2022年アーカイブ

後期冬休み前全校集会

 今日は朝から風も強く、寒い一日でしたが、体育館にて全校集会を行いました。准校長挨拶のあと、生徒会執行部の生徒の紹介、そして部活動の伝達表彰と続きました。部活動が少しずつ活発になってきました。何かに一生懸命になる時間があることはとても良いことです。これからも頑張りましょう。さあ、明日から冬休みです。クリスマス、お正月と続きますが、生徒のみなさんは新型コロナウィルスには今まで通りの対策を忘れず、また...

Neyatei授業紹介 「数学A(2年通信)」

 授業のテーマは「条件付き確率」です。「10本のうち3本が当たりであるくじを2人が順番に引く。ただし、2人目がくじを引くとき1人目のくじは箱に戻さない。」この時、自分なら1番目にくじを引きたいか2番目にくじを引きたいか?を生徒に尋ねます。プリントに沿って最初に1人目が当たる確率を考えます。次に2人目が当たる確率を考えますが、まずは各自で考え、その後ペアで話し合いながら解答を作ります。途中でどう考え...

第一職員室前の掲示(12月)

 今週になって急に寒くなりました。こたつやお風呂、そして鍋物がとても恋しい季節です。後期中間考査も明日が最終日です。生徒のみなさん、最後まで自分の力を出し切ってくださいね!第一職員室前の掲示のテーマは「冬至」。季節としてはこれからどんどん寒くなりますが、冬至のあと、太陽高度が高くなるように、運気も上昇するといいですね。今回紹介されている「ジョーカー・ゲーム」、私も読みました。面白かったですよ。 ...

実定総体:卓球

 今日は以前にも取り上げた実定総体卓球の部が開催されました。本校からは男女合わせて3人の生徒が参加しました。女子の部では全国大会にも出場した本校の植田さんが優勝です!大会の規模は大きくはありませんが、女子はリーグ戦、男子は1回戦で負けても試合をすることができ、参加した生徒たちはどの試合も一生懸命頑張っていました。 ~Next move Next step Neyatei~

職員人権研修

 12月8日(木)、講師として元府立高校教諭の清水保先生をお招きし「同和問題」をテーマとして実施しました。講演は清水先生ご自身の教員としてのご経験から始まり、寝屋川高校との関わり、生徒に人権教育をする際の具体的な実施例、そして同和問題の歴史と内容について様々な切り口から説明していただきました。多くの情報をコンパクトに説明していただき、充実した研修になりました。                   ...

Neyatei授業紹介 「美術Ⅰ(1年)」

 今日は美術の授業を紹介します。「連続パターンによる模様制作」がテーマです。タテ10×ヨコ10のマス目に自分で好きな模様を描きます。ただし、上下と左右の入口と出口の位置は上下と左右でそろえる必要があります。そうすることでその基本模様をつなげると連続したパターンの模様ができます。作業の具体的な説明は動画を見ます。(担当の教員が自宅で撮影したそうです。)また動画を見た後で、教員が実演する様子を書画カメ...

地震避難訓練

 本日4限HRの時間に実施しました。停電を伴うが校舎の損壊等は無く、生徒・教職員に負傷者が無い、という設定での訓練です。20:50に地震音と緊急地震速報が放送で流れました。第1職員室を本部とし、授業担当の教員が生徒の状況を確認、巡回当番の教員は校舎の各場所の確認をします。状況を集約し、体育館に避難を開始しました。停電という想定なので廊下や教室の照明をオフにし、準備している懐中電灯やスマートフォンの...

Neyatei授業紹介 [保健(2年)」

 「環境衛生活動」という範囲の「上水道と下水道」についての授業でした。まず担当教員から「上水道と下水道の違いは?」と生徒に発問します。すると生徒から'上水とは飲む水のこと'など発言がたくさんありました。プロジェクターを使ってスライドを見ながら内容の説明があり、生徒の発言をうまく拾い上げて授業が進みます。「豆知識」としてプールの水の残留塩素濃度など、授業内容に関連することも挟み込み、生徒の興味関心も...

第2回学校運営協議会

 第2回学校運営協議会を実施しました。本日は授業見学をメインとし、学校からは授業アンケート(7月実施分)結果、進路状況、新型コロナウィルス対応と状況、スクールミッションについて報告し、協議していただきました。授業見学について感想をうかがったところ・具体的でわかりやすい・板書がとても丁寧・生徒への配慮がうかがえる・入学して良かったと思える学校作りをめざすという目標通りになっている・ICT機器が導入さ...

実定総体

 正式な名称は「大阪府立実業高等学校定時制の課程総合体育大会」といいます。もとは工科高校などの実業高校の定時制の課程だけで総合体育大会を開催していましたが、参加校数が少なくなり、普通科の定時制も参加させていただいているのではないかと思います。本校は11/26(土)にバスケットボール部、11/27(日)にバドミントン部とサッカー部が参加しました。結果はバスケットボール部が準優勝、バドミントン部が3位...

明月杯争奪戦(球技大会)

 全学年対抗(男女別)で種目はドッジボールです。開会式は生徒会の生徒の司会で進みます。准校長のあいさつの後、ルール説明、諸注意、新型コロナウィルス感染予防のアナウンス、準備体操と続き、試合が開始されました。各試合の開始前には選手が手指消毒をし、新型コロナウィルス感染対策もしっかり行います。どの試合も白熱した展開で応援も含めて一人ひとりが自分のできることを精一杯頑張っていました。閉会式も生徒会の生徒...

Neyatei授業紹介 「総合数学」

「総合数学」は学校設定科目の1つで、クロームブックを使った授業です。今日のテーマは「箱ひげ図」。恥ずかしながら「箱ひげ図」と聞いて私は全く何のことか想像もできませんでした。(おそらく私が高校生のころは授業ではやっていないはず...)まず初めに前回までの復習です。担当教員がプロジェクターを使って黒板に写しながら説明します。生徒はプリントに印刷されたデータを並び替え、表に数値を記入し最小値、最大値、第...

修学旅行3日目

 今日は朝から「ナガシマスパーランド」で楽しみました。ミールクーポンを受け取り、14:30まで自由行動しました。予定通り学校には17時ころ到着し、生徒たちの満足した表情を見ることができたので、出迎えた私たちまで嬉しくなりました。修学旅行中3日間とも天気に恵まれ、また参加した生徒も時間や決められたことを守り、みんなが楽しむことができるように自覚をもって行動できました。明日、明後日はゆっくり休んでくだ...

修学旅行2日目

 今日は午前中伊勢神宮、おかげ横丁で自由行動をし、昼食のあと御在所岳に向かいました。御在所ロープウェイに乗り山上で写真撮影。御在所岳は紅葉が綺麗だったと聞いています。良かったですねぇ~。そして「なばなの里」に到着。ベゴニアガーデンで写真撮影のあと、本日宿泊するホテルに到着。参加した生徒たちの健康状態も問題なく、予定通りに行程が進んでいます。明日はいよいよ「ナガシマスパーランド」最後まで楽しめるよう...

修学旅行1日目②

 予定通り順調に進んでいるようです。午後からのシーカヤック体験もできました。ごはんをしっかり食べましたか?レクリエーションもあり、わくわく感でいっぱいだと思いますが、まだ初日です。明日のために身体を休め、早めに寝て明日に備えましょう。 ~Next move Next step Neyatei~

修学旅行に出発しました

 今日から修学旅行です。8時30分の集合時間には間に合わなかった生徒もいましたが、12名全員無事、検温・手指消毒を終えて予定の9時には出発しました。お見送りに来ていただいた保護者のみなさまや全日制の先生方、ありがとうございました。今週はお天気も良さそうでいい修学旅行になりそうです。今日は午後からシーカヤック体験そして夕食後はレクリエーションの予定です。楽しみですねぇ~! ~Next ...

修学旅行に向けて

 明日からの2泊3日の修学旅行(三重方面)に向けて、行程等の最終確認と引率教員との顔合わせをしました。参加生徒12名は2週間前からの検温等体調チェックも万全です。昨年は実施できなかったので予定通り実施できることが何よりありがたいです。しかし油断は禁物!マスク着用や手指の消毒など、基本的な対策と食事時の対策などをきちんとして、楽しい思い出に残る修学旅行にしてください。 ~Next move...

秋の進路ガイダンス

 本校の進路行事ではメインに位置づけられる全学年対象の「秋の進路ガイダンス」を実施しました。まず各HR教室に集合し、担任の先生から本日の流れなどの説明がありました。その後お集まりいただいた7つの企業と3つの専門学校の担当の方からの説明を、各自2つずつ聞くことにしています。最後に感想用紙の記入をし、提出します。本校を卒業してさらに専門的な知識や技術を身につける、また自分がやってみたい仕事、会社に就職...

土曜講座第3回

 今回は大阪市長居公園にある「大阪市立自然史博物館」を訪ねました。地下鉄長居駅に到着し、長居公園内を東に歩いていくと目的の「大阪市立自然史博物館」が見えてきました。入場料200円(こんな立派な博物館なのに200円とは!)を払い入場。まずは担当の先生からの説明を受け、本日のレポート(全部で20ページ!)を受け取ります。参加した生徒は午前中2時間を費やして、展示をじっくり観察し説明文を読んでレポートを...

第一職員室前の展示(11月)

 ついこの前11月に入ったと思ったら、もう11日になりました。校内の木々も黄色や赤く色づき、授業中は少し肌寒く感じるようになりました。11月の季節の展示も新しくなりました。テーマは「小春日和」。この展示を見た私は思わず♪こんな小春日和の~穏やかな日は~あなたの優しさがしみてくる~♪という歌が思い浮かび、その日1日中頭の中を先の歌詞がめぐっていました。「小春日和」と同じような気候を北アメリカでは「I...

Neyatei授業紹介 「社会と情報」

 「社会と情報」は3年制に設定されています。今日のテーマは「個人情報」です。授業はじめはいつも行っているタイピング練習からです。5分間で文字をどれくらい入力できるかを毎回記録しているので、自分がどれだけ早く、正確に文字入力できるようになったかが一目瞭然です。次に本題に入ります。まずは「個人情報」と聞いて思い当たるものをプリントに書き出します。個人情報の漏洩はどうやって起こるか、個人情報はどこに保管...

 本校卓球部の3年生植田さんが近畿大会に出場、本日堺市初芝体育館で試合がありました。1回戦、緊張のせいか初めの2セットを落としますが、その後少しずつ本来の調子が出てきました。相手は隙あらばスマッシュしてきましたが、粘り強くレシーブし、そこから3セット連取して勝ちました!2回戦は1回戦の調子が継続し、3セット連取する危なげない試合でした。決勝進出をかけた試合でも持ち前の粘りを発揮しましたが、残念なが...

学校説明会

 本日17:00より、学校説明会を実施しました。准校長から挨拶をし、その後、教務部、生徒指導部、進路保健部の各分掌長から説明をしました。説明の中でわかりにくかったこと、さらに深く聞きたいことなどを用紙に書いていただき、休憩後に回答をしました。遠足や修学旅行のこと、通信制との併修、情報の授業のこと、入試についてなどの質問がありました。その後、1限目の授業を見学していただき、すべての予定を終了しました...

2022北河内地区多言語進路ガイダンス

 本日13:30より守口市役所で開催されました。本校を含め府立学校4校が参加しました。初めに進路選択の全般的な説明がり、その後各校からの概要説明、そして在校生の体験談の発表があり、最後に個別相談と進みました。本校にも日本語が母語ではない生徒も在籍しています。各生徒に応じたきめ細かい教育ができることも本校の魅力の一つです。本校の説明会は11月4日(金)にありますが、その日に参加が難しい場合は個別の相...

Neyatei授業紹介 「選択D(美術Ⅱ)」

 本校では1年次は全員共通の授業を受けますが、2年次からは選択授業が入ってきます。今日の1限は3・4年生の選択科目「選択D(美術Ⅱ)」にお邪魔しました。  今日の授業内容は「一版多色木版」の続きです。「一版多色木版」とはベースとなる版木に各自思い思いの図案を描き、彫刻刀で彫ります。そこに色を着け、黒画用紙に着色するというものです。まず授業制作記録用紙に本日の授業内容を記入します。生徒の取り組みの進...

明月祭 その②

 昨日に続き、明月祭(文化祭)です。今日はHR教室や体育館などに分かれて模擬店・展示部門が行われました。作品展示は日ごろの授業で頑張っている成果が見られ、ゲームや正門の装飾ではクラスが協力して取り組んでいることが良くわかりました。各クラスのゲームに私も参加させてもらいましたが、久しぶりに童心に帰ることができました。保健委員会の救急救命に役立つ取り組みで、ハァーハァ―言いながら参加させてもらい、救急...

明月祭始まりました!

 今日と明日は本校の明月祭(文化祭)です。今日は体育館でステージ部門、明日はHR教室や体育館などに分かれて模擬店・展示部門が行われます。残念ながら飲食の模擬店は今年も実施せず、マスク着用、手指消毒等の基本的な新型コロナウィルス対策をした上での運営です。今日のステージ部門では軽音楽部や有志のダンス、演劇部、そして生徒会が作ったムービーが披露されました。芸達者な生徒たちが自慢のパフォーマンスを一生懸命...

校舎1階廊下のようす

 以前にもご紹介しましたが、准校長室前には華道部の生徒さんがお花を飾ってくれています。本校校舎は「木」の部分が多く、歴史を感じさせます(笑)が夏場は涼しいというメリットもあります。廊下には全日制100周年、定時制60周年を記念した展示や全国大会や近畿大会に出場したクラブの賞状、写真などが所狭しと飾られています。その一部をご紹介したいと思います。 ~Next move Nex...

命の授業

 本日は腰塚勇人先生をお招きして「命の授業」を全学年の生徒に講演していただきました。3年前に講演を聞き、私自身とても感動したので、是非本校の生徒や先生方にも聞いてほしいと思い依頼しました。腰塚先生は中学校の体育の教員をされていたとき、スキー中に大ケガをし、病院のベッドの上で「俺の人生は終わった。」と思ったこともありました。しかし、ご家族や同僚そして生徒たちの励ましを受け、懸命にリハビリを続けた結果...

第71回前期卒業証書授与式

 本日、第71回前期卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生は2名で、会場は視聴覚教室(AVホール)です。卒業生が入場し、国歌および校歌清聴の後、卒業証書を授与。そして准校長の式辞と進みました。式辞では、コロナ禍のもと学校行事などの変更を余儀なくされ、また学校生活のほとんどがコロナ禍という状況でしたが、卒業に向けてよく頑張ったこと。こんな時代だからこそ、今後はコミュニケーションを大切にしてほしい、...

生徒秋季発表大会

 10月9日(日)大阪府教育センターにて「生徒秋季発表大会」が開催されました。「生徒秋季発表大会」は、作品発表の部、放送(映像・音声)の部、芸能発表の部、生活体験発表の部の4部構成で、本校からは放送(映像・音声)の部と生活体験発表の部に参加しました。新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、過去2年は規模を縮小するなどしての実施でしたが、今年は本来の「生徒秋季発表大会」が実施できました。  本校は放...

ボランティア清掃③

 10月7日(金)放課後、第3回ボランティア清掃を実施しました。第2回は、直前に雨が降ったので、急きょ中止せざるを得なくなりましたが、今回は朝から降っていた雨も上がり予定通り実施できました。  参加者はまず受付で名前を記入し、ある程度人数がそろってから担当の先生とともに出発します。今回私は第1ルートに同行しました。第1ルートは学校から寝屋川市駅を回り、駅前大通りを東に進み、中央小学校前を通って学校...

神無月と神在月

 10月に入り気温もいくらか下がり気味となりました。特に今日は空気が少しヒンヤリと感じられ、いよいよ秋の訪れでしょうか。昨日、後期の始業式を済ませ、今日から授業が始まりました。定時制職員室前の掲示も新しくなりました。 ~Next move Next step Neyatei~

後期始業式

 本日、後期始業式を行いました。准校長から生徒のみなさんに、各自で前期の振り返りをして、反省すべき点を改善し後期に生かしてほしいということ、人間は切り替えができることなどを話しました。生徒のみなさんは、聞く態度もとても良く、司会の先生からもお褒めの言葉をいただきました。  その後、卓球部(個人)、サッカー部(合同チーム)、バドミントン部(個人、団体)、男子バスケットボール部の部活動の結果を報告する...

前期末考査中です

 今日は前期末考査の3日目でした。終了後1年生の生徒に話しを聞くと「数学は難しかった。」、「数学は指数法則などが範囲で、わりとできました。」、「生物の方が数学よりできました。」などの感想が返ってきました。明日は考査4日目。まだ時間はある!できる限りの準備をしましょう!ガンバレ、寝屋定生!! ~Next move Next step Neyatei~

9/25 サッカー部準優勝

 9月25日(日)に第72回大阪高等学校定時制通信制課程総合体育大会サッカーの部が実施されました。本校と春日丘高校、藤井寺工科高校、堺市立堺高校の4校合同チームが準優勝しました。この日の1試合目は近畿情報高等専修学校との対戦でした。4校合同チームは合わせて8人のチーム編成でしたが相手チームを運動量で上回り、前半2ー0で折り返し、後半は1点返されましたが2-1で勝利しました。その後の決勝戦では惜しく...

土曜講座その②

第2回土曜講座(9/17)を実施しました。今回は天王寺動物園での学習です。園内をくまなく回り、何と18ページに及ぶレポートを完成します。このレポートを作った先生もすごいですが、それを完成させる生徒のみなさんもまたすごい!!私も久しぶりに訪れた動物園に気持ちも少し高ぶり、色々な動物を見て、説明文をじっくり読みました。途中、小雨が降ったときもありましたが、大降りになることもなく、生徒のみなさんも引率...

卓球部 近畿大会出場!

9月17日、第58回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会卓球競技大阪府予選が実施されました。本校の3年生植田さんが出場しました。まずは5人のリーグ戦です。最初の試合こそ、緊張のせいかサーブなどのミスが見られましたが、次第に自分の調子を取り戻し、リーグ戦は4戦全勝で決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントの準決勝は少し冷や冷やしましたが粘り強く戦い、勝利。決勝戦でも勢いは衰えず、優勝しました...

Neyatei授業紹介 「地学(4年)」

 今日は4年生「地学」の授業にお邪魔しました。まずは前回までの復習です。火山の種類、マグマと溶岩の違いは?と発問があり、プロジェクターで黒板に写した図や写真で確認していきます。質問された生徒たちもテンポよく答えていました。一通りの復習が終わり、本時の目標は「火成岩と鉱物について知る」です。鉱物は5000種類以上もあること、鉱物のうち特にきれいなものを鉱石という等、説明を進めます。途中「宝石の名前ク...

 この度、令和4年9月7日付け厚生労働省事務連絡により、新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しが決定されました。これに伴い、9月9日(金)に本件をお知らせするプリントを配付しましたので、ご確認をお願いします。本対応は、9月7日からの適用となります。9月7日時点でり患者である者についても本対応に置き換え適用されることとなります。り患者数は少しずつ少なくなっていますが、引き続き感染症...

防災の日および防災週間

 9月1日は防災の日、その日を含む1週間は防災週間です。台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、「防災の日」及び「防災週間」を設けています。                               (内閣府防災情報のページより)  このところ各地で記録的な豪雨が観測され、避...

8/26 夏休み明け全校集会

 夏休みが終わり、本校では8/26に全校集会を実施しました。「新しいことにチャレンジする」とか「昔やっていたことを久しぶりにやってみる」など、時間がたっぷりあるからこそできることに取り組んでほしい、と夏休み前に生徒のみなさんに宿題を出していました。HRが終わり、何人かの生徒たちに夏休みをどう過ごしたか、を聞いてみると、 ・京都に観光に行きました。抹茶をはじめおいしいものを食べ、名所を回ってきました...

8/25 職員BLS研修

 東洋医療専門学校から講師をお招きし、「BLS(Basic Life Support)研修」を実施しました。心肺蘇生法(胸骨圧迫、AED)から始まり、熱中症対応、エピペン使用について講習していただきました。突然、心臓が止まってしまい死亡する人を助けるためには、「バイスタンダー」を育成することが大切です。学校内で生徒、教職員が突然倒れたときは119通報し、学校名を告げることができます。しかし、街中を...

明日より学校閉庁日

 夏休みも折り返しを過ぎました。本校定時制の課程では、明日から8月15日(月)まで学校閉庁日となります。平成30年3月に府教育庁が作成した『府立学校における働き方改革に係る取組みについて』において、原則部活動や補習等を実施しない日を設定するよう求められています。この趣旨を踏まえ、本校においては以下の通り、原則として生徒の登校及び部活動を禁止するとともに、学習指導、進路指導、証明書発行等の業務を休止...

クマゼミ?アブラゼミ?

 今日も暑かったですね。校内には樹木も多く、セミの声もよく聞こえます。私の居住地(堺市)ではほぼクマゼミの鳴き声しか聞こえませんが、寝屋川高校ではアブラゼミの声も聞こえるなあ、と思っていました。午後、外に出てみると全日制の生物部の生徒が部の研究用に、セミを捕っていました。その生徒に校内のセミの種類について聞いてみると、以前行ったセミの抜け殻調査の結果、クマゼミ7に対してアブラゼミ3という結果が出た...

応募前職場見学

 夏休みを利用して、卒業学年の生徒の応募前職場見学を行っています。就職希望者の中には、3社、4社と見学を希望している生徒もいます。見学前に「応募前職場見学メモ」に疑問点や質問を記入しておきます。「応募前職場見学詳細」用紙で引率の先生と当日の集合場所、時間、見学会社名、見学先の住所などを確認し、先生と一緒に会社を訪問した後「応募前職場見学報告書」に見学内容、質問したこと、感じたことなどを記入して進路...

教職員 Google Workspace 研修

 府立学校に配備された1人1台端末を、授業で少しでも効果的に活用するために研修を実施しました。まず本校の情報処理委員長から1人1台端末の管理や保管についての現状報告がありました。その後、Google Meet の「コンパニオンモード」の説明を聞きました。「コンパニオンモード」では挙手することができ、チャットにも参加できる、そしてアンケートなども実施できることがわかりました。また授業内でプリントをP...

 本校でお世話になっているSSW(スクール ソーシャル ワーカー)の江木先生に講演していただきました。はじめに教育基本法や児童福祉法の説明を聞き、SSWの仕事は福祉の視点をもって学校現場で関わること、そして子どもを取り巻く環境に働きかけること、またSC(スクールカウンセラー)との役割分担の説明がありました。その後、虐待について発見した場合の通告や具体的な事例を紹介していただき、ヤングケアラーなどへ...

夏の英語講習

 今日から4日間、「夏の英語講習」が始まりました。英検等、英語の資格試験を受けることを前提の講習です。資格試験に合格することはもちろん良いことですが、少しでも英語の実力をアップさせることで今後の進学や就職に役立つこと、間違いなし!先生方はとても丁寧に指導してくれています。めざせ、資格試験合格!!         ~Next move Next step Neyatei~

夏休み前全校集会

 本日、夏休み前の全校集会を実施しました。准校長より次の2点を生徒の皆さんにお伝えしました。 ①時間のある夏休みだからこそできることを考え、新しくチャレンジするなど、前向きな一歩を踏       み出そう。 ②新型コロナウィルスへの対策(状況に応じたマスク着用、手指消毒、換気、密を避ける)を継続しよう。 その後、部活動の表彰です。今回は3件ありました。 1)卓球部:大阪府定通春季大会で3年生女子生...

自転車交通安全講習(1年)

 自転車交通安全講習(1年)を実施しました。学年の教員が映像をもとに解説し、生徒たちは解説をしっかり聞き、ワークシートを完成させます。もうすぐ夏休みです。普段より行動範囲が広がり、また暑くなるとつい注意力が散漫になりがちですが、今日確認したことを思い出して、事故のないよう、安全な自転車運転に努めてください。       ~Next move Next step Neyatei~

情報モラル講演会(1年)

   本日、情報モラル講演会(1年)を実施しました。兵庫県立大学の竹内和雄准教授と同大学の環境人間学部の学生さん4名から講義していただきました。動画を見て、何が問題か?を生徒同士で話し合い、その後解説をしていただく、という形式でした。動画は3本あり、ネット上に投稿することが好きな人、ゲームに夢中になっている人、つぶやくことに入れ込んでいる人の3つのケースでした。トラブルを防ぐポイントとして、投稿す...

第1回学校運営協議会

 本日、令和4年度第1回学校運営協議会を行いました。はじめに准校長より挨拶をし、委員の方々および事務局側の出席者について紹介しました。会長、副会長の選出の後、会長よりご挨拶いただき、議事に入りました。  准校長より今年度の学校経営計画、各分掌長より「分掌チャレンジ」の内容を説明し、委員のみなさまからICT機器の活用や部活動について、またホームページの充実など、さまざまな角度から貴重なご意見をいただ...

もうすぐ七夕

例年より早く梅雨があけましたが、今日の日中は時折強く雨が降っていました。図書係の先生が七夕の展示をしてくれました。この時期にちなんだ本も同時に紹介してくれています。テストが終われば、もうすぐ夏休み。お気に入りの本を探して、読んでみてはどうでしょうか? ~Next move Next step Neyatei~

前期第二中間考査始まる!

 今日から前期第二中間考査が始まりました。1時間目が始まる前に各教室をのぞいてみると、早めに登校した生徒たちが勉強していました。グループで教え合いながら、また一人で黙々となどさまざまですが、その成果が結果に表れるといいですね。がんばれ!寝屋定生!         ~Next move Next step Neyatei~

Neyateiの授業 「公共」

 授業の目標は「日本で最も重い刑罰を考える」でした。授業はまず前回の復習を兼ねた小テストで始まりました。その後教科担当が前回の学習内容を振り返り、本題に入ります。日本にある刑罰は?新しい刑罰ができるのは知ってる?刑罰を与える目的は?とテンポよく生徒に質問します。そして今回の目標「日本で最も重い刑罰を考える」ことに。「最も重い刑」=「死刑」を生徒から導き出し、賛成か反対かを全員に問います。その理由を...

バスケットボール部優勝!

本日6月18日(土)、R4年度全国高等学校 定時制通信制バスケットボール大会 大阪府予選(二部)の決勝戦が桃谷高校であり、寝屋川・春日丘合同チームが見事、優勝しました。おめでとう!決勝の相手は東洋学園でした。序盤から合同チームがリードしては追いつかれる白熱したゲーム展開でした。なかなかシュートや自分の思い通りにプレーすることができず、精神的に厳しい場面もありましたが、前半を23対20でリードして終...

第56回体育祭

 本日、第56回体育祭を実施しました。日中は気温が少し高くなり、熱中症の心配をしましたが、夕方から風も出て涼しくなりました。今年のテーマは「体育祭だョ!全員集合」です。生徒会長の開会宣言に始まり、合計5種目の熱戦が繰り広げられました。放送は生徒会の生徒が担当しています。競技終了のたびに、手指消毒をすることを訴え、生徒たちはそれに従っていました。最後のリレーには教員チームも参加し、生徒のみなさんが楽...

バスケットボール部 ベスト4!

 6月12日(日)、桃谷高校にてバスケットボール部の公式戦が行われました。本校と春日丘高校との合同チームでの参加です。1回戦は三国丘高校と対戦。序盤はリードを許す場面もありましたが、後半少しずつペースをつかみ、最終的に42対36で勝ちました。 その後、第2試合も中央学園に58対26で勝利し、ベスト4が決定! ガンバレ!寝屋川・春日丘合同チーム!     ~Next move Next step ...

アジサイそして梅雨

 今日は華道部の活動日でした。ふと見ると准校長室前にきれいなアジサイが生けられていました。なんとこのアジサイは顧問の先生のご自宅に咲いているものを持ってきていただいた、とのことでした。また、同じ廊下の一角に図書係の先生が、図書の返却箱の横に季節の話題を掲示してくれました。これから梅雨本番。ジメジメした天候は私たち人間にとっては少し憂鬱な気もしますが、アジサイがきれいに咲いているのを見て、元気よく過...

体育祭に向けて

 来週6月17日に実施される体育祭に向けて、生徒会の生徒たちが準備を進めています。青、黄、赤の3つの団に分かれての対抗戦です。去年までは得点板がありませんでした。今年は得点板、掲示する数字を生徒たちが作ってくれています。今日はパソコンで作った数字をプリントし、ラミネート加工していました。     楽しく盛り上がる体育祭にするために、頑張ってくれています。ありがとうございます! ~Next mov...

6/3HRのようす

 金曜の4限は全クラスともHRです。今日は1年生では第1中間考査の成績票が配付され、その見方を担任の先生が説明していました。予想通りの点数がとれた科目、思うような点数が取れなかった科目など、さまざまですが、まだ始まったばかりです。次回の7月考査に向けて、授業に集中しましょう。  また、6月17日に実施される体育祭の出場種目を決めることも今日のHRの内容でした。担任の先生と一緒に出場種目を決めている...

ボランティア清掃を実施しました。

 本校では環境美化の取り組みとして、また地域に少しでも貢献しようと、学校周辺のゴミ拾いをする「ボランティア清掃」を年間4回実施しています。今日はその1回目でした。「前期第1中間考査」が今日で終わり、テスト終了後、参加者が正門前に集合しました。3つのグループに分かれて担当教員の引率のもと、出発しました。  周辺の自治会の方からも「いい取り組みですね。」と評価していただき、また飲み物の差し入れもいただ...

考査前勉強会&生徒会

 来週5月23日(月)から今年度初めての定期考査である「前期第1中間考査」が始まります。それに向けて放課後、勉強会を実施しています。苦手な科目があって当然、わからないことが出てきて当然です。わかるまで先生に質問して、テスト勉強に全力で取り組みましょう。    また、今日は生徒会の生徒たちが来る6月17日(金)実施の体育祭のテーマを考えていました。今流行の言葉を使ってはどうか?などみんなで和気あ...

土曜講座①:京都府立植物園

 5月14日(土)今年度1回目の「土曜講座」を実施しました。「土曜講座」は土曜日を利用して年間4回実施され、博物館等の見学やフィールドワークなどに出かけ、学校内では学ぶことができない自然や展示物に触れながら、幅広く学習を行う講座です。学校設定教科「学際研究」において「人文科学探訪」及び「自然科学探訪」を設定し、卒業までに1単位だけ修得が可能となっています。修得した科目の単位は、卒業に必要な単位に加...

避難訓練を実施しました

 本日、今年度1回目の避難訓練を実施しました。朝から雨が降っており、体育館に避難することにしました。コロナ禍であることから、時間的に急いで密にならないよう、放送で学年ごとに避難経路を確認しながら体育館に集合しました。「もしも」の時を想定して、日ごろから備えておけば災害等が起こったときも慌てずに行動できます。担当の教員から実際に避難するときは、押さない、素早く、走らない、静かに を心がけよう、と説明...

部活動も頑張ってます!

 本校には11の部活動があります。人数は少ないながらも、それぞれの目標に向けて練習しています。今日は、サッカー部、卓球部、バドミントン部、バスケットボール部の様子を紹介します。試合に参加、出場することを目標に、これからもコツコツと活動を続けよう!           ~Next move Next step Neyatei~

3年 「フードデザイン」 調理実習

 本校では、通信制との併修で3年で卒業することも可能です。今日は、通信制併修コースの授業「フードデザイン」で調理実習がありました。事前に手洗い、手指消毒を済ませてから実習に取り組みました。実習後、調理したものを食べる際も、向かい合わず、黙食し、感染症対策は万全です。選択生徒は4名です。感想を聞きました。 ・嫌いだった茄子が美味しく感じ、苦手なイメージがなくなりました。 ・初めて食べたパンナコッタが...

今日は遠足です

 1年生から4年生の全学年とも遠足を実施しました。今日は天気も良く、外にいることが気持ちいい絶好の遠足日和です。自宅を出発前に各自検温し、集合場所で再度教員が非接触体温計で検温を済ませ、昼食時の手洗い、アルコール消毒、黙食を徹底しました。また保健室から、昼食はできるだけ屋外で、屋内の飲食店を利用する場合の注意点(認証店舗の利用、座るときは斜め向かいに...)などの事前指導も済ませました。 1年生 ...

華道部の展示です

華道部の生徒が准校長室の前の廊下に作品を展示してくれました。 生徒に感想を聞いてみると、「今回の作品は自分ではあまり納得できていないけど、次回も頑張ります。」や「入学式に使ったお花のリメイクなので、少し傷んでいる花もあり、難しかったです。」ということでした。 校内に「花」があると雰囲気が明るくなります。華道部の生徒さん、ありがとう! ~Next move Next step Neyatei~ ...

新入生歓迎会

 4月15日(金)18:35から体育館にて、2年ぶりに「新入生歓迎会」がありました。生徒会の生徒の運営です。新入生の入場を上級生が拍手で迎え、軽音楽部の演奏、生徒会長のあいさつに始まり、校歌の紹介そして学校行事をスライドショーで紹介してくれました。その後、11ある部活動の紹介があり、最後は恒例の「ビンゴ大会」で楽しく終了しました。本日から体験入部期間が始まります。新入生は体験入部期間を利用し、でき...

第74回入学式

今年度より准校長ブログを始めました。寝屋川高校定時制課程の日常をお伝えいたします。  4月7日(木)18:30より、第74回入学式を挙行いたしました。今年度、新たに40名の新入生をお迎えしました。入学にあたり楽しみにしていること、不安に思っていること、決意したことなど色々あると思いますが、自分の「夢」をもち、その実現に向けて日々の授業や行事、部活動に取り組んでください。またスローガン「Next m...