11月12日(火)卒業生2名を講師としてお招きし、進路講演会を実施しました。お一人は現役の大学2年生の方で、大学受験の心得、勉強の仕方、大学に入学してからの生活について詳しくお話をしていただきました。 もうお一人は社会人5年目、介護職の第一線でかつやくされている方で、社会人としての心得、働き続けるコツ、働く喜びについて教えていただきました。 卒業後の進路選択に向けて役に立つ話ばかりで、講演...
- トップ
- 2024年
2024年アーカイブ
11月5日(火)、「北大江地区災害時の避難場所開場実習」と連携した避難訓練を行いました。教室から2階事務室前に避難した後、グラウンドで地域の方々と一緒に、管理・運営班、管理・衛生班、誘導・救護班、消火班、の4つのグループに分かれて実習を行いました。 普段はお話をする機会のない地域の方々と一緒に訓練を行い、生徒は皆、緊張した面持ちでしたが熱心に実習に取組んでいました。 ご協力いただきました、大...
展示の部では美術、書道、家庭科、総合的な探究の時間で制作した作品が展示されました。どれも素敵な作品ばかりで努力の跡がうかがえます。生徒秋季発表大会で受賞した作品も展示されるなど力作ぞろいでした。
11月1日(金)令和6年度の文化祭が開催されました。1年生と2年生は劇、3年生はクイズ、4年生はバンクボウリング、と各学年日頃の練習の成果を発揮しました。その他にも音楽の授業の三線合奏、軽音楽部の演奏、有志による発表もあり楽しい時間を過ごしました。生徒の皆さん短期間で素晴らしい作品をありがとうございました。ご参加いただきました保護者の皆様も温かい拍手をいただき、ありがとうございました。
10月20日(日)大阪府教育センターにおいて、大阪府高等学校定時制通信制生徒秋季発表大会が開催されました。「生活体験発表・芸能発表の部(動画上映)」「作品発表の部・放送(映像)の部」「芸能発表の部」と3つの部門に分かれて、発表が行われました。閉会式では力作ぞろいの各部門の発表の中から、特に素晴らしい発表について表彰が行われました。 本校からは「作品発発表の部」の書道部門において4年生の生徒が教...
10月20日(日)~22日(火)の2泊3日で東京への修学旅行を実施し、3年生の生徒6名が参加しました。 1日目は三鷹の森ジブリ美術館と東京スカイツリー、2日目ははとバスツアー、最終日は2班に分かれて東京国立博物館と上野動物園を見学しました。 少し肌寒い3日間でしたが晴天に恵まれ、普段なかなか訪れることのできない東京での3日間を満喫しました。
本日より秋季考査が始まります。ちょうど1年間の折り返し地点にあたります。これまで学習してきた成果をおおいに発揮してほしいと思います。秋季考査が終わると修学旅行、生徒秋季発表大会、文化祭と大きな行事がたくさんやってきます。今週1週間の秋季考査を頑張って乗り切りましょう。
9月20日(金)本校体育館において「スポーツ大会」が開催されました。今年のテーマは「友よ~一緒に遊ぼう!」です。ドッチビー・借り人競争・段ボール運びリレー・ボッチャ・バレーボールの5つの種目で汗を流しおおいに楽しみました。普段は関わることの少ない他学年の生徒とも交流することができ、充実した時間となりました。明日から29日(日)まで昨年よりも少し長い秋季休業です。秋季考査も近づいてきましたが3...
9月10日(火)明治国際医療大学の上久保敦先生を講師としてお招きし、救命救急講習会を実施しました。「自分の目の前で人が倒れた時、進んで手助けできる生徒を育てたい」という思いから昨年に引き続き実施しました。災害に対する訓練と同様、毎年繰り返し行うことにより体にしみこませるように経験を積み重ねることが大切だと考えています。AEDの使い方についての実技も交えながら、分かりやすい資料を用いていただき、大...
8月30日(金)被爆体験記朗読会を実施しました。国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の「被爆体験を語り継ぐ 永遠の会」から被爆体験記朗読ボランティアの方2名をお招きして実施する予定でしたが、台風10号の影響でお越しいただくことができず動画を使っての開催となりました。 核兵器の恐ろしさ、戦争の愚かさについてともに考え、平和について自分で「考える力」、平和の大切さを発信する「行動力」を養うことができ...
夏季休業が終了し本日より4学年揃っての登校が再開となります。土日も含めると40日間という長い休業でした。全校集会を行い久しぶりに皆さんの元気な顔を見て、准校長もさらに元気になりました。スポーツ大会、修学旅行、文化祭と行事がたくさんありますが力を合わせて成功させましょう!
8月1日(木)2日(金)、国立京都国際会館で第75回全国高等学校定時制通信制教育振興会大会・研究協議会が開催され、准校長と教頭先生が参加しました。 1日目は「ケーキを切れない非行少年たち」で有名な精神科医の宮口幸治先生の講演を聞きました。その後2日間にわたって全国の定時制通信制高校の現状と課題についての報告があり、意見交換を行いました。最高気温が40度にも達しようという猛暑の中、暑い議論が交わ...
明日からいよいよ夏季休業となります。全校集会では准校長から振り返りの話を聞いたあと、教務部、生徒指導部、進路指導部からそれぞれ夏季休業に入るにあたり注意喚起のお話がありました。 また全国大会に出場するバドミントン部の表彰もありました。7月30日(火)から8月1日(木)まで神奈川県の小田原アリーナで開催され、団体戦と個人戦に出場します。これまでの練習の成果をおおいに発揮し1つでもたくさんの試合...
本日からいよいよ夏期考査が始まります。みなさん4月からこれまでの間、一生懸命汗を流して、まじめに学習に取り組んできました。その成果を発揮する1週間です。緊張すると思いますが、これまでの学習の成果を発揮できるよう、最後まであきらめずに取組みましょう!夏期考査が終わればお待ちかねの夏休みです。もうひと頑張りです。
6月4日(火)3限目のホームルームの時間に、「1年交通安全講習」を実施しました。映像を見ながら自転車に乗るときの注意点、交通ルール、道路標識など法制度、について生徒指導部長から話を聞きました。 加害者、被害者どちらにもならないために必要な大切な話ばかりで、皆熱心に聞いていました。自転車通学の人もいますが、くれぐれも事故の無いよう気をつけて安全運転を心がけてください。
6月1日(土)ホームルーム研修(校外学習)を実施しました。1年生は鶴見緑地でバーベキューをした後あべのタスカルへ、2年生は神戸方面(メリケンパーク、ケーニヒスクローネ手作りスイーツ館など)へ、3年生は京都方面(白川筋・花見小路・産寧坂散策など)へ、4年生はカップヌードルミュージアムで体験学習を行った後ラウンドワンでボウリングと各学年楽しい1日を過ごしました。 昨日春季考査を終えたばかりですが...
5月27日(月)~31日(金)まで春期考査となります。一年生にとっては大手前高校定時制で初めての定期考査となります。緊張していることと思いますが、日頃の学習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。春季考査が終わると6月1日(土)はお待ちかねのホームルーム研修です!
5月15日(水)の3時間目、視聴覚室において生徒総会が実施されました。 例年同様、①生徒会四役(会長、副会長、運動委員、文化委員)について、②生徒会予算案について、③共済会費・クラブ後援費について、の3つの議案について審議し、提案通りに承認されました。 新たに役員になった4名の皆さん、よろしくお願いします。
4月16日(火)生徒会の立会演説会を行いました。会長に立候補した生徒が会長としての決意表明を述べた後、立候補者を支持する応援演説も行われました。2人とも自分の考えを堂々と皆に伝えることができ素晴らしい立会演説会でした。 中央区の選挙管理委員会から実際の選挙で使用する投票箱と投票用紙記載台をお借りし選挙の雰囲気を体験しました。
4月3日(水)18:00より、本校視聴覚教室で入学式を挙行しました。雨の中ではありましたが、きれいに咲き誇る桜が13名の新入生の門出を祝ってくれました。 大手前高校定時制課程の令和6年度がいよいよスタートしました。夜に学ぶことは大変ですが失敗を恐れずに新しいことにチャレンジしてほしいと思います。私たち教職員もともに頑張りたいと思います。
3月15日(金)後期終業式を実施しました。4年生が卒業したため1~3年生、15名が参加して今年度最後の登校となりました。久しぶりに顔を合わせ皆うれしそうな表情を浮かべていました。 准校長の話のあと、春休み中の諸注意など先生からの話を聞きました。次回皆さんにお会いするのは4月8日(月)です。楽しい春休みを過ごしてください。その時は新しい1年生も一緒です!
3月1日(金)、第74回卒業証書授与式を挙行しました。5名の卒業生が在校生、保護者、関係者、教員らから祝福され卒業証書を受け取りました。皆晴れやかな笑顔で素晴らしい卒業式となりました。夜に学ぶということは大変なことですが、休まず勉学に励み単位を修得して卒業証書を手にされた皆さんは本当に立派です。「卒業生の言葉」も卒業生の気持ちがこもった素敵なメッセージとなりました。卒業生の皆さん、新しいステージ...
2月16日(金)「がん教育に関する講演会」後、人権作文コンクールで最優秀賞を受賞した3年生1名、バドミントンの府大会で優勝した3年生1名、大手前漢字検定で優秀な成績を残した11名の表彰式が行われました。 これまでの努力が実を結び、大勢の生徒や教員の前で見事に表彰状を手にすることができました。表彰されたみなさん、おめでとうございます!
2月3日(土)大阪府立中央図書館において、令和5年度人権文化発表交流会が開催されました。本校3年生の生徒が作文コンクールにおいて最優秀賞を受賞し表彰が行われた後、作文の朗読を行いました。 人権に関わる様々な課題に関し、舞台発表や作品展示など多様な形態の発表を通して、学校間の交流や人権尊重の教育の推進を図ることができました。
1月16日(火)、薬物乱用防止教室を実施しました。中央少年サポートセンターより講師の先生をお招きし、「大麻・覚せい剤などの違法薬物」から自分自身や家族を守るための講義を受けました。専門的な知識のある方からお話を聞くことができ、生徒はもちろん私たち教員も大変勉強になりました。DVDやイラストを用い、大変分かりやすく説明をしていただきました。お忙しい中熱弁をふるっていただきました講師の先生、ありがと...
本日より授業が再開となります。土日も含めると17日間という少し長めの冬季休業でした。久しぶりに皆さんの笑顔を見て、大変うれしく思います。4年生はいよいよ卒業です。残り少ない高校生活。しっかり学び、友達や先生とたくさん話して、存分に満喫してほしいと思います。 保護者の皆様、関係者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。