沿革
昭和48年10月18日 | 大阪府議会において、第7養護学校 第一期工事 予算議決 |
昭和48年12月25日 | 豊中市野畑に校地を買収 |
昭和49年 1月 1日 | 大阪府立高等学校等条例(昭和23年大阪府条例第98号)の一部改正 (昭和48年度大阪府条例66号)により、大阪府立豊中養護学校として設置 中澤和彦 初代校長として就任 |
昭和49年 3月 1日 |
大阪府告示第295号により廨指定 |
昭和49年 4月 1日 | 大阪府立高槻養護学校の一部教室を借りて開校 |
昭和49年 8月15日 |
第一期工事(小学部棟、設備棟)竣工 |
昭和49年 9月20日 |
豊中市野畑60番地の現校舎に移転 |
昭和50年 2月28日 | 第二期工事(管理棟、中高等部棟の一部)竣工 |
昭和51年 2月 1日 | 住居表示変更により、豊中市北緑丘2丁目60番地となる |
昭和51年 2月28日 | 第三期工事(中高等部棟の残部)竣工 |
昭和51年 5月14日 | 昭和49、50年度大阪府教育委員会研究学校として 「重度・重複障害を有する児童・生徒の実態に即した効果的な指導のあり方」 について研究発表会を開催 |
昭和52年 3月28日 | 体育器具倉庫設置 |
昭和53年 2月28日 |
第四期工事(作業棟)竣工 |
昭和54年 2月15日 | 小学部、豊中市立北緑丘小学校との交流始まる |
昭和54年 3月31日 | 発電機室設置 |
昭和54年12月10日 | 屋外シャワー室設置 |
昭和55年 2月12日 | 新住居表示により豊中市北緑ケ丘2丁目7番1号となる |
昭和55年10月31日 |
第五期工事(体育館)竣工 |
昭和56年 3月31日 |
第六期工事(中高等部棟3階)竣工 |
昭和56年11月13日 | 高等部、大阪府立箕面高等学校との交流始まる |
昭和58年 4月 1日 | 北村忠秋 第二代校長として就任 |
昭和56年 7月23日 | 第6回スペシャルオリンピック国際大会参加 アメリカ・ルイジアナ州立大学で銅メダル受賞(サッカーの部) |
昭和58年11月 1日 |
昭和56、57、58年度文部省特殊教育実験学校研究指定校として、 |
昭和59年 3月31日 | 普通教室棟増築工事竣工 |
昭和59年 3月31日 |
厨房改修工事竣工 |
昭和60年 4月 8日 |
大阪府障害児理解推進校の指定を受ける。 |
昭和60年 9月26日 | 内閣総理大臣 中曽根康弘氏来校 |
昭和61年 4月 1日 | 川井潤 第三代校長として就任 |
昭和62年 4月 8日 |
大阪府障害児理解推進校の指定を受ける。 |
昭和62年10月 4日 | 中学部、豊中市立第十四中学校との交流始まる |
平成元年11月30日 | プール新設工事竣工 |
平成 2年 4月 1日 | 今道宗孝 第四代校長として就任 |
平成 3年 4月 8日 |
平成3、4年と文部省心身障害児適正就学推進研究校の指定を受ける。 |
平成 4年 4月 8日 |
平成4、5、6年度文部省の |
平成 8年 4月 1日 | 若林伸男 第五代校長として就任 |
平成 8年10月15日 | 箕面育成園との交流始まる |
平成11年 4月 1日 | 曽根﨑和人 第六代校長として就任 |
平成12年 3月 7日 | 高等部、大阪府立少路高等学校(吹奏楽部)との交流始まる |
平成12年 3月19日 | 高等部、大阪府立福井高等学校(演劇部)との交流はじまる |
平成14年 4月 1日 | 智原正行 第七代校長として就任 |
平成15年 4月 1日 | 大阪府障害保健福祉室施策 「自閉症・発達障害支援センターとの連携による学校教育支援モデル事業」 を実施 |
平成15年10月18日 | 創立30周年記念式典挙行 |
平成18年 4月 1日 | 辻下順一 第八代校長として就任 |
平成20年 4月 1日 | 学校名を「大阪府立豊中支援学校」に改称 |
平成22年 4月 1日 | 大井秀士 第九代校長として就任 |
平成24年 4月 1日 | 大峠貴弘 第十代校長として就任 |
平成28年 4月 1日 | 西浦由夏 第十一代校長として就任 |
平成31年 4月 1日 | 平井晋也 第十二代校長として就任 |