先週土曜日の朝8時から、本校生徒会の皆さんが御舟地区の溝・水路の清掃活動に参加しました。
長靴に軍手を着用し、いざ、現地へ出発。清掃活動は、生徒から地域の皆さんへの「おはようございます」の挨拶でスタートしました。
生徒は汚れることも気にせず、地域の皆さんと一緒になって、汗をかきながら溝掃除や除草作業、泥の運搬作業などを行いました。
途中、地域の皆さんから生徒へ「ありがとう」の感謝の言葉が。生徒の皆さんおかれましては、大きな達成感を得られたことと思います。
今回の活動を通して生徒の皆さんには、日ごろより地域の皆さんに見守っていただいていることへの感謝の気持ちを持つこと、他者とつながることや他者のために行動することの大切さなどに気づいていただければ幸いです。
生徒会の皆さん、このたびはお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。