このたび、定時制職員室前の生徒向け掲示板の上にデジタルサイネージ(電子掲示板)を 設置しました。 これまで行事などの案内や連絡、予定の変更などはホワイトボードに張り紙で掲示を 行ったり、手書きでお知らせしてきたところですが、これからは視認性の良く、暗くても 大丈夫なデジタルサイネージを併用してお伝えしていきます。
2025年1月アーカイブ
本日は本校恒例の「卒業生を送る会」です。 卒業式はまだ先ですが、生徒会が中心となり、在校生が卒業生の門出を祝福する 心温まる恒例の行事です。 まずは祝賀発表ということで、軽音楽部、演劇部からの出し物 続いて、本校教員にちなんだクイズ大会 (生徒会がこの日のために全先生からアンケートをとり問題を考えました) そして卒業学年先生、生徒からのメッセージ 最後は全教員と在校生による祝福の歌の合唱 ...
本日の4時間目の人権ホームルームでは、第2学年、第3学年を対象に 実際に薬物依存からの更生を果たし、社会復帰され現在では障がい者(児童)における 相談支援を専門とした計画相談指導専門員として従事されている久世 恭詩氏をお招きし、 「立ち直り」と題した講演会を実施いたしました。 薬物依存に陥った原因から立ち直りまでの経緯を、その時の心境など実体験を語って いただくことで生徒たちも真剣に話に聞き入っ...
新年あけましておめでとうございます。 本年も、本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたいます。 本日の全校集会(授業再開)には、多くの生徒が元気な顔を見せてくれました。 改めて、令和7年が始まったと見の引き締まる思いでした。 この一年が生徒にとって、また皆様にとっても実り多き素晴らしい1年でありますように!!