学校長より
堺上高等学校のWebページをご覧いただきありがとうございます。
また、日ごろより本校教育活動にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
令和7年4月1日付けで、第15代校長として着任いたしました北村 由賀(きたむら ゆか)です。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は昭和59年、全日制の課程 普通科の高等学校として待望の開校となり、本年度42周年を迎える伝統ある高等学校です。和泉の国、摂津の国、河内の国の境を示す歴史ある「堺」の文字と、地元泉州の「上(かみ)」の文字を校名にいただき、生徒の90%近くが自転車で通学する地元に愛される学校です。
生徒1人ひとりの個性と可能性を大切にし、生徒が「わかった」「できた」を実感し、様々なことに挑戦する生徒の意欲を向上させる魅力ある教育を実践する学校をめざしています。
そのために、アドミッションポリシーでは
1 生徒一人ひとりの特性や能力に応じた学びを通じた確かな知識や技能の習得
2 生きていくための知識や教養を備え、自他を尊重し、他者と協働しながら、自立して生きていく力「人間力」を身に着けた、より良い社会の創り手の育成
3 多様な生徒一人ひとりの特性や能力を最大限に伸長させ、自己実現を図ることができるよう生徒に寄り添い、個々の生徒の特徴をより高める とし、
生徒たちが、ここ堺上高校で出会った友だち、教職員など多くの人々との多彩で豊かな経験を通し、知識や能力を身に付け、有意義で充実した高校生活が送れるように学校運営を推進して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
今後とも、より一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
令和7年4月1日
大阪府立堺上高等学校
校長 北村 由賀