学校長より

<皆さま、こんにちは>

大阪府立豊中支援学校のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。

本年度、第十三代校長として着任しました、上田 敬三(うえだ けいぞう)です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 本校は、大阪府北部の豊能地域にある豊中市の北限に位置し、昭和49年(1974年)に設立された知的障がいの支援学校※です。

(※大阪府では「支援は特別なことではない」という考えに基づき、特別支援学校を「支援学校」と呼んでおり、「障害」ではなく「障がい」と表記しています。)

通学区域は、豊中市(豊中市立第一中、第二中、第三中、第四中、第五中、第八中、第九中、第十一中、第十三中、第十四中、第十五中、第十六中、第十七中、第十八中の校区)・池田市・箕面市(小学部、中学部)・豊能町・能勢町と広域に及び、小学部・中学部・高等部の三学部の児童生徒449名が学んでいます。(令和7年4月1日現在)

府立支援学校においては、最多の在籍数となっています。

 本校では、児童生徒一人ひとりの個性や障がい特性等に応じたきめ細かな教育を、専門性豊かな教職員が系統的かつ継続的に実践していく学校をめざしており、児童生徒が本校での学びを通じて、「自ら選択し、思いを発信できる人」「お互いを大切にして、仲間と協働できる人」に成長できるよう、日々の教育活動を展開しています。

 また、コロナ禍の影響もあって一層推進されたICT機器を積極活用した授業等は、現在も進化を続けており、児童生徒の「知りたい」「学びたい」という意欲をより高めることや、新たな気づき・発見などにもつながっています。

 引き続き、本校教育活動の一層の充実を図るとともに、蓄積された支援教育の知見やノウハウを支援学校のセンター的機能として地域の学校園等に提供させていただく所存です。

保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、関係機関の皆様におかれましては、今後とも、本校教育活動にご理解とご支援・ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。

令和7年4月

大阪府立豊中支援学校

校 長  上田 敬三

<校長だより>

R70408 校長だよりNo.1.pdf