先ほど、リーダーズキャンプに参加していた生徒がバスに学校に戻ってきました。 皆、かなり疲れている様子でしたが、体調不良者もなく無事に帰ってきてくれています。 その後すぐに解散しています。 今日はしっかり休んでください。
春定ブログ
14:20頃、こんぜの里に到着しました。 ここからチーム分けを行い、 ・○○といえば~好きなものを当てるゲーム ・漢字でお題あて~る春定クイズ といったレクリエーションを通じてアイスブレイクを行ったあと、ディベート練習を行いました。 練習用のテーマは「旅行に行くなら北海道か沖縄か」 本番のテーマは「文化祭の部門は、全学年必ず模擬店と舞台をするのがいいか、学年ごとに選べるほうがいいか」でした。 本番...
本日12:40頃リーダーズキャンプ出発しました。 1年次生4名、2年次生9名、時間通りに集合しました。 最高気温が34℃と本日も熱くなっています。 熱中症に気を付けながらも、いい経験になることを願っています!
本日は、本校の説明会関係についてご紹介したいと思います。 7/27の日曜日に開催されました『大阪府公立高校進学フェア2026』に本課程も定時制の課程の合同ブースで参加してきました。 この進学フェアは大阪の公立高校が一堂に会して行われる学校説明会であり、たくさんの学校の情報を見比べることができる良いイベントです。 夏の間にはこういった合同説明会が多く、本課程では8月21日(木)に茨木市クリエイトセン...
本日、夏休み前の夏季集会を行いました。 私からは夏休みの過ごし方について話をさせてもらい、人権教育推進委員長からはさまざまなトラブル防止や他人を傷つけないために『言葉選び』を大切にしてほしい旨の話がありました。 また、本日は大阪税関から講師の方に来ていただき、薬物乱用防止講演会も実施いたしました。 薬物乱用の危険性や現在の中高生の検挙数、薬物の依存性などさまざまな情報に合わせ、教員によるロールプレ...
今年も3年次の生徒が"高校生のための合同企業説明会"である『ジョブドラフトFes』に参加をしました。 天満橋のOMMビルにて、80社以上の企業がそれぞれのブースを出しており、生徒たちはそれぞれが興味のある企業の話を聞いてまわっていました。 さまざまな学校も参加しており、各企業の方も高校生の目線でとても丁寧に対応してくださいます。 趣向を凝らしたプレゼンテーションや中には仕事の体験ができる企業もあり...
明日から前期期末考査が始まり、7月15日(火)までの5日間実施されます。 これが終われば、もうすぐ夏休みです。 皆、しっかり勉強をしてよい成績をめざしてほしいと思います。 ご家庭でも学習に向けてのサポートをよろしくお願いいたします。 また、本校の夏季集会は7月25日(金)となり、他校に比べて1週間ほど遅くなります。 途中に自宅学習日なども挟みますが、成績票の配布など大事な連絡も多くありますので、欠...
本日、サッカー部の試合が茨木工科高校で行われました。 この日は、大阪府より定通サッカー部の全国大会に出場する2校の壮行試合が行われ、そのエキシビジョンとして本校を含む数校が合同チームとして、試合を行いました。 本校からは2名の1年生が出てくれており、高校での初めての試合に緊張をしていたように感じましたが、炎天下のグラウンドで一生懸命頑張ってくれました! また、生徒だけでは人数も足りないので、本校の...
本日、茨木市保健医療センターにて職員の方々のご協力により、健康教育を実施いたしました。 以前、本校にて土曜開講で実施した内容になりますが、今回は3年次の生徒を引率してセンターにて、夜の遅い時間にも関わらずご対応いただきました。 最初に、『バランスのよい食事』についての説明を聞き、エネルギーを生み出すためには炭水化物+ビタミンB群をバランスよく摂取する必要があることを教えていただきました。 そして、...
本日から就職希望の卒業年次生を対象に求人票の閲覧が可能になりました。 本日は、係から求人票の閲覧方法やしっかり確認しておいた方がよい注意事項についての説明が行われ、これまでの卒業生が就職している企業などについての情報提供も行われていました。 今後、それぞれの生徒が自分の希望する進路の実現に向けて進みだす第一歩です。 学校としても、しっかりサポートしていきたいと思います。
過去の記事
- 2025年 (41)
- 2024年 (75)
- 2023年 (39)
- 2022年 (79)
- 2021年 (05)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (05)