授業見学⑤&部活動

授業見学も2週目になりました。

月曜日はチャレンジCAD、自動車工学の授業を見学しました。

生徒は先生の言っていることをしっかりと理解してパソコンで図面を書いておりました。

私はCADの授業を見るのが初めてでしたので、CADのソフトを使いこなす生徒、的確に指示を出す先生の凄さにただ感動しておりました。

その次の自動車工学の授業ではエンジンの力を車輪に伝えるためのギアの授業でした。

担当の先生の私物である、ラジコンを使ってわかりやすく説明をしていました。

エンジンから真ん中にあるシャフトを通じ、ギアを介して後輪を動かす仕組みとなっているということを教えていただきました。(授業内容はここに書ききれないほど高度なものでした)

(後輪に力を伝えるためのギアたちです)

授業終了後に部活動の見学にも行ってきました。

暑い体育館での活動なので熱中症には気を付けて頑張ってください!!

(バドミントン部!!)

(ウエイトトレーニング同好会!!)