2022年2月アーカイブ

第15回卒業証書授与式

本日、無事に卒業式が挙行されました。 高等学校の卒業証書を手にした卒業生のみなさん、ほんとうにおめでとうございます。 あらためてお祝い申しあげます。 また、本日お越しいただきました保護者のみなさま、お子さまのご卒業おめでとうございました。 まん延防止等重点措置の関係で、来賓の参列を控えていただくなどの対応を施した式となりましたが、 卒業生のみなさんの気持ちが伝わるとても良い卒業式でした。 卒業生の...

卒業式式辞

厳しい冬の寒さも日ごとに寒さもやわらぎ春のおとずれを感じるこの佳き日に、大阪府立成城高等学校 定時制の課程 第15回卒業証書授与式を挙行できますことを、たいへんうれしく思います。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 保護者のみなさま、本日はまことにおめでとうございます。 卒業生のみなさん、本校での学びがはじまった日から今日ここに至るまであきらめずによく頑張りまし たね。   高校での...

卒業生を送る会

2月25日(金)、卒業式の予行と「卒業生を送る会」をおこないました。 卒業式は2月28日(月)18時半開式となりますが、それに向けて一通りの流れを確認しました。 卒業生たちは少し緊張の面持ちでしたが、高校生最後の儀式的行事として立派に胸を張って卒業しても らいたいと思います。予行は厳かに粛々と進められましたが、当日もそのような良い卒業式になればと 願っています。 予行のあとは、生徒会主催の「卒業生...

性に関する指導

本日は、「性に関する指導」としてデートDVについて学びました。 デートDVについて、正しく理解し、決して他人事ではなく身近なこととして捉えてもらいたいと思い ます。授業はデートDVとは何か?からはじまり、ジェンダーバイアスについて、より良い人間関係の あり方について理解を深めていくといった内容です。 授業ではクロームブックを利用し、生徒たちからアンケートや意見を集めました。それを即時集計し、 ホワ...

マネーコネクション「稼ぐ編」

本日、「マネーコネクション(稼ぐ編)」と題して、大阪市若者自立支援事業コネクションズおおさか より講師をお招きして授業をおこないました。 自分の10年後のマネープランをシミュレーションし、生活にかかる費用や就業後の収入について考え ようという内容です。 コネクションズおおさかは働くことについてサポートしていただける認定NPO法人育て上げネットに よる団体です。さまざまな活動をされており、今回のよう...

防災教育

本日は「防災教育」について学びました。 災害時にどのような行動をすべきか、自分の身を守るために知っておくことを改めて確認しました。 Q&A方式で究極の二択問題を出題し、災害時に直面するジレンマ等判断に迷う場面を想定しみんなで 考える時間を持ちました。その問題にたった一つの正解はありません。自分で考えることが大切で、自 分以外の違う考え方があるのを知ることも学びの一つです。 たとえば、情報の...

スーツの着こなし講座

本日は「スーツの着こなし講座」を実施しました。 自分に合ったスーツの選び方と題して、就職活動をイメージしたフォーマルな着こなしを学びました。 スーツの色は?サイズは?着丈は?シャツは?靴は?選んだ色によって相手に与える印象など多岐に 渡った内容で生徒たちは興味深く聞いていました。 実際にスーツをきっちり着こなした見本となる先生たちの姿を見ながらの学びとなりました。 近い将来、いつの日かやってくる就...

成城漢字検定と人権講演会

昨日(14日)、成城漢字検定を実施しました。 本校では生徒たちの学びの意欲を高める取り組みとして独自に成城漢字検定を実施してきました。 今年度は、これで2回めの実施となります。 5年前の2017年度からはじまった成城漢字検定は、1級から7級まで設定されており、優秀な成績を 収めた生徒には賞状とメダルが授与されることになっています。年々、レベルは上がっており、生徒の 学びに対するモチベーションのひと...

進路学習

2月7日(月)は「進路」について全校生徒向けの授業をおこないました。 進学と就職の大きく二つに分けて、進路を決めるうえで高校生のこの時期にはいったい何をしたら良い のか年間のスケジュールをもとに丁寧な説明がありました。卒業後の自分自身をイメージできる良い機 会になったと思います。 その後、進路先の決まっている卒業予定の生徒たちから、在校生へ向けてのアドバイスがありました。 あらかじめ用意されていた...