校長あいさつ
ようこそ! 藤井寺支援学校ホームページへ!
大阪府立藤井寺支援学校のホームページをご覧いただきありがとうございます
令和7年度も引き続き校長を務めさせていただきます、髙田 清將(たかだ きよまさ)です。4年目になります。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、信貴・生駒の山々の麓、世界遺産の古市古墳群などに代表される歴史と緑あふれる風土に包まれた南河内の地に位置しており、昭和55年の開校以来、肢体不自由児を対象とした教育を実践してきました。
本校の教育の根底には、「いきよう のびよう てをつなごう」のみんなのねがいがあります。このみんなのねがいに即して、今年度は以下の学校経営計画の四点を中期的
目標として日々の教育活動に取り組んでいきます。
1 開かれた学校づくりと安全・安心な学校づくりの推進 2 特別支援教育の専門性向上と児童生徒の「生きる力」を育むキャリア教育の実践 3 南河内地域における支援教育のセンター的役割の充実と地域連携の強化 4 「働き方改革」の推進 |
今年2025年は様々の出来事において節目となる年です。「昭和」改元から百年、またラジオ放送開始からも百年、そして第二次世界大戦が終結して八十年、山陽新幹線が開業して五十年と目白押しです。私たち人間も同じく、生まれてから節目節目を作りながら成長します。
本校のキャリア教育の充実は、めまぐるしい社会や環境の変化のなかにあっても、子どもたち一人ひとりが、「たくましく生きる力」を身につけて成長していくことを主眼に、子どもたちが、小学部 中学部 高等部と連続した学びのなかで自分自身の持てる力を存分に発揮できるよう、学校と保護者、地域、関係機関の連携プレーでしっかりと育んでいくことにあると確信しています。
私は、子どもたちがたくましく成長し、卒業後も社会の一員として大きくはばたいていける、そんな学校になることを願っています。そのためにも、教職員みんなが力を合わせて日々の教育活動に取り組んでまいりますので、保護者みなさま、地域のみなさま、関係機関のみなさまには、どうぞ温かく見守っていただき、ご支援・ご協力をいただけますようお願いいたします。
令和7年4月
大阪府立藤井寺支援学校
校長 髙田 清將