今日は朝から風も強く、寒い一日でしたが、体育館にて全校集会を行いました。准校長挨拶のあと、生徒会執行部の生徒の紹介、そして部活動の伝達表彰と続きました。部活動が少しずつ活発になってきました。何かに一生懸命になる時間があることはとても良いことです。これからも頑張りましょう。さあ、明日から冬休みです。クリスマス、お正月と続きますが、生徒のみなさんは新型コロナウィルスには今まで通りの対策を忘れず、また...
2022年12月アーカイブ
授業のテーマは「条件付き確率」です。「10本のうち3本が当たりであるくじを2人が順番に引く。ただし、2人目がくじを引くとき1人目のくじは箱に戻さない。」この時、自分なら1番目にくじを引きたいか2番目にくじを引きたいか?を生徒に尋ねます。プリントに沿って最初に1人目が当たる確率を考えます。次に2人目が当たる確率を考えますが、まずは各自で考え、その後ペアで話し合いながら解答を作ります。途中でどう考え...
今週になって急に寒くなりました。こたつやお風呂、そして鍋物がとても恋しい季節です。後期中間考査も明日が最終日です。生徒のみなさん、最後まで自分の力を出し切ってくださいね!第一職員室前の掲示のテーマは「冬至」。季節としてはこれからどんどん寒くなりますが、冬至のあと、太陽高度が高くなるように、運気も上昇するといいですね。今回紹介されている「ジョーカー・ゲーム」、私も読みました。面白かったですよ。 ...
今日は以前にも取り上げた実定総体卓球の部が開催されました。本校からは男女合わせて3人の生徒が参加しました。女子の部では全国大会にも出場した本校の植田さんが優勝です!大会の規模は大きくはありませんが、女子はリーグ戦、男子は1回戦で負けても試合をすることができ、参加した生徒たちはどの試合も一生懸命頑張っていました。 ~Next move Next step Neyatei~
12月8日(木)、講師として元府立高校教諭の清水保先生をお招きし「同和問題」をテーマとして実施しました。講演は清水先生ご自身の教員としてのご経験から始まり、寝屋川高校との関わり、生徒に人権教育をする際の具体的な実施例、そして同和問題の歴史と内容について様々な切り口から説明していただきました。多くの情報をコンパクトに説明していただき、充実した研修になりました。 ...
今日は美術の授業を紹介します。「連続パターンによる模様制作」がテーマです。タテ10×ヨコ10のマス目に自分で好きな模様を描きます。ただし、上下と左右の入口と出口の位置は上下と左右でそろえる必要があります。そうすることでその基本模様をつなげると連続したパターンの模様ができます。作業の具体的な説明は動画を見ます。(担当の教員が自宅で撮影したそうです。)また動画を見た後で、教員が実演する様子を書画カメ...
本日4限HRの時間に実施しました。停電を伴うが校舎の損壊等は無く、生徒・教職員に負傷者が無い、という設定での訓練です。20:50に地震音と緊急地震速報が放送で流れました。第1職員室を本部とし、授業担当の教員が生徒の状況を確認、巡回当番の教員は校舎の各場所の確認をします。状況を集約し、体育館に避難を開始しました。停電という想定なので廊下や教室の照明をオフにし、準備している懐中電灯やスマートフォンの...