★研修旅行へ行ってきました★(1日め)

☆ 国会議事堂と江戸東京博物館の見学をしました ☆

国会、江戸東京博物館へ行ってきました。

楠公レストランで食事した後、バスに乗り、国会議事堂へ行きました。国会議事堂内では案内人がいて、階段や傍聴席等で、国会議事堂についての説明をしてもらいました。普段、テレビで見るところを、実際に生で見ることができて良い経験になりました。最後には、国会議事堂前で全体写真を撮ることができ、とてもよかったです。今年は、参議院選挙もあるので、少しでも興味をもつことができたと感じました。

国会議事堂を後にして、江戸東京博物館へバスで向かいました。博物館内では、学校で用意した江戸東京博物館のワークシートを記入しながら、自由に行動しました。江戸時代の「大名かご」「まとい」「人力車」など、体験できる場所もあり、楽しんで館内をまわりました。

 国会や江戸東京博物館については、社会の授業で振り返りを行いました。

1日めの夕食はテーブルマナーを学びながら、フランス料理を食べました。

豪華な食事と厳かな雰囲気にみんな緊張の様子でした。

 着席するときは左側から入る、お皿を持ってはいけない、カトラリーを落としたときは自分で拾わず、お願いするなど、知らないことをたくさん勉強しました。

 苦手かも・・・と思っている料理にもチャレンジして、「おいしい」とにっこり笑顔が出る場面もありました。メインのお肉が出てきたときには、ナイフとフォークに苦戦しつつも嬉しそうに食べていました。食べ盛りの高校生、もっと食べたい!という気持ちも残しつつ、教わったマナーを意識して食事を終えることができました。

研修旅行1-8.jpg