令和7年5月17日(土) 土曜講座が始まりました。

本日より、今年度の土曜講座が始まりました。

本校では、『生活を学ぶ』という学校独自の教科で、通常時の授業では学ばないようなより実生活に則した学びを展開しております。

受講者も希望制となっており、授業以外の学びを求めた生徒たちが受講してくれています。

本日の講座内容は『イタリア語』です。

私も授業の雰囲気を見せてもらいに行き、知らなかったことがたくさんありました!

イタリア語とよく似た言語として、フランス語・スペイン語・ポルトガル語などがあり、すべて古代ローマのラテン語から派生した言語群であるロマンス語が語源となっているそうです。

そもそも、イタリア語やフランス語が似ているということすら知りませんでした...。

また、イタリア語のアルファベットは21文字!?これも全く知りませんでした...。

勝手に英語と同じとばかり。

その他、イタリアの食べ物の話もあり、さすがにこれだけは知っているものが多く、聞いているとお腹が空いてきてしまった次第です。

受講生たちは、積極的に発言してくれており、とても良い雰囲気の講座となっていました!