地域連携・特色ある授業

1.地域連携

 近隣にある浦堂保育園で保育実習を実施しています。2年生全員が、夏休み前後に参加しています。その他、3年生の選択科目「保育基礎」定期的に保育園実習を行っています。

 コロナ以前は老人ホーム実習を2年生全員で実施していましたが、感染症への不安により実習ができなくなりました。これまで多くの施設の方々にご協力頂きました。

 その他、様々な部活動が地域の中学生との交流や、地域のお祭りなどに参加し交流を図っています。

保育実習1.png 保育実習2.png

2.特色ある授業

 全教室に2台ずつプロジェクターが設置されています。一人一台のタブレット型PCもあり、充実したICT環境が整っています。

プロジェクター.JPG

 1)3年生「総合的な探究の時間」(週2時間)にて、全ての生徒が選択して希望のゼミに所属し、探究活動を行います。

理数探究(理科)ゼミ

 関心のある現象についてのプレゼンや実験動画の作成。

理数探究(数学)ゼミ

 関心のある事柄についてのプレゼン。

(数独パズル作成、ポーカー必勝法、2次元バーコード作成、錯視など)

言語・社会(国語)ゼミ

 社会で求められる言語能力・論理的思考を養う。

(例、日本の企業を詳しく調査し、プレゼンを行う...)

言語・社会(英語)ゼミ

 ある国についてテーマを選び、プレゼン資料を作成、発表する。

言語・社会(社会)ゼミ

 様々な社会現象の中から興味のあるテーマを選び、書籍を読んでプレゼンをまとめて発表する。

音楽表現ゼミ

 コミュニケーション力を高めることを目的とした音楽活動をする。

 グループを作り、アンサンブル活動を行い発表会をする。

美術表現ゼミ

 大きい絵画、デザイン作品を制作し、展覧会に出品する。

書道表現ゼミ

「文字」を軸にし、探究テーマをきめてグループで発表する。

スポーツ健康ゼミ

 スポーツや健康に関する興味関心よりテーマの「課題設定」を行い、

「調べ学習」「実技検証」を行い、結論を発表する。

幼児教育ゼミ

 保育実習での学びを発表したり、テーマに合わせて児童文化財の作成、

保育や子どもに関するテーマでの研究発表を行う。

情報表現ゼミ

 与えられた広いテーマで自分なりに表現する。

(「スクラッチ」によるゲームプログラミング。土地を調査し、家を設計して販売プレゼン・・・)

2)1年生「情報Ⅰ」(プロジェクト学習)

テーマや課題について、目標や計画を設定し、方法を考え、学習活動を進め、成果をまとめて発表、互いに評価する。

情報LAN.jpg

3)家庭総合(2・3年計4単位)

「生きる力をつける」「いろいろな人とかかわって生きる」をテーマに、保育実習やインスタントシニア体験、調理実習などの実践的な学習、衣服の取扱い絵表示をテーマにしたグループワークを実施。  

4)保育基礎(3年選択科目)

 子どもの発達に関する基礎的知識や発達段階に合わせた遊びや絵本、歌などの表現について学ぶ。絵本や紙芝居については外部講師より専門的に学ぶ。全国高等学校家庭科保育技術検定4級も全員受験し合格を目指す。

保育実習.jpg