11月12日(火)卒業生2名を講師としてお招きし、進路講演会を実施しました。お一人は現役の大学2年生の方で、大学受験の心得、勉強の仕方、大学に入学してからの生活について詳しくお話をしていただきました。 もうお一人は社会人5年目、介護職の第一線でかつやくされている方で、社会人としての心得、働き続けるコツ、働く喜びについて教えていただきました。 卒業後の進路選択に向けて役に立つ話ばかりで、講演...
大手前高等学校 定時制の課程
大手前高等学校 定時制の課程用ブログです。
11月5日(火)、「北大江地区災害時の避難場所開場実習」と連携した避難訓練を行いました。教室から2階事務室前に避難した後、グラウンドで地域の方々と一緒に、管理・運営班、管理・衛生班、誘導・救護班、消火班、の4つのグループに分かれて実習を行いました。 普段はお話をする機会のない地域の方々と一緒に訓練を行い、生徒は皆、緊張した面持ちでしたが熱心に実習に取組んでいました。 ご協力いただきました、大...
展示の部では美術、書道、家庭科、総合的な探究の時間で制作した作品が展示されました。どれも素敵な作品ばかりで努力の跡がうかがえます。生徒秋季発表大会で受賞した作品も展示されるなど力作ぞろいでした。
11月1日(金)令和6年度の文化祭が開催されました。1年生と2年生は劇、3年生はクイズ、4年生はバンクボウリング、と各学年日頃の練習の成果を発揮しました。その他にも音楽の授業の三線合奏、軽音楽部の演奏、有志による発表もあり楽しい時間を過ごしました。生徒の皆さん短期間で素晴らしい作品をありがとうございました。ご参加いただきました保護者の皆様も温かい拍手をいただき、ありがとうございました。
10月20日(日)大阪府教育センターにおいて、大阪府高等学校定時制通信制生徒秋季発表大会が開催されました。「生活体験発表・芸能発表の部(動画上映)」「作品発表の部・放送(映像)の部」「芸能発表の部」と3つの部門に分かれて、発表が行われました。閉会式では力作ぞろいの各部門の発表の中から、特に素晴らしい発表について表彰が行われました。 本校からは「作品発発表の部」の書道部門において4年生の生徒が教...
10月20日(日)~22日(火)の2泊3日で東京への修学旅行を実施し、3年生の生徒6名が参加しました。 1日目は三鷹の森ジブリ美術館と東京スカイツリー、2日目ははとバスツアー、最終日は2班に分かれて東京国立博物館と上野動物園を見学しました。 少し肌寒い3日間でしたが晴天に恵まれ、普段なかなか訪れることのできない東京での3日間を満喫しました。
本日より秋季考査が始まります。ちょうど1年間の折り返し地点にあたります。これまで学習してきた成果をおおいに発揮してほしいと思います。秋季考査が終わると修学旅行、生徒秋季発表大会、文化祭と大きな行事がたくさんやってきます。今週1週間の秋季考査を頑張って乗り切りましょう。
9月20日(金)本校体育館において「スポーツ大会」が開催されました。今年のテーマは「友よ~一緒に遊ぼう!」です。ドッチビー・借り人競争・段ボール運びリレー・ボッチャ・バレーボールの5つの種目で汗を流しおおいに楽しみました。普段は関わることの少ない他学年の生徒とも交流することができ、充実した時間となりました。明日から29日(日)まで昨年よりも少し長い秋季休業です。秋季考査も近づいてきましたが3...
9月10日(火)明治国際医療大学の上久保敦先生を講師としてお招きし、救命救急講習会を実施しました。「自分の目の前で人が倒れた時、進んで手助けできる生徒を育てたい」という思いから昨年に引き続き実施しました。災害に対する訓練と同様、毎年繰り返し行うことにより体にしみこませるように経験を積み重ねることが大切だと考えています。AEDの使い方についての実技も交えながら、分かりやすい資料を用いていただき、大...
8月30日(金)被爆体験記朗読会を実施しました。国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の「被爆体験を語り継ぐ 永遠の会」から被爆体験記朗読ボランティアの方2名をお招きして実施する予定でしたが、台風10号の影響でお越しいただくことができず動画を使っての開催となりました。 核兵器の恐ろしさ、戦争の愚かさについてともに考え、平和について自分で「考える力」、平和の大切さを発信する「行動力」を養うことができ...