2022年アーカイブ

冬季休業前全校集会を実施しました No.41

12月23日(金)の午前中、冬季休業前全校集会を実施しました。明日から1月9日(月)まで、本校は冬季休業となります。校舎内の廊下に「わたしの『今年の漢字』」という掲示物があります。生徒のみなさんが今年を振り返り、自分の思いをひと文字であらわしました。私も今年を振り返り、自分の思いをあらわしました。ふた文字になってしまいますが「邂逅」です。生徒のみなさんと出会えたこと、今、一緒に学んでいることに感謝...

12月15日(木)の午後、岸和田徳洲会病院 副院長 西畑雅也さまをお招きして、1年生を対象に がん教育 ~からだのこと がんのことを学ぶ~ を実施しました。「がんのしくみやできるまで」「がんを防ぐためにはどうしたらいいか」「がんの治療」「もしだれかからがんと打ち明けられたら」などについてお話しいただきました。うなずいたりメモをとったり生徒のみなさんは熱心に学んでいました。学んだことをもとに、班に分...

フットベースボール教室を実施しました No.39

12月8日(木)の午前、大阪府立障がい者交流促進センター〈ファインプラザ大阪〉から障がい者スポーツ指導員の方々をお招きして、2年生を対象にフットベースボール教室を実施しました。大阪府内では、全国障害者スポーツ大会種目である「フットベースボール(知的)」のチームがないそうで、支援学校の生徒や教員を対象に教室を行い、チーム作りに繋げているようです。今日はまず、ウォーミングアップのあと、サッカーボールを...

泉南支援学校と交流授業を実施しました No.38

すながわ高等支援学校と泉南支援学校は同じ敷地にあり、共用の施設設備もあります。12月1日(木)の午後、音楽室を改装したアクティブラーニングルームで、せいかつサービス科3年生の生徒と泉南支援学校小学部4年生の児童との交流授業を実施しました。せいかつサービス科の生徒が「おおきなかぶ」の絵本の読み聞かせをしました。床面に投影された絵本に電子ペンで触れると絵が動き出します。読み手と聞き手が双方向にやり取り...

現場実習報告会を実施しました No.37

後期の現場実習が終わり、事後学習としての現場実習報告会に向けて振り返りをおこない、発表の時期を迎えています。11月25日(金)は1年生が、11月28日(月)は2年生が現場実習報告会を実施しました。保護者の方々や企業の方々はもちろん、桃山学院教育大学の学生の方々も来校されました。模造紙1枚にまとめたり、プレゼンテーションソフトを活用したり、生徒一人ひとりが創意工夫して、現場実習を通して学んだことを発...

『Cafe de Sunagawa』出前もしています No.36

10月中旬から11月中旬まで全学年が現場実習に取り組んでいたため、全校生徒が学校で一堂に会する機会はありませんでした。11月下旬になり久しぶりに全校生徒が登校し、学校に活気がもどってきました。さて、11月21日(月)の午前中、『Cafe de Sunagawa』が開店しました。1階の販売実習室に来てくださる先生方への接客、電話で注文をしてくださる事務室の方々への出前、生徒が役割分担してカフェの運営...

防災学習を実施しました No.35

11月4日(月)の午後、3年生を対象に防災学習を実施しました。「津波について」「ハザードマップについて」の全体講義の後、「きいちゃんの災害避難ゲーム(和歌山県作成)」を小グループで行いました。「きいちゃんの防災避難ゲーム」は南海トラフ地震が発生する想定のもと、地震・津波災害時に避難場所にたどり着くまでの課題を体験し、事前準備の大切さを学ぶことができる津波避難シミュレーションゲームです。1回めのゲー...

令和4年度学校説明会を実施しました No.34

11月2日(水)、4日(金)に令和4年度学校説明会を実施しました。令和5年度の春に、高等学校・高等部進学を控える中学校・中学部3年生のみなさまを対象に説明会を実施しました。説明会の後には、短時間でしたが校内見学もしていただき、普段のすながわ高等支援学校生の様子をご覧いただきました。これから進路指導も大詰めを迎えることだと思います。「すながわ高等支援学校に来てよかった。楽しい思い出に残る3年間だった...

10月19日(水)~21日(金)までの三日間、2年生を対象に出前授業を実施しました。日本ハム株式会社さまから講師をおまねきして、食育講座をしていただきました。まず、HR教室で「3つの『さん』(3つの働きの食べ物をいろいろ食べる・1日3回食べる・サンキューの気持ちを大切に食べる)」「たんぱく質のお話」の講義を受けました。その後、調理教室に移動して「ウインナーの飾り切り」の説明を受け、生徒一人ひとりが...

令和4年度PTA講演会を開催しました No.32

10月19日(水)午後にPTA講演会を開催しました。今年度のテーマは「幼児期・学齢期からの職業教育 ~就労支援の現場から~」と題して、社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 北播磨障害者就業・生活支援センターの主任就業支援担当 森 一人 さまのお話をうかがいました。オンラインでのご講演でしたが、障がいのある方の就労支援に携わってこられたご経験から、具体的な事例等をお聞かせくださいました。また、ご講演後に...

第40回スポーツフェスタ2022大阪が開催されました No.31

すがすがしい秋晴れのなか、大阪知的障がい者スポーツ協会主催の第40回スポーツフェスタ2022大阪が開催されました。本校からは10月15日(土)の陸上競技、サッカー、16日(日)のバスケットボールに生徒が参加しました。陸上競技はヤンマーフィールド長居、サッカーは堺市立サッカーナショナルトレーニングセンターJ-GREEN堺、バスケットボールは大阪市立港スポーツセンターを会場に実施されました。参加した生...

スポーツ大会が実施できました! No.30

前日夕方まで降り続いた雨もやみ、10月8日(土)にスポーツ大会を実施することができました。開会式で「『楽しく、真剣に、堂々と』取り組んでください」とあいさつをしました。その言葉のとおり全力で取り組み、自分の持てる力を出しきる生徒のみなさんの姿に、とてもすがすがしい気持ちになりました。朝の準備から終了後の片付けまで、生徒も教員も一緒に力を合わせて取り組みました。今日のスポーツ大会が、一人ひとりにとっ...

後期始業式を実施しました No.29

しばらくの秋季休業が終わり、今日から後期が始まります。10月3日(月)に後期始業式を実施しました。令和4年度も後半に入ります。1年生のみなさん、学校生活になじみましたか。専門分野の授業も始まり、それぞれの分野に分かれて学習していますね。これからどんどん吸収してほしいと思います。2年生のみなさん、学校生活は充実していますか。学校行事や現場実習、充実した学校生活を送ってほしいと思います。少し先にはなり...

前期終業式を実施しました No.28

本校は前期・後期の二期制を行っています。4月から9月までの「前期」と、10月から3月までの「後期」で一年を学期分けしています。さて、9月27日(火)に前期の終業式を実施しました。私からは4月から9月までの学校行事や教育活動を振り返り、生徒一人ひとりのこれまでの活躍や成長について話をしました。その後、前期に実施した「日本語ワープロ検定」や「文章入力スピード認定」、「日本漢字能力検定」の合格者の表彰も...

明日は『すながわ祭』です No.27

昨年度は新型コロナウイルス感染症による緊急事態措置のため、12月へ延期して実施した『すながわ祭』。今年度は例年通り9月に実施します。明日17日(土)は『すながわ祭』当日です。今年度のテーマは「青春(トキメキ)しか勝たん!!! #すながわ」です。練習や準備を重ねてきた生徒のみなさんは、自分の持てる力を存分に発揮して、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることだと思います。感染症対策のため入れ替え制で...

オープンスクールのリハーサルを実施しました No.26

9月1日(木)~3日(土)は本校のオープンスクールです。新型コロナウイルス感染症対策のため、各日の参加いただける人数に限りはありますが、3年ぶりに本校の生徒が参加されるみなさまの案内や説明などをします。また、本校を卒業して立派に活躍している先輩からのビデオメッセージもご覧いただく予定です。さて、8月31日(水)の午前中に、オープンスクールのリハーサルを実施しました。明日からおこしいただくみなさまを...

ボランティア週間が始まりました No.25

夏季休業が終わり、笑顔いっぱいの生徒が登校し、学校に活気が戻りました。さて、8月24日(水)~26日(金)は、毎年恒例のボランティア週間です。昨年は校内美化活動を中心に行いましたが、今年は例年どおり校外にも出かけ、通学でお世話になっているJR和泉砂川駅や駅から学校までの通学路、学校周辺の環境美化活動を行います。また、グラウンドの草抜きもします。この活動は毎朝1時間で三日間続きます。初日の24日(水...

夏季休業後全校集会を実施しました No.24

約一カ月の夏休みを終え、本校は8月23日(火)から始業です。朝、校門で生徒が登校する様子を見守っていると、「先生、お久しぶりです」と声をかけてくれる生徒もいました。さて、8月23日(火)の午前中、夏季休業後全校集会を実施しました。生徒会役員のみなさんに「夏の思い出」をたずねると、「旅行」「バスケットボール」「夏まつり」「都会めぐり」という答えが返ってきました。私からは、これから始まる学校生活で心が...

第43回「子どもたちの讃歌」展を見学しました No.23

8月3日(水)から7日(日)まで、江之子島文化芸術創造センターで第43回「子どもたちの讃歌」展が催されました。大阪府内特別支援教育諸学校43校の児童生徒による作品展です。本校からも、2年生の「スクラッチ」(クレパスで塗りつぶした画用紙の上にアクリルガッシュを塗り、乾いてから爪楊枝でひっかいて描きました)、3年生の「切り絵」「ペンライトアート」(カメラのシャッターを開いたままの状態でペンライトを使用...

高等支援学校研修を開催しました No.22

7月28日(木)の午前中、高等支援学校研修を開催しました。新型コロナウイルス感染症拡大傾向が続く中ではありましたが、高等支援学校研修は、地域の中学校や支援学校中学部の先生方が、本校や職業学科を有する高等支援学校の理解を深め、中学校・中学部の生徒の進路指導に活用できる貴重な場です。内容は学校紹介全般と本校の特色ある取組みであるICTを活用した事例紹介を行いました。ぜひ、本校の取組みを中学校や中学部で...

7月24日(日)に本校のバスケットボール部が、第30回大阪支援学校バスケットボール夏季大会に出場しました。東和薬品RACTABドームを会場に行われた大会の目的は、スポーツを楽しむ機会をもち、参加者相互の交流を深めることです。これまで熱心に練習を積み重ねてきたバスケットボール部のみなさん。練習の成果があらわれ、選手一人ひとりが夢中にプレーしていました。とても楽しく試合観戦させてもらいました。 同じ...

夏季休業前全校集会を実施しました No.20

7月20日(水)の午前中、夏季休業前全校集会を実施しました。明日から8月22日(月)まで、本校は夏季休業となります。生徒会役員のみなさんに「夏といえば?」という質問を投げかけると、「海」「花火」「宿題」「夏まつり」という答えが返ってきました。私からは、夏季休業中に心がけてほしいこと、とくに水の事故についての話をしました。さて、今後の新型コロナウイルス感染症の動向が気になりますが、基本的な感染予防対...

現場実習報告会を実施しました(No.2) No.19

6月20日(月)から7月1日(金)までの期間、現場実習に取り組んだ2年生の報告会を、7月13日(水)14日(木)の午前中に実施しました。実習先の企業さまにより期間は個別にちがいますが、貴重な経験をさせていただきました。現場実習の事後学習として、実習の目標や達成度、反省点や今後学校生活で活かしたいことなど、一人ひとりがまとめます。模造紙に書いたり、プレゼンテーションソフトを活用したりすることで、具体...

現場実習報告会を実施しました No.18

6月28日(火)から30日(木)までの三日間、初めての現場実習に取り組んだ1年生。現場実習の事後学習として、実習の内容や目標、実習で達成できたことやできなかったこと、今後がんばりたいことなど、一人ひとりが模造紙1枚にまとめました。そのまとめたことをもとにして、7月11日(月)12日(火)の午前中、現場実習報告会を行いました。緊張しつつも立派に発表し、発表した後には達成感のある笑顔が見られました。こ...

水泳学習を実施しています No.17

7月8日(金)の午後、3年生の水泳学習がありました。気温31℃、水温29℃、少し曇り空で絶好のプール日和です。さて、今日の水泳学習が3年生にとっては学校生活で最後になります。水に慣れ親しみ、水泳の楽しさや喜びを深く味わい、一人ひとりが泳力の向上に取り組んできました。さて、最後の自由時間にはBGMが流れる中、学年全体でリラックスタイムです。リクエスト曲の歌詞に合わせて、全員でジャンプ!楽しかったです...

すながわ高等支援学校見学セミナーを実施しました No.16

7月5日(火)の午後、はじめて障がい者雇用に取り組むあるいは、新たな職種で障がい者雇用をしようとする事業主の人事・労務担当者の方々を対象に、今年度も商工労働部主催の「すながわ高等支援学校見学セミナー」を実施しました。本校の概要説明、進路指導の取組みや授業見学をとおして、本校の生徒が卒業後の就労を通じた社会的自立にむけてがんばっている様子を参加したみなさまに見ていただくことができました。また、後半に...

『Cafe de Sunagawa』本日開店です No.15

6月は全学年が現場実習に取り組んでいたため、全校生徒が学校で一堂に会する機会はありませんでした。7月になり久しぶりに全校生徒が登校し、学校も活気づいています。さて、7月4日(月)の午前中、『Cafe de Sunagawa』が開店しました。「すながわ高等支援学校の生徒が働く喫茶店」です。タブレット型端末を活用して、メニューや写真、口コミなどをタッチパネルディスプレイで閲覧することができます。とても...

SNSトラブルについての講義を実施しました No.14

6月20日(月)の午後、1年生全体で「ネットコミュニケーション」について考えました。自分と相手の考え方や感じ方の「ちがい」に気づくことや、ネット上では相手の表情や雰囲気がわからないので「誤解」が生じやすいことに気づき、そのうえで自分の考えや気持ちをじょうずに相手へ伝える方法について考えました。生徒一人ひとりがタブレット型端末とアプリケーションを活用して、積極的に学ぶことができました。学校生活だけで...

水泳学習がはじまりました No.13

今年度も、健康チェック、小グループ制、入水時間をずらす、消毒の実施など、十分な感染症対策をおこなって、6月16日(木)より水泳学習を実施しています。本校では6月~7月は、卒業後の進路にむけた現場実習実施期間のため、水泳学習を実施できるのが各学年とも3回ずつと限られています。生徒たちは水中ウォーキングで身体を水に慣らし、泳力を高めるように練習に取り組んでいました。コロナ禍以前の当たり前のことができな...

出前授業(シャープ特選工業株式会社様)を実施しました No.12

6月14日(火)の午後、2年生を対象に出前授業を実施しました。シャープ特選工業株式会社様から講師をおまねきして、『働くということ』についてお話しいただきました。「働くってどんなこと?」「チームワークを学ぼう(グループワーク)」「夢や目標を持って働こう」という内容で、授業をしていただきました。生徒のみなさんの真剣なまなざしと、大切なことをメモにとる姿がすばらしかったです。来週から始まる現場実習にむけ...

希望学科プレゼンテーションを実施しました No.11

入学して2か月が経過した1年生。職業学科の3つの専門分野(せいかつサービス科・ものづくり科・食とみどり科)について、この2か月間でひととおり体験をしました。1年生の夏休み明けから、専門分野を1つ選択して学んでいきます。6月8日(水)の午前中、希望学科のプレゼンテーションを実施しました。1年生の生徒や教員の前で、生徒一人ひとりが自分の希望する学科について、希望した理由などを説明しました。人前で話すこ...

現場実習壮行会を実施しました No.10

6月は全学年で現場実習に取り組みます。まず始めに現場実習を行う3年生の壮行会を6月3日(金)の午後に実施しました。現場実習での自分の目標など、生徒一人ひとりが発表します。そして、現場実習生証明書を一人ひとりにわたしました。現場実習にのぞむにあたって緊張した表情のみなさんでしたが、よい緊張感をもって実習に取り組んでほしいと思います。現場実習を終えたあと学校で、達成感で満たされたみなさんの笑顔を見られ...

『Cafe de SUNAGAWA』オープン No.9

5月23日(月)午前中に、『Cafe de SUNAGAWA』がオープンしました。職業学科の共通分野のなかに「接客」があります。接客を通して、状況に応じた適切な応対を学ぶとともに、豊かなコミュニケーション能力を養います。先生方がお客役になり、「いらっしゃいませ」「こちらのお席にどうぞ」「ご注文はおきまりになりましたか」など、接客の実践練習をしました。開店当初は緊張感で少し表情がかたかった生徒たちで...

『アビリンピックおおさか2022』にむけて No.8

『アビリンピックおおさか2022』の喫茶サービス部門に、2年生から1名、3年生から1名が参加します。5月19日(木)の放課後に、先生方をお客役に、競技練習をしました。「いらっしゃいませ、ご注文がお決まりでしたら、お伺いします」とお客さまから注文をとります。その中で、「お水のおかわりを頂けますか」など、お客役の先生方からさまざまな質問を受けます。状況に応じた対応が求められる場面です。競技会当日は、落...

休日参観を実施しました No.7

5月14日(土)の午前中に、進路説明会(1・2年)、授業参観、PTA総会がありました。昨年度は緊急事態宣言のもと、生徒の安全を第一に考え、中止や書面開催とさせていただきましたが、今年度は学校におこしいただくことができました。来校いただきありがとうございました。 午後には、すながわ同窓会の総会がありました。すながわ同窓会は、卒業後の豊かな生活の実現のため会員相互の親睦を図り、後輩の育成及び本校の発...

生徒会選挙を実施しました No.6

5月13日(金)、今年度の生徒会選挙を実施しました。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで実施しましたが、今年度は体育館で行いました。本校の生徒会選挙は、3年生は進路学習や現場実習で多忙になるため、1・2年生が中心となります。今年度は会長と副会長は各2名ずつの立候補がありました。書記は定員2名に2名の立候補で信任投票となりました。惜しくも落選したみなさんも、当選したみなさんも...

クラブ体験を実施しました No.5

5月10日(月)の放課後に、クラブ体験を実施しました。共通の目標のもとでスポーツや文化の楽しさや喜びを味わうことを目的に、現在、スポーツ部(バスケ、サッカー、陸上)、バドミントン部、卓球部、ソフトボール部、音楽・ダンス部、PC・美術部があります。クラブ体験は1日だけでなく、3日間設定して、複数のクラブを体験する機会を設けています。仲間と一緒に困難を克服する努力の尊さや、目標を達成する喜びを実感でき...

避難訓練を実施しました No.4

5月6日(金)の午前中に、併設校の泉南支援学校と合同で火災避難訓練を実施しました。昨年は緊急事態宣言のもと、密を避けるため、オンラインと映像を中心とした形でした。今年は例年通りに運動場へ避難しました。火事、地震の避難の鉄則は、「『お』さない、『は』しらない、『し』ゃべらない、『も』どらない」です。自分の命を守るために気を付けること、「おはしも」を守って、安全な場所に避難できるように、これからも訓練...

新入生歓迎会を実施しました No.3

4月19日(火)の午前中に、新入生歓迎会を体育館で実施しました。司会・進行は生徒会役員のみなさんが行いました。スライドショーで学校行事を紹介した後に、各クラブの紹介もありました。どのクラブも、新入生のみなさんが入部したくなる、工夫をこらした発表でした。そして最後に、1年生が自己紹介を行いました。緊張した表情でしたが、全員しっかりと自分の名前や好きなこと、入りたいクラブなどを紹介してくれました。1年...

進路懇談会を実施しました No.2

4月11日(月)の午前中に、3年生の保護者・生徒を対象にした進路懇談会を視聴覚室で実施しました。泉佐野公共職業安定所総括職業指導官 中松 勇 様に来校いただき「障害者雇用の現状について」「ハローワークの利用の仕方」「就職に向けて準備しておきたいこと」「社会人になるために大切なこと」「職場で困ったとき」についてのお話をいただきました。その後、進路にかかわる1年間の流れや卒業後の療育手帳の更新などにつ...

令和4年度 始業式・入学式を実施しました No.1

4月7日(木)の午前中に始業式を実施しました。通学路に咲く桜が満開になり、このような中で新しい年度を迎え、みなさんと会えることを、たいへんうれしく思いました。2年生のみなさん、積極的に授業に参加して、自分を大切にする気持ち「自尊心」を養ってください。自分の課題に気づき、よりよい自分を築きあげてください。3年生のみなさん、最上級生として適切な行動を自分で考えられるようになってください。1年後の卒業に...

今年度最後の第7回PTA実行委員会を行いました。 No.44

3月19日(土)今年度最後のPTA実行委員会が行われました。新型コロナ感染症拡大防止のため、例年より十分な活動はできませんでしたが、共生推進教室生や保護者もすながわ高等支援学校の一員として活動してきました。今年度、大規模災害訓練として、泉南支援学校PTAとともに実施したボードゲームは、両校の児童・生徒の安全安心を守る取り組みとして繋がりました。実行委員会でご意見をいただいた自動販売機は今年度中に設...

令和3年度薬物乱用防止教室(7期生)を行いました No.43

明日は修了式。3週間の長い春休みを迎える前日の3月17日、今年度も大阪府警察本部生活安全部 少年課 大阪府岸和田サポートセンターのご協力をいただき薬物乱用防止教室を2年生(7期生)を対象に行いました。自分の身体や心を蝕む覚せい剤、大麻の怖さをDVDを視聴しながら理解を深めることができました。令和3年の府内の少年(20歳に満たない者)による大麻事犯について、検挙者数は過去最多を更新して全国で2番目(...

1年生(8期生)プレゼン大会を行いました。No.42

3月16日(水)1年生(8期生)のプレゼン大会が行われました。1年生は入学後オリエンテェーションを踏まえて後期から職業専門学科【ものづくり科、食とみどり科、せいかつサービス科】の中から一つを選択して3年間学びます。今回は一週間で7時間設定されている専門学科で学んできた内容や、普段は見えない他の学科の友だちのことを知る機会となりました。今回の発表は、ICTの活用や実演を行い、分かりやすい発表になるよ...

令和4年3月15日(火)16時から大阪府公館「大サロン」にて、今年度の支援教育サポート企業表彰式が行われました。新型コロナ感染症拡大防止のため、昨年度は残念ながら集合形式の表彰式は行われませんでしたが、今年度は12事業所が各支援学校から推薦され表彰されました。どの事業所様も、障がいのある生徒の社会的自立に積極的に関わり、定着支援にも力を発揮していただいている事業所様です。本校が推薦させていただいた...

SNS出前授業を実施しました No.40

明日2月16日(水)~2月23日(水)までの1週間、入学者選抜業務のため生徒はお休みになります。本日は朝から清掃や片付けなど入学者選抜に向けた準備を全員で行いました。そのあとの3時限め、全校生徒に向けて、SNS出前授業を実施しました。講師はZAQあんしんネット教室byJ:COM様に依頼しました。今回の学習の目的は、SNS等の利用に伴う具体的なトラブル事例とその回避策について知り、安全に利用できるよ...

 2月8日(火)アクティブラーニングルームを会場に、本校・共生推進教室(信太・久米田)合同授業 サントリー「やってみなはれ」教室を開催しました。当日はサントリービジネスシステム株式会社の社長様をはじめ、コラボレイティブセンター長様にもご来校いただき、キャリアコンサルタントの課長様に講師を務めていただきました。この会社には、すながわ高等支援学校共生推進教室(信太)の4期生の先輩が就職し活躍している会...

1月31日(月)2年生は総合的な探求の時間とLHRを活用して、『拉致問題に関する人権学習』を実施しました。この学習の主題名は「人権」とは何だろう~アニメ「めぐみ」をとおして~ ねらいは① 拉致被害者やその家族の思いを想像することで、人の痛みや辛さに寄り添い、共感する心情を育む。 ② 人権の意義やその重要性について理解し、拉致問題が人権侵害であることに気付かせる。③ 拉致問題以外の人権問題について考...

1月27日(木)、例年実施しています先輩ゼミを行いました。この取り組みは卒業を間近に控える3年生が進路を決めるまでを振り返り、具体的な悩みや体験を語りながら、次につなぐ2年生にエールを送る目的で実施しています。2年生までの現場実習と3年生の現場実習の違いや進路決定までの悩み、履歴書を書くにあたっての悩みや企業就労以外の実習先などの体験談も紹介されました。そして3年生になるまでにできるようになってほ...

2月に選抜を控える本校では、3月4日の卒業式までに3年生が登校する日が20日を切ります。それだけに1月に入ってからの3年生は1日1日を本当に大切に過ごしているなと感じています。3年生は接客授業の最終回を迎えています。本日は3年1組がカフェをオープンしました。訪問するとちょうど満席、その時の対応も落ち着いたもので、待合の椅子でしばらく待って席への案内がありました。全体的に和やかながら全員がてきぱきと...

 1月12日(水)泉南支援学校・すながわ高等支援学校のお隣にある泉南市立信達中学校のギター・マンドリン部と本校の音楽ダンス部がクラブ交流会を実施しました。昨年度から計画はしてきましたが、感染症拡大防止を考慮して延期し、今回初めて感染症対策を講じて実施することができました。  信達中学校は、ギター・マンドリン合奏、本校はダンスを披露する形の交流活動でしたが、両校の生徒もお互いにはじめて知る体験とな...

 1月13日(木)9:30~10:40に泉南支援・すながわ高等支援合同の地震避難訓練を実施しました。昨年から感染症拡大予防のため集合しての避難訓練は控えてきましたが、今回は全員が安全に避難できるかの確認も含め実施しました。避難指示の放送が流れたあと、危険箇所を避けて2校の全児童・生徒が運動場に避難しました。頭を守る体勢をとって安全に避難するのにかかった時間は、一昨年より早く7分でした。合同訓練の機...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30