2年生国語の授業で、百人一首に取り組みました。百人一首に関連する漫画や映画が話題となったため、知っている生徒も多く、なかには何首か覚えている生徒もいました。一方で、見るのもカルタを取るのも初めての生徒もいました。 限られた時間ではありましたが、ルールやマナーを守り、楽しく取り組むことができました。
- トップ
- 2018年
2018年アーカイブ
12月14日~12月19日にかけて、枚方市民ギャラリーで開催された「北河内ブロック高校美術・工芸展」に美術科・美術部で制作した作品を出品しました。 2年生の作品は、授業で各自がモザイコ素材をていねいに分割し、木製のコースターに貼り付け制作したものです。模様はリズム感のあるカラフルなパターン模様です。 美術部の作品は、油絵具やアクリルガッシュ・ポスターカラーを使って制作したものです。テーマは静物画の...
12月16日(日)服部緑地陸上競技場を中継とし、公園内を1人約2kmのコースを走りタスキをつなぎました。本校としては初参加でしたが、男子部門で22チーム中8位に入賞し表彰状を頂きました。チーム編成ができなかった部門(女子・混合)も、個人参加し駅伝を体験しました。次年度は、各分門で参加できるよう、活動していきます。
11月1日(木)の2、3、4限目に、本校の2年生を対象に、株式会社マンダムよりCSR推進部CSR推進室 岸本 紀子 様にご来校いただき「身だしなみ教室」をご講義いただきました。 講義の前半は、社会に出るために必要な清潔感のある身だしなみのことや、「身だしなみ」と「おしゃれ」の違いについてお話しいただきました。後半は、洗顔フォームや化粧水、寝癖直しを用意していただき、実際に体験をしながら正しい洗...
前期生徒会役員が、生徒会予算で自分たちの学校生活を充実させたものにしたいという思いから、「生徒会予算で購入したいもの」というアンケートを実施しました。その結果、みんなで楽しむための「トランプとUNO」、見る人の癒しになる「魚などのペット」を購入することが、生徒総会で承認されました。 その決定を受けて、どのような魚を購入するか検討を重ねていき、「メダカ」を飼育することになりました。まずは水槽の置き...
プロダクトデザイン科3年生が、「第5回 淀川河川公園ふれあいマラソン」の物品販売ブースに参加させていただきます。会場近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください。 また、当日は物品販売と合わせて一部の生徒が、競技補助のボランティアとして参加します。 日 時:平成30年11月11日(日) 13:30~16:20(本校の出店終了は16:00頃を予定) 場 所:淀川河川公園枚方地区・淀...
10月11日木曜日の午後、今春3月に卒業した1期生の保護者の方3名をゲストに迎え、PTA主催の懇親会を行いました。 在学中に参加した実習先や進路決定に関すること、また卒業後どのように過ごしているか、など卒業生の保護者の方から話があり、それに対して参加された方からたくさんの質問や感想がありました。 進路先決定の悩みや苦労話など聞く機会が持てたことは良かった、とても参考になった、今後もぜひ続けて...
10月10日水曜日、株式会社infinityユニクロ枚方大峰南店のスタッフの方を講師にお招きして、1年生対象の進路学習会を行いました。 前半は会社が行っている仕事の紹介から始まり、洋服が不足している地域があることや、リサイクルの大切さなどを学びました。 後半は販売体験で、店舗から持参いただいた洋服や買い物かごなどを使い、お客様役・店員役に分かれて実際の販売に近い体験を行いました。 ユニクロの接...
9月18日(火)に2年生は校外学習に行ってきました。 来年1月に予定している研修旅行の練習を兼ねて、朝は新大阪駅動輪前に集合しました。 その後、各クラスで活動となり、1組あべのハルカス、2組スカイビル、3組通天閣へ行きました。昼食を食べ終わった後、大阪城へ再集合しました。大阪城で、城内散策を行い、研修旅行のグループごとに楽しんで過ごしました。 2年生ということもあり、1日の計画を立て、スケジュ...
9月18日(火)に大阪府吹田市にある万博記念公園や、「NIFREL(ニフレル)」へ校外学習に行ってきました。 今回は、1年4組の共生推進教室(府立緑風冠高等学校設置・府立芦間高等学校設置)の生徒も一緒に参加しました。班ごとにわかれて、決められた予算内に収まるように、行き先や、昼食の場所などを話し合い、計画を立てました。 1回めの校外学習ということで、班での話し合いに試行錯誤していましたが、班で協力...
7月26日(木)~28日(土)の3日間、第4回オープンスクールが開催されました。期間中は記録的な酷暑にも関わらず400名近い皆さまにご参加いただきました。暑い中お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。 オープンスクールは生徒たちが主役となり、本校の学習や、取り組みの実際について具体的にご紹介させていただく催しです。 1年生は...
7月23日(月)PTA研修委員会主催の「第1回施設見学会」を実施しました。 最寄の駅から徒歩で約25分ほどかかる場所で、たいへん暑い日でしたが、たくさんの方が参加されました。 今回の行き先は「交野自立センター」で、就労移行支援・就労継続B型支援・自立訓練など訓練施設のほか、入所施設も見学しました。 見学の後は施設の方から丁寧に説明していただきました。 研修委員会では1月頃、2回めの見学会を予定して...
7/31~8/5にかけて、大阪市立美術館で開催された「子どもたちの讃歌展」に美術科・美術部で制作した作品を出品しました。 2年生の作品は、授業で本校の夏祭り用に共同制作したイメージパネルです。5月~7月にかけて、各クラスがスパッタリングなどの技法を使い、力を合わせて完成させたものです。 3年生の作品は、授業で各自が砂からイメージできる場面や思い出をもとに、実際の砂を使って時間をかけて制作したもので...
8月5日日曜日、摂津市のポリテクセンター関西にて、アビリンピックおおさか2018 喫茶サービス競技が開催されました。7月に開催予定でしたが地震の影響で延期になっていたものです。本校から3年生2名、2年生1名の計3名が出場しました。 喫茶サービス競技は、模擬喫茶店に来店されたお客様に対して、他の競技者と連携・協力しながら、お客様の立場に立って正確かつスムーズにサービスを提供するなど、接客スキルを競う...
7月14日、15日に第27回大阪支援学校バスケットボール大会に出場しました。 チャンピオンBとフレンドリーAにそれぞれ1チームずつエントリーしました。 <試合結果> チャンピオンB 1回戦 むらの12-8難波支援学校 2回戦 むらの2-12守口支援学校 ※2回戦敗退 交流戦 むらの6-16寝屋川支援学校 フレンドリーA むらの20-12難波支援学校 むらの25-6 思斉支援学校 フレンドリー...
平成30年8月2日(木)に、本校2年生を対象とした進路学習会を行いました。 今回の進路学習会は、株式会社あきんどスシロー 人事部障がい者雇用担当課長 荒木 慶 様をお招きして「社会人として働くことについて」「企業が求める人材について」ということをご講演いただきました。 当日は、会社のことやお仕事の内容・職場のルール・社会人として就職をしたあとのことなど実際の職場に即した内容で、「働くために大...
8月1日(水)に、3年生を対象とした進路学習会を実施しました。 この日は、ハローワーク枚方から学卒ジョブサポーターの方を講師にお招きして、「働くことについて」の学習をしました。 最初は、自分が考える最高の笑顔を描き、笑顔がもたらす素晴らしい効果について教えていただきました。 「働くとは」というテーマでは、何故働くのか?働くとどうなるのか?などについて考え、雇用形態やハローワークの支援について教...
本校3年生が理科の授業でバケツを使って、稲を育てています。 各クラス 班に分かれて、6月下旬に苗を植えました。 協力して水やりと観察を行っています。すくすく成長中!! 植え付け時(6月下旬) 稲の様子(7月下旬)
今年度、本校ではサプリ村野の子育て支援センターの「広場サプリ」と連携をして、ふれあい授業を行っています。第1回のふれあい授業を、5月25日(金)を行いました。当日は、本校の福祉分野でサプリ村野までお迎えに行き、学校へ来ていただきプロダクトデザイン科木工分野の積み木遊びや、窯業分野の粘土再生作業の体験をたくさんの親子さんに楽しみながら体験していただきました。 第2回は、残念ながら雨天のため中止に...
7月7日土曜日、3年生3名、2年生1名の計4名が「アビリンピックおおさか2018」の「オフィスアシスタント」競技に出場しました。 本校として2回目の出場となる今年度は、初出場者3名と昨年度も出場した1名の生徒で臨みました。昨年度の経験や反省点を踏まえ、作業をする中でいかに正確かつ効率的にこなすことができるか、各々が創意工夫をしながら放課後の練習に取り組みました。 さて、今年度の結果はどうだったので...
5月26日(月)より6月8日(金)の10日間、2年生は前期職場実習を行いました。 一人ひとりが違う会社に出勤し、慣れない環境や緊張で戸惑いながらの実習でしたが、さまざまな作業を行うことができました。普段の学校生活では経験できない仕事の厳しさをこの職場実習を通して感じることができたのではないかと思っております。また、事後学習のふりかえりでは、今回の実習の課題と反省、次回の職場実習に向けての目標...
6月12日(火)~6月14日(木)の3日間、1年生は職場体験実習に行きました。実習先は5月にもお世話になった、寝屋川市太間町の淀川河川公園です。前回と同じく、学校に集合した後、電車・バス・徒歩と実習先まで通勤しました。今回は、3日間連続の実習ということで、前回以上に働くという事を意識した実習になったのではないかと思います。 以下に3日間の実習の様子を紹介します。 1日目・・・前回種を蒔いた花壇の...
5月22日(火)、3年生の音楽の授業の時間に日本センチュリー交響楽団のオーボエ奏者宮本克江さん、ファゴット奏者宮本謙二さん、ピアノ奏者武田佳美さんの3名の方々が来校され、アンサンブルコンサートが開催されました。 演奏曲目は 1、モーツァルト:メヌエット 2、モーツァルト:オーボエ協奏曲より第2,3楽章 3、オッフェンバック:「天国と地獄」よりカンカン 4、ブラームス:ハンガリー舞曲第5番...
6月13日水曜日、朝から窯業分野の生徒6名で、企業様よりご注文いただいた製品の納品に出かけてきました。お届け先は枚方市内にある塗料の開発・塗装を手がける会社「日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社」です。会社では社長様をはじめとする大勢の皆さまにお出迎えいただいて、生徒たちにとっては緊張のひと時でしたが、納品の手続きを無事に終えることができました。 こちらの会社では国産の高級自動車の...
6月8日金曜日、プロダクトデザイン科の3年生全員で、「御堂筋ふれあいバザー」に出店しました。 学校から袋詰めした商品を手に提げて、会場となる淀屋橋の大阪ガスビル前まで向かいました。 生徒たちは交代制で店番と呼び込み、学校のチラシ配付をがんばりました。 オフィス街なので、多くの方はチラリと視線を向けながら足早に通り過ぎていきますが、あえて足を止め、商品をながめ、購...
プロダクトデザイン科3年生で、「Daigasグループ"小さな灯(ともしび)運動」様が主催のバザーに参加させていただきます。会場近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください。 日 時...平成30年6月8日(金) 11:00~18:00(本校の出店終了は15:00頃を予定) 場 所...大阪ガスビル前 御堂筋側 大阪市中央区平野町4-1-2 最寄り駅:淀屋橋(御堂筋線・京阪線) 参加者.....
現在、木工分野は6月8日に参加する「御堂筋ふれあいバザー」へ向けて、製品製作に取り組んでいます。これまで作ってきた製品の他、新しいものも木工分野全体で協力しながら作業をしています。 そういった製品製作を行う中で、他から依頼を受けた製品製作も同時並行で進めました。時には、2・3年生が協力して作業をしたり、作業の続きを引き継ぎあったりしながら、4月は無事に依頼品を納品することができました。 本...
宿泊研修 5月24日~25日 枚方市~私市方面 当日朝はいつもどおりに登校後、1時間めに宿泊研修での最終確認をした後、京阪電車で村野駅から枚方市駅までむかいました。晴天に恵まれよいスタートをきることができました。 一日め午前は枚方市の京街道を歩いてウォークラリーをしました。班に分かれてポイント地点を巡り鍵屋資料館をめざしました。京街道を歩くことで、枚方市の歴史を知ることができました。午後はバスで...
5月20日(日) 第1回 大阪府立むらの高等支援学校同窓会を行いました。 役員の卒業生と保護者の方が主となって企画運営しました。 3月に期待と不安を胸に膨らませて卒業した生徒たちも、社会に出て2ヶ月経ちましたが皆さんたくましい顔つきになっていました。 総会では、友人や先生とあの頃を振り返りながら昼食をとりました。その後は、それぞれの近況報告を発表したり、体育館でレクリエーションをして楽しみました。...
今年度も始まり2ヶ月が経とうとしています。 現在数学では、毎回の授業の最初に全学年ともに「電卓計算練習」に取り組んでいます。 1年生は電卓の使い方を最初に学び、慣れないながらも一生懸命に電卓をたたき計算練習に励んでいます。 2年生、3年生は昨年度から継続して取り組んでいるので、最初は苦手だった生徒たちも、制限時間内に全問計算できるようになってきています。 3年生では、週ごとに「四則計算(+...
5月11日(金)、1年生は入学して初めての職場体験実習に行きました。実習内容は、寝屋川市太間町の淀川河川公園で、河内綿の播種(種まき)です。学校に集合後、電車・バス・徒歩と実習先まで長い道のりでしたが、全員で安全に通勤することができました。 最初は慣れない環境や緊張で戸惑いながらの作業でしたが、徐々に慣れてきて作業スピードも速くなりました!晴天にも恵まれ、短い時間でしたが"働く"ことを体験し、爽や...
2年生フードデザイン科の生徒がプランターにヒマワリを植えつけました。大きくなればカフェのテラスへ飾る予定です。 ① 草丈の低い種類のヒマワリ ② プラグトレーに播種しプラグ苗を作ります ③ プランターへ用土を満たします ④ プラグ苗を植付位置に並べ植えつけます ⑤ 仕上げに敷き草をします
平成30年度になりました。今年度はこれまでより多く本校の取り組みや授業・行事の様子をお伝えしようと思います。 4月6日:平成30年度 入学式の様子 1年生は前日に登校し、式の流れを確認しました。 本番では、真新しい制服を身にまとい、凛とした姿を見せてくれました。 式の後、担任とともにHR教室へ移動し保護者の皆さんに見守られながら、新しい仲間とともに自分の座席に着きました。緊張した面持ちで、新生活に...
今年度、リビングデザイン科福祉分野では、校内で培ってきた基礎的な介護技術の実践のため、主に3年生が校外の福祉施設へ出かけて、さまざまな取り組みを行いました。 1、2年生は3年生で行う、この校外での実践を目標にスモールステップでシーツ交換やハンドケア、レクリエーションなど基礎的な介護技術の学習をしています。 ○今年度の地域の福祉施設との連携 ①グループホームおだやか村野のご協力をいただき、シーツ...
第1期卒業生を送り出すにあたって、「大阪府立むらの高等支援学校同窓会」が発足しました。会の目的は、「就労を通じた社会参加と自立を願う会員同士が支えあうこと」(会則第3条)です。そして、「会員が親睦を深めることで、社会人として心豊かな生活を送る」(会則第3条)ことをめざしています。具体的な事業内容としては、「毎年1回、5月第3日曜日に総会を行う。その他、本会の目的を達成するために必要な事業を行う」(...
現在、クリーニング分野では、 ①校内の教員からの洗濯物(カッターシャツやジャージなど)を受付してPCに日付や品名、料金などのデータ入力をする ②二槽式洗濯機を用いて洗濯をする ③業務用アイロンでアイロンがけをする ④大きさを揃えてたたんで袋詰めをする ⑤直接職員室へ配達する 以上の一連のクリーニング作業を分担して作業をし、報・連・相の徹底、仲間と声を掛け合って協力して作業をすること、納期を守って作...
フードデザイン科(農園芸分野) サツマイモの袋栽培 三学年が揃い農場が手狭になったので、鶏糞の空き袋を活用して、袋栽培でサツマイモの栽培に挑戦しました。鉢植え用の条件の良い土を使ったので、袋が破けそうな位肥大したおイモさんが鈴なりで、昨年の畑での栽培より豊作になりました。 収穫後はもちろん焼き芋にして全生徒で試食しました。 案山子(かかし)の製作 学校祭の...
11/13(月)~11/17(金)の5日間で1年生は、初めて職場実習に行きました。今回の職場実習では、「一人で職場実習先へ通う」という大きな目的を持って実習に臨みました。事前に通勤経路の確認等をしっかりしておいたおかげで、トラブルもなく5日間の実習を経験することができました。様々な職場での経験を通して生徒たちは、学校に戻ってきてもその自信が顔つきや行動に表れているように感じています。 次回の実...