文化部

 吹奏楽部   (Last Update:2023/12/03)

和泉高校吹奏楽部(愛称「和泉ブラス」)の今年度(2023年度)の部員数は、1年生25名、2年生31名、3年生34名の合計90名。夏以降は受験を控えた3年は引退し、1,2年生56名で活動しています。
写真は、スプリングコンサート(定期演奏会)の朝、3学年90名で撮った集合写真。

20230504-00.JPG

和泉ブラスでは、定期演奏会(スプリングコンサート)をはじめ、コンクール、文化祭、泉南地区高等学校連合音楽会など、 演奏機会がたくさんあり、1年間をたいへん有意義に送ることができます。活動の記録は和泉高校公式ブログ「和泉高校のいま」に投稿していますので、ぜひこちらもご覧ください。

平日の練習は17時30分まで。月曜はノークラブデーで休み。7限授業の水曜は1時間、6限授業の火・木・金は2時間、個人練習・パ-ト練習・合奏練習などを行います。休日は、基本、土日のどちらかに4時間練習しています。(本番が近いときは両方練習することもあります)

毎年30名程度の入部者があり、できるだけ希望する楽器ができるように、と考えています。
毎年初心者の生徒も数多く入部しますが、2年間で確実に上達し、定期演奏会などでは、 立派にソロ演奏などもできるようになります。

良い音楽を演奏するには、 部員各自が技術的に上達することが大切ですが、それよりも、みんなの気持ちが一つになることが 一番重要なことだと考えています。
私たちの演奏を聴いてくださる方々に、少しでも喜んでいただければ、と思っています。
写真は、文化祭の公演を終えた後の集合写真。20230908 集合写真(縮小16対9).jpg

和泉ブラスの特長をひとつ紹介します。
和泉ブラスでは《スタンド》というパフォーマンスに取り組んでいます。このスタンドは《ダンプレ(ダンス&プレイ)》に似ていますが、そこにさらにマーチングの要素を多少取り入れた和泉ブラス独自のパフォーマンスです。ぜひ、youtube.pngこちら(和泉ブラスの《スタンド》)をご覧ください。

最後に
2020年3月以降、新型コロナのため演奏活動に大きな制限がかかったため、和泉ブラスは2020年5月からYouTubeに演奏動画を公開するようになりました。公開動画数は200を超え、総視聴回数は34万回(2024年1月現在)を超えています。
ぜひ、youtube.pngYouTube「和泉ブラス」チャンネルをご覧ください。

【「和泉ブラス」のおもな行事】

4月 入学式、新入生歓迎会
5月 スプリングコンサート(定期演奏会)
   youtube.png2023年 youtube.png2022年 youtube.png2021年
6月 岸和田フレンドシップコンサ-ト
7月 フェニックス吹奏楽祭
7月 大阪府吹奏楽コンクール南地区大会
8月 大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会
   youtube.png2023年
8月 合宿
   youtube.png2022年度春合宿
8月 オープンキャンパス
   youtube.png2023年youtube.png2022年
9月 文化祭
   youtube.png2023年
10月 シンフォニック ジャズ&ポップス コンテスト録音会
10月 田尻町町制施行70周年記念イベント
11月 岸和田カンカン吹奏楽フェスタ
   youtube.png2023年 youtube.png2022年 youtube.png2021年 youtube.png2020年
11月 岸和田支援学校交流演奏会
11月 南大阪オータムコンサート
   youtube.png2022年 youtube.png2021年 youtube.png2020年
12月 泉南地区高等学校連合音楽会
   youtube.png2022年youtube.png2021年
12月 大阪府アンサンブルコンテスト
12月 クリスマス会(校内)
1月 校内アンサンブルコンテスト
1月 堺市アンサンブルコンテスト
2月 コスモス吹奏楽カーニバル
3月 堺市吹奏楽連盟定期演奏会
   youtube.png2022年 youtube.png2021年

20230504-01.JPG

20230812-02 自由曲.png

S__146555033_0.jpg

【コンクール・コンテストの実績】

●2023(令和5)年度
・第62回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会《金賞・代表》
・第62回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会《銅賞》
・第12回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会・音源審査《金賞》
・第50回大阪府アンサンブルコンテスト(サクソフォーン四重奏)《銀賞》
・第10回堺市アンサンブルコンテスト(クラリネット七重奏)《金賞》
・第10回堺市アンサンブルコンテスト(金管八重奏)《金賞》
・第14回管弦打楽器アンサンブルコンテスト(木管三重奏)《銀賞》

●2022(令和4)年度
・第61回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会《金賞・代表》
・第61回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会《銅賞》
・第49回大阪府アンサンブルコンテスト(クラリネット八重奏)《銀賞》
・第9回堺市アンサンブルコンテスト(サクソフォーン六重奏)《金賞》
・第9回堺市アンサンブルコンテスト(金管八重奏)《金賞》

●2021(令和3)年度
・第60回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会《銀賞》
・第48回大阪府アンサンブルコンテスト(クラリネット八重奏)《銀賞》
・第8回堺市アンサンブルコンテスト(金管八重奏)《金賞》
・第8回堺市アンサンブルコンテスト(サクソフォーン六重奏)《銀賞》
・第8回堺市アンサンブルコンテスト(クラリネット八重奏)《銀賞》

●2020(令和2)年度
・第59回大阪府吹奏楽コンクール【新型コロナウイルスのため中止】
・第47回大阪府アンサンブルコンテスト(サクソフォーン六重奏)《金賞》
・第7回堺市アンサンブルコンテスト【新型コロナウイルスのため中止】
・第11回管打楽器アンサンブルコンテスト(金管八重奏)《金賞》

●2019(平成31・令和元)年度
・第58回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会《金賞・代表》
・第58回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会《金賞》
・第46回大阪府アンサンブルコンテスト(サクソフォーン四重奏)《金賞》
・第6回堺市アンサンブルコンテスト(サクソフォーン六重奏)《金賞》
・第6回堺市アンサンブルコンテスト(金管八重奏)《金賞》

●2018(平成30)年度
・第57回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会《金賞・代表》
・第57回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会《銅賞》
・第45回大阪府アンサンブルコンテスト(サクソフォーン四重奏)《銀賞》
・第5回堺市アンサンブルコンテスト(サクソフォーン四重奏)《金賞》
・第32回南大阪アンサンブルコンテスト(金管八重奏)《最優秀賞》

●2017(平成29)年度
・第56回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会《金賞・代表》
・第56回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会《銅賞》
・第4回堺市アンサンブルコンテスト(サクソフォーン五重奏)《金賞》
・第31回南大阪アンサンブルコンテスト(サクソフォーン四重奏)《優良賞》

●2016(平成28)年度
・第55回大阪府吹奏楽コンクール南地区大会《金賞・代表》
・第55回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会《銅賞》
・第30回南大阪アンサンブルコンテスト(サクソフォーン四重奏)《優秀賞》

 軽音楽部

  ♪私たち軽音楽部は、「あいさつする」「考える」「一流になる」をモットーとし、音楽活動をしています。
部員数はおよそ80人ほどで、日々練習に励んでいます。部員同士とても仲が良く、先輩後輩の仲も良いです。
皆が音楽、そして楽器やバンド活動に本気で取り組み、部員一同全員が日々クラブに燃えています。
今は萌友館で、バンドアンサンブルや個別の練習に懸命に励んでいます。


♪♪参加行事など
「大阪府軽音楽連盟」に加盟し、加盟校の色々な人たちともバンドを
組んだりして、大阪府下全域で活動の輪を広げていっています。
4月 新入生歓迎ライブ
6月 泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテスト、3年生引退ライブ
8月 全国大会
9月 文化祭
11月 芸文祭

12月 クリスマスライヴ
2月 バレンタインライブ
3月 卒業ライブ
 


♪♪♪近年の実績・活動

●令和5年
・第27回泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテストにてBest Guiterist賞を受賞。

●令和3年
・全国高等学校軽音楽フェスティバル カヴァー部門 本大会出場
・第25回泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテストにて
 Freiheit(オリジナル曲:Breaking Dawn)が大阪府競輪選手賞を受賞

●平成31年(令和1年)
・全国高等学校軽音楽フェスティバル 大編成部門 本大会出場
・第23回泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテストにて
 WALL CRASH(オリジナル曲:エール)が優秀賞を受賞

●平成30年 ・全国高等学校軽音楽フェスティバル 大編成部門 招待ライブ出場
・第22回泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテストにて
 地上人(オリジナル曲:月夜)が優秀賞を受賞。
・第39回大阪府高等学校芸術文化祭 第7回軽音楽部門ウインターフェスティバル出場

●平成29年 ・全国高等学校軽音楽フェスティバル 大編成部門 招待ライブ出場
・第21回泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテストにて
 Lazy Craim(オリジナル曲:「Stage」)が最優秀賞、ベストボーカリスト賞、オーディエンス賞を同時受賞
・第38回大阪府高等学校芸術文化祭 第6回軽音楽部門ウインターフェスティバル出場

●平成28年6月、第20回泉州地区高校対抗フレッシュサウンドコンテストにて
Plustrationが最優秀賞、ベストボーカリスト賞、オーディエンス賞を同時受賞しました。

●平成27年12月、予選会を突破し、
「第36回 大阪府高等学校芸術文化祭ウインターフェスティバル」に出場することができました。

●平成26年12月、予選会を突破し、
「第35回 大阪府高等学校芸術文化祭ウインターフェスティバル」に出場することができました。


これからも素晴らしい実績を残せるように、部員一同頑張っていこうと思います!


Facebookページで随時イベントを紹介しています。
「和泉高校軽音楽部」で是非検索してみてください!





i-bmc1.jpg

i-bmc2.jpg

i-bmc4.jpg

i-bmc3.jpg

 ダンス部

フリースタイル、ジャズ、ガールズヒップホップなどを中心に毎日練習に励んでいます。女子だけでなく、男子部員も仲良く元気に活動中です!

週に2回、専門の外部コーチによるレッスンがあります。(ジャズ)
校内では新入生歓迎会、文化祭、クリスマスライブ、引退式を開催します。

その他年間を通じてたくさんのコンテスト出場、イベント出演があります。

★近年の活動

2017年 

日本高校ダンス部選手権DANCE STADIUM
全国大会出場

2020年 日本高校ダンス部選手権DANCE STADIUM全国大会出場

CLOVER甲子園 経法賞

大阪府高等学校芸術文化祭ダンス部門 優秀賞

大阪府創作ダンスコンテスト 第二位

2021年 

日本高校ダンス部選手権DANCE STADIUM
春の新人戦 ベストインパクト賞

第9回全国高等学校ダンス部選手権DCC 
全国大会出場

大阪府高等学校芸術文化祭ダンス部門 最優秀賞

2022年

日本高校ダンス部選手権DANCE STADIUM
春の新人戦 ベストスマイル賞

全国高等学校ダンスドリル選手権大会 
全国大会出場 Best Overall Smile賞

2023年 日本高校ダンス部選手権DANCE STADIUM 春の新人戦 ベストビジュアル賞

★イベント等出演も多数あります。

・岸和田市成人式

・泉南音楽祭

・大阪府豊かな海づくり大会

・地域の小学校などの行事

★★活動の様子は、Instagramでぜひ検索してみてください!

IMG_7674.jpeg

 科学部
●活動報告
去る12/25、日本化学会近畿支部主催 高校化学研究発表会が、
大阪科学技術センターで開催されました。
本校科学部も出場し、「コレステリック液晶の研究」を発表しました。
少し難しい題材でしたが、頑張って取り組んで来た結果、奨励賞を受賞しました。
多くの大学や高校の先生方から頂いた講評でも、
本校の研究は評価されており、さらなる継続が期待されています。
i-kagaku2.jpg

 華道部

和泉高校創設以来、華道部は生徒の情操教育を担ってきました。

指導者には、生真(しょうしん)流家元の川岸慎園先生をお迎えし、月に2回程度のお稽古を行っています。部員は花の名前や特性を学びながら感性を磨いています。毎年文化祭では、事務室前に作品を出展していますので、ご来校の際はぜひご覧ください.

毎年文化祭では、事務室前に生徒の作品を出展していますので、ご来校の際はぜひご覧ください。

華道部.jpg

 合唱部
昭和22年岸和田高等女学校音楽部として創部。本校で2番目に古いクラブである。
昭和23年府立和泉高等学校音楽部となる。
昭和40年吹奏楽部創部に伴い合唱部となる。
昭和54年よりNHK学校音楽コンクール、関西合唱コンクールに出場数々の賞を頂く。
その他、招待演奏会や、大阪城ホール落成記念式典、なみはや国体合唱隊など様々なイベントに参加する。
しかし、その後高校生の合唱離れが進み部員が一時激減する。

平成16年度大阪ヴォーカルアンサンブルコンテストで銅賞を受賞、これをきっかけに平成17年より、NHK全国学校音楽コンクール、大阪府合唱コンクールへの出場を再開、平成17年大阪ヴォーカルアンサンブルコンテストでは銀賞(総合2位)を受賞した。
他にも地域の音楽会や合唱祭などに多数参加、年間12本に及ぶ本番に臨んでいる。
平成18年には泉南高等学校と合同で大阪府合唱連盟主催・大阪府合唱コンクールで金賞を受賞。大阪府代表として関西大会に出場、銅賞を受賞した。
平成19年、平成20年にも同じく2校合同でコンクールや数多くの舞台に出演。
年連続でNHK全国学校音楽コンクール大阪大会にて金賞を受賞、近畿大会に出場しTV出演を果たした。
また、大阪府合唱連盟主催の合唱コンクールでも3年連続で金賞を受賞、2年連続で知事賞を受賞、関西合唱コンクールに出場し、銅賞を受賞した。
平成21年ヴォーカルアンサンブルコンテストでも金賞を受賞。その他、近畿総合文化祭(芸術文化連盟・合唱部門)やモデル合唱にも参加、 外部招聘講師の指導なども受け、日々研鑽に励んでいる。
人間のもつ歌声の素晴らしさ、歌詞を表現することの喜び、ハモることの楽しさ、心に響く合唱を創る喜びを味わいつつ、人間的にも成長できるクラブを目指して活動中である。

 茶道部
  私たち茶道部は、毎週水曜日と木曜日の放課後、二時間程度活動しています。
木曜日は、外部から先生をお招きして教えていただいています。
流派は表千家で、正しい作法が身に付き、二年の終わりには御免状も取得できます。御免状は、「表千家 入門・小習」です。
 また文化祭では、毎年、部員全員が浴衣を着て、練習成果発表のお茶会を開いています。
茶道といっても硬い感じではなく、みんなが仲良く明るい雰囲気の中活動しています。茶道3590.JPG

 写真部
写真部は写真の好きな人が集まる楽しいクラブです。
自分で撮った写真を持ち寄ってコメントしあったり、学校の四季の姿や生徒の活動をみんなで撮影しています。週に1回は、写真の基本や、デジタル写真の編集についても勉強しています。文化祭では各部員のベスト作品をパネルにします。今後はもっと活動を広げたいと思っています。

 筝曲部
 近隣では少なくなってしまった筝曲部ですが、和泉高校では毎年数名の生徒が活動しています。 普段は週に2回練習日を設け、師範の先生をお招きしてお稽古をしていただいています。最近は古典的な曲に加え、ポップスを編曲した楽曲にもチャレンジしています。 全員が初心者として入部していますが、3年生にもなると難しい曲も弾きこなせるようになってきます。 箏の美しい音色が響き、日本の雅を感じることができます。

 美術部
 美術部は美術担当の先生の指導のもと、週二回、放課後に活動しています。
主な活動内容は、第9学区ブロック展や全大阪高等学校 美術・工芸展(高校展)へ出展する作品の制作です。
F120やF80の大きな油絵を描いています。
 美術系への進学を目指す生徒はデッサンや水彩画の朝練をすることもあります。
普段は、先輩後輩の仲が良く、にぎやかで楽しいクラブですが、作品に取り組む時は真剣に取り組みます。

 放送部

基本的には昼休みに音楽放送をかけています。昼休みがメインの活動時間となるため他の部活動との兼部をしている部員が多いです。体育祭では、放送関係の機材の運搬及び設置を担い、実況もこなします。

【主な行事】
文化祭での放送、実況

 漫画製作部
⇒ 漫画製作部について
部員11人で、毎週月曜日・火曜日・金曜日の放課後に活動しています。
和泉高校の漫画製作部は作品研究ではなく、オリジナル漫画の制作を目的としています。

⇒ 活動内容
文化祭には部誌(作品集)「ALIVE」を2冊発行します。
印刷業者さんに頼むので本格的です☆
ポストカード等の作成もします。

⇒ 年間スケジュール (1年生用)
5月 部員名簿としてイラスト付きのプロフィール提出
6月 「ALIVE」掲載用のイラスト(1枚)提出
7月 「ALIVE」掲載用の漫画16ページのネーム提出(任意)
8月 「ALIVE」掲載用の漫画16ページ完成品の提出
9月 文化祭用のポストカード等の作成
4月 新入生勧誘のびら・ポスター作成

⇒ 最後に
ほとんどの部員が初心者からスタートしています^^
先輩の指導のもと、作画技術にみがきをかけています。
部内はいつも笑顔が絶えず、楽しい雰囲気の中で活動しています!

 文芸部
◇文芸部について
文芸部は、「様々な文学にふれあい、その中にある心情や背景を考えることによって、自己表現力を高める」ことを趣旨として
現在部員は二十人程度で、基本的に毎日活動しています。

◇活動内容
主な活動として、文化祭で部誌「文月」を発行しています。
自分たちで印刷などを行うので、完成後の達成感は素晴らしいものです。
普段は部員同士でお題を出しあって文章を創作したり、小説は勿論、短歌や俳句などの文芸賞に応募したりしています。

◇最後に
部員の中には今まで一度も文章を書いたことがない、という人もいます。
しかし先輩や顧問の先生と共に表現力を高めあい、文学を通して様々なことを知り、皆が毎日一歩ずつでも前進しようとしています。
上下関係もあまり厳しくなく、和気あいあいとした雰囲気の部活です。

 コンピューター部

火、水、木曜日の放課後、LAN教室で活動しています。活動内容は生徒個人個人に委ねられており、それぞれ、プログラミング、動画作成、音楽作成、イラスト作成、ゲームづくりなど自分の興味のある分野に取り組んでいます。学校では、アドビと契約しており、生徒は、イラストレーター、フォトショップ、プレミアプロなどの本格的なソフトを使用できます。生徒によっては学級通信やリクリエーション動画をつくって学校やクラスに貢献したり、部のことをブログや動画で公開して、学校のことを紹介したりなどしています。3月に一回、部内で制作発表会を行い、それぞれの作品を紹介し、お互いに高めあっています。

 ESS
週に1度、NETの先生と英語でのゲームや会話の練習などをします。
それ以外には、校外に出て駅で外国の人を助けたり、インタビューをしたりしています
 演劇部
文化クラブの中でも創造性と自主性が要求される演劇部。年5~6回の発表の機会に向け、毎日練習に励んでいます。
部員同士の仲も良く、先輩後輩や男女の垣根が低いため、芝居に対する自由な意見が飛びかい、笑顔が絶えません。
既成の作品のパターンにとらわれない独特な感性で、観客を困らせることもありますが、
反省をかさねて日々工夫し続け、舞台を向上させています。

【主な発表の機会】
新入生歓迎公演(4月)
J地区プチ演劇祭参加(7月)
本校文化祭公演(9月)
大阪府高等学校演劇研究大会地区大会(貝塚コスモシアター)(11月)
日根野高校主催合同演劇祭参加(3月)

新入生歓迎公演,文化祭公演など
第62回大阪府高等学校演劇研究大会 I地区大会
優秀賞 受賞
個人演技賞  2名受賞