緊急時の対応

①非常変災のとき

(1)台風の接近や非常災害が発生した時

台風の接近や非常災害が発生した時に、暴風警報」または「特別警報大阪府大阪市内で発令された場合は、以下の措置をとります。

午後3時以降、解除されていない場合は、臨時休校とします。

 (ただし、午後3時までに解除されていれば平常授業を行います)

a

(2)台風・大雨等により公共交通機関(電車等)が計画運休をする時

・警報の有無にかかわらず台風・大雨等の影響で、以下の公共交通機関が計画運休等となった場合は、以下の措置を取ります。

午後3時以降、運転を再開していない場合臨時休校とします。

 (ただし、午後3時までに運行が再開されていれば平常授業を行います)

 ★対象の交通機関:JR環状線・JR東西線・阪神電車(阪神本線)

 

②交通機関のストライキのとき

(1)交通機関でストライキが行われている場合は、次の措置をとります。

午後3時以降、交通以下の交通機関がすべて運行されていない場合は、臨時休校とします。

 (ただし午後3時までに運行が再開されていれば平常授業を行います)

 ★対象交通機関:大阪シティバス・Osaka Metro(地下鉄)・JR西日本・阪神電鉄 

a

【補足】

※臨時休校となった場合は、原則として、後日補充授業を実施します。

※臨時休校に関して、電話などでの問い合わせは控えてください。

※暴風警報・特別警報以外の警報や交通機関の運休・遅延などによって登校できなかった、あるいは遅刻した場合は、クラス担任に申し出てください。