行いました。
関西消費者協会より講師をお招きし、「消費者トラブルどううすれば防げる?」と
題して様々な視点から、2時限にわたって講演を行っていただきました。
「人間はコンプリートしたい生き物」、
「安易に『無料』という言葉や、安価なものに手を出さない」など
陥りやすいトラブルを実例を踏まえご説明いただきました。
最後は、「困ったら 188(いやや)、騙されたら188(いやや)」と、
消費者相談センターへの電話を覚えて、講演は終了しまいた。